忍者ブログ

Tiny Talesピンクのこつぶちいさな本棚ちいさなカンバス

    「Might_and_Magic」の記事だけ    
   最近の記事





日記
Tiny Tales
Might and Magic
UO
運営メモ
創作活動
<< >>
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

また最初から

2009/03/02(月)
フロスガルドの犬x3を倒せました。なんとかこの戦法で行けるみたいです。
そのことも踏まえて再度最初から微調整(何度目だろう)。

キャラメイキングはエルフが最適。人間でもまあまあ行けますけど、エルフがずば抜けて優秀です。他は×。
全員イニシエイトで、つけるスキルは弓と光魔法。
技能系の方が手に入りにくいのですが、ここで光魔法をつけておくと最初からヒールが使えます。
これで灰の島での戦闘がぐっと楽になる上、後で購入する必要もなくなります。

その後屋敷でお金溜めてエレメンタルオーラを使えるようにして、それで犬を撃破。
難易度としては、そんなに高くないと思います。

あと途中の買い物を微調整するかもしれませんけど、今度こそこれで確定。
……だといいな。

再度練り直して最初から

2009/03/01(日)
フロスガルドの犬に勝てません(´・ω・`)
アリーンさん連れて崖の上からブラストしてれば勝てるのかなぁ……。
修行の館のシャンデリアの上からは攻撃効きましたけど、さすがに距離的にどうなんだろう。。。

やり直し

2009/02/28(土)
やっぱり色々不備があったので計画段階から練り直し。
すぐ後でAF取り放題なのでやっぱり牢獄パスしたり。
どうせタウンポータル覚えるのでついでにやっていた細かい作業色々を省いたり。

キャラメイキングは器用さ25にすると灰の島抜けるまでが楽っぽいです。
イニシエイトx4+練習用の弓でも割とサクサク行けました。

シュトゥルムフォルドもサックリ通過して、ドラングヘイムのクルーソーの屋敷へ。
ここ、ナイフ取るまではクルーソーが何度でも復活するんですね。入るたびに。
クルーソーの初期位置からガード・キャプテンが生み出されるのは知ってましたけど、多分これナイフを取った後に涌くガードの1人で、それを倒さない(湧かさない)限りフラグが消失せず、何度でもカウントが復活するという。
多分そんな感じ。

経験値はガード・キャプテンの3.5倍で、倒す時間は…多分3倍前後。
残ったガード・キャプテンをおびき出したりするのに比べれば安全ですし、やめたい時にやめられるのでこっちの方がいいかも。

とりあえず再開1日目はこんな感じ。
あんまり時間が取れないので亀進行なのが痛いです。
今後の予定はグーベルランドでヒーラーにして、スヨルガルドでAF他稼ぎ。
約60回繰り返さないといけないので、明日はここで潰れるでしょうね。
それが終わったらフロスガルドでドルイド化。
それで序盤攻略は終了。

上手く行けばそこで一旦記事にしたいと思います。

3日目

2009/02/27(金)
ウォーキングブーツゲット^^v
でもこれ、手間的に攻略法として向かないかも。。。
今後の予定から考えても、まだクラフティッグ・ベイジの方が役に立ちそうですし。
極力ブーツを使わない方向で進めてみてそれで問題なければ、ここのAFは何を取っても構わないということにしましょうか。

あとついでにイヴザール将軍助けときました。
風車小屋の集落にある宝箱も、空いたのでついでに回収。

1〜2日目

2009/02/26(木)
序盤攻略の調査を優先しているので、クエスト情報は亀作業。
どのみち全クリしないとそっちは完成しないんですけどね。

えっと、1日目は灰の島を抜けるところまでやりました。
フォラドさんより先にイルサ婆さんに話しかけると、貰える経験値が減るようです。

2日目。
破壊工作員のクエストをやって、井戸の底のお金を拾って、街中の衛兵を殺して。
そのお金で解除の書を買って、アーケイさんを雇って。
ここまで戦利品を売ったりとかはしてません。しなくても1,000Gold超えます。

でも、アーケイさんよりテザールさん雇った方が良かったみたいです。
金銭的な問題もありますけど、それよりもこの後の用途を考えると後者の方が良かったみたいで。

その用途というのが、クルーソーの屋敷。
ここに入る前は無一文の経験値5,000くらいだったんですけど、殲滅させた後は2,939Gold、16,712Expにまで上がりました。すごい!

この経験値だとLv6まで上がります。すると解除はLv6まで上げられます。
これでベアガンさんを雇うと、ドラングヘイムの牢獄の黒箱が開けられます。
で、今一所懸命開けてます。ウォーキングブーツが出るその日まで。

まだAF1個も取ってないから、確率もの凄く低いんですよね(´・ω・`)
無視して先に進んでしまってもいいんですけど…どうしよう。

お勧めの装備

2009/02/20(金)
9はノーマル品がゴミ、AFはほぼ全て有用といった感じなので、どうしても数が多くなってしまいます。
弓と槍はどれがいいのかいまいち表記だけでは分かりづらいので、平均ダメージ量を出してみました。

HP回復つきの≪ポルターガイスト≫と≪フレーの心臓≫も入れようかと思ったんですけど、≪ウォーキングブーツ≫、≪グリーンマン≫x2を取るとメンバーの3/4は満足してしまいますし、ノーマル品にHP回復がついているのと大差ないのでやめました。

≪ルブリシャス≫と≪ブロングノケール≫はなかなかの逸品ですね。
やはりAF防具込みとなるとドルイドの装甲は戦士系に劣りますから、これだけ増加してくれるアイテムは重宝します。

あと。

攻撃回数を増やすプロパティなんですけど、データをいじって作ってみた指輪では機能しませんでした。
値の指定の仕方が悪かったのか、それとも機能していないのか。
これに関しては今後改竄なしでゲームを進めてみて、その中で判断したいと思います。

武器速度

2009/02/19(木)
各職業ごとの実用的な値を用いて検証したので、割と参考になるんじゃないかなと。
盾と鎧のペナルティについては、修練なしで確認を取ってみました。

しかしパラディン弱いですね(^^;A
攻撃回数が1回違うとダメージ量が倍になっちゃいますから、同じ剣を装備したグラディエイターとこんなにも差が(汗)。
そしてそれはドルイドとアサシンにも言えることで。

前のページ
 97 
 98 
 99 
 100 
 101 
 102 
 103 
 104 
 105 
 106 
 107 
次のページ


忍者ブログ [PR]
PR