忍者ブログ

Tiny Talesピンクのこつぶちいさな本棚ちいさなカンバス

    「Might_and_Magic」の記事だけ    
   最近の記事





日記
Tiny Tales
Might and Magic
UO
運営メモ
創作活動
<< >>
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

[5]メガ・ドラゴン

2010/06/20(日)
調査の都合上絶対倒さないといけないので、ちまちま叩いてみました。
能力は全255。最初は初期所持の無印サーベルでやってみたんですが、大ダメージ表示が出る割にはいくらやっても終わらず。
ので、途中から黒曜石のサーベルドラゴン・スレイヤーに改造して戦闘続行。
結果、赤字(1/4)になってから16発で沈みました。

硬いことは承知してましたけど、これなら質量の重みのアイテムでも用意してからやれば良かったです。
ちょっと時間費やしすぎ。

[5]不具合

2010/06/19(土)
スカイ・ロードは早ければ明日には。でも多分明後日。

えーと…クエストが見れない不具合ですが。
なぜかVキー経由でも見られなくなりました。
やった作業といえば空中浮揚とテレポートのアイテムを捏造したことくらい。
それを消してみても×。ニューゲームでも×。

それ自体は見れなくても特に不自由はないのですが……。
問題は、この調子でエラー対象が広がっていかないかということ。
アイテムや魔法を開いただけでもNGということになってしまうと、さすがに支障がでてきてしまいますし。

その場合は、一旦入れ直してなんとかするつもりではいますけど。

[5]フィールドマップ

2010/06/18(金)
多分いつも通り今後ちょこちょこ修正。
次はスカイ・ロード行きます。[x]のままだと格好悪いですし。数の割には楽ですし。

それはそうと3、4で「好運度」だったのが5で「幸運度」になってるんですね。今更気づきました。
いや、そっちの方が正しいんですけど。

[5]途中経過

2010/06/16(水)
とりあえずあと1~2日もあればフィールドマップはアップできるのではないかと。
4ならとっくに終わってる頃合なんでしょうけど、密度が違うのでちょっと手間取ってます。

それとは別件で。

以前クエストを見ようとするとメモリ不足で落ちる旨を書きましたが。
Fn→I→Q ではなく
V→Q で行くとちゃんと見れるようです。

まさかこんな分かりやすいもの、どの環境で起こり得るバグだとは思いたくないですが…とりあえずFAQには記載しておきましょうか。
3の時も寺院で落ちるのを書きましたし。

[5]アイテム、魔法

2010/06/11(金)

エリアD1のマップがズレてました…というわけで直したのをアップ。

アイテムはクエストアイテムの追加のみ。
獲得場所については後で書き足します。

魔法は敵の強さとかに合わせて文言を微修正。
そういえば黒曜石が作れるかどうか実際に調べてませんね(3のを流用してそのまま)。
一通り終わったら調べておかないと。

というわけでマップの作業に回帰です。
とりあえず地上が終わったら一旦アップ。

[5]モンスター

2010/06/10(木)
名前とグラフィックがあんまり一致していないので、分類は今後微調整すると思います。

それにしても…訳が酷いですね。
Thiefをスィーフは…まあよしとしましょう。
Beholderをビフォルダー、Hornetをフォーネットって…FじゃなくてHなのに何故?
Gamma Gazerをガマ・ガイザー、Mageをマイジーはもう…うん。
「a」は「ア」「エイ」「オ」で、「アイ」と発音するのは「i」のはずなんですが。。。

謎です。

[5]2、3列目

2010/06/09(水)

A列に飛んで通しで作業をやっているので、穴に落ちた時は戻るのが面倒です(_ _;)
とりあえずこれで3/4。あと1日もあれば、詳細マップの雛型も含めて全部終われそうです。

その後はモンスターとかアイテムとかを先にやっていこうかなと思ってます。
モンスターは抜き出しまで終わってるので後は整形するだけですし、アイテムや魔法は4とほとんど同じなのですぐにアップできますし。
とにかく使える情報から投入していった方がいいかなと。そんな感じ。
マップの完成を待っていたら1ヶ月以上後になっちゃいますしね。

前のページ
 62 
 63 
 64 
 65 
 66 
 67 
 68 
 69 
 70 
 71 
 72 
次のページ


忍者ブログ [PR]
PR