忍者ブログ

Tiny Talesピンクのこつぶちいさな本棚ちいさなカンバス

    「Might_and_Magic」の記事だけ    
   最近の記事





日記
Tiny Tales
Might and Magic
UO
運営メモ
創作活動
<< >>
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

失敗した。。。

2008/10/16(木)
AF56個入手したところで打ち止め。どこで消失したんだろう(汗)。
残り6個中、あとどれが出る可能性があったのか確かめようにも、ちょうど最後の1個を開けてしまった直後にセーブしてしまったので取り返しがつかず><
消失したものはもう二度と出ないんでした。じゃあ別にいいのか。。。

スヨラッドはクエストでしか入手できないのはほぼ間違いないとして、ブラックハートとエヴァーストライクは…どっちなんだろう。
グングニールやグリーンマンが入手できるので多分可能だとは思いますけど、ちゃんと調べないで記事を作るわけにもいきませんしTT

消えた6個。スヨラッドを除いて5個。
2個は多分、最初に竜の洞を訪れた時なんだと思います。
ロイズビーコンだけ仕掛けて、開けずに帰ってきた時に。
あと3個…他に余計なダンジョンには一切入ってませんし、となると修行の館…なのかなぁ。

ともあれこれらでも消失するとなると、ちょっと気をつけないといけませんね。
もちろん全種集める必要なんてないので、狙えば数個の消失なんて痛手でも何でもないんですけど。

しかし……。

やっぱりAF強いですねぇ( ̄▽ ̄;)
6〜8は通常最強武器と比べても一長一短でしたけど、9は桁違いに強いですからね。
例えば通常片手剣最強は帝国兵の剣【秀逸】【炎霊】で16〜37ですか。
対してエクスカラ・バンナは29〜49。最弱のシングソードでさえ27〜37。
そして帝国兵の剣【秀逸】【炎霊】を入手するよりもAFを手に入れる方が遥かに簡単という。
普通はせいぜい帝国兵の剣【良質】(12〜18)がやっとですしね。それがAFだとその倍以上。強すぎ。

目が回る……

2008/10/13(月)
各地の技能師範の位置確認etc
……フリートフットで街を駆け回ったのでちょっと目眩><

ヤンミルの城って街の上空にあったんですね。知りませんでした。
アイオブレギブで確認したら、ちゃんと門までありました。
ちなみにその近くにも謎の門があったんですけど、何でしょうねコレ。
8の精霊界の門みたいな感じなんですけど、ホント何なんでしょう。

そうそう、バグ1個見つけました。アイテム消失です。
アイテムスロットが一杯の状態で装備品を外すと、装備品のスロットの画像はそのままで、アイテムが外れたことにされます。
画面を再度開くと画像も消え、そのアイテムは永遠に失われます。

装備品がクエストアイテムになっているものっていくつかあったと思いますけど、だとすると、クリア不可になる可能性も一応アリですね。



書き忘れ。
アイテムの効果は旧作と違って足し算ではないんですね。
例えば+3のアイテムと+5のアイテムを装備した場合、+5の効果のみが反映されるみたいです。
あとついでにメモ。
師範から訓練を受ける際は、その加算後の値ではなく、元の数字で4、7、10が必要。

エンチャントアイテム

2008/10/11(土)
スリッパとか帽子とか。
成功率100%にしてエンチャントアイテムかけてみましたけど、ダメでした。
ほんと、初期資金の調達どうしよ……。

ああ、一応【交易】とか売られてるみたいですね。
お店は街に入った時ではなく、旧作と同じで再配置後、最初に訪れた時に商品が決定されるみたいなので、狙えばなんとか手に入るみたいです。
スヨルガルドのアクセサリショップが狙い目でしょうか。

とはいえ、それを買うためのお金がまず必要なんですけども。

色々調査

2008/10/10(金)
スヨルガルド宿屋2Fのお店で売買値が逆転するポイントと、黒箱を開けられるようになる数値を調べてみました。

売買値の逆転ポイント
  傭兵(+6)
習得3024+6=30
熟練1511+6=17
達人10 
前回の「傭兵つきの16でギリギリ」というのは合ってたみたいですね。17で逆転しました。
でも傭兵なしだと15で逆転なんですね。この辺りの計算がどうなっているのかは不明です。

黒箱を開けられる値
  傭兵(+4)
習得106+4=10
熟練5 
割とあっさり開くみたいです。
宝箱以外に罠のかかっているものってありましたっけ? なければ熟練5で充分ということになりますね。

やっと時間取れた……

2008/10/04(土)
といってもほんの少しなので、予定していた職業升のみ。

HPは余裕で黒箱開けられるようになりましたけど、せっかくなので解除技能がいくつから無傷で開けられるようになるか調査してみましょうか。
あとついでに、スヨルガルドのお店で儲けられるようになる取引技能もいくつからか。

ちなみに各職業の値は以下の通り(長いので「続き」で)。

続きを読む

色々調べてみて

2008/09/28(日)
【資金稼ぎ】
取引傭兵を入れてスヨルガルドの酒場の店で売買
熟練者Lv16(10+6)でもダメですね。もう少しなんですけど。
【交換】【交易】【貿易】つきのアイテムがお店に売られてればなんとかなるんですけど、フロスガルドとアースルガルドを除く全店で確認できませんでした。
出るのかもしれませんけど、確率からいって難しいでしょう。

エンチャントアイテムで強化して売却
無印アイテムの数に限りがあるので青天井とは行かないでしょうね。
「集い」や「合」で入手した武具を強化できれば良さそうですけど、これらが強化できるかまだ試してません。

闘技場
これはうちの環境じゃ落ちるので確認できません。

……ん?

そういえば以前プレイした時、その理由でパラディンを無理矢理作ったんでしたっけ。
今は調査用データを作るのが主眼ですから、それで全員上級職にしてしまえば良かったんだ!
資金稼ぎの調査なんてその後でもできますし…バカ><

結局のところ。

今は後の調査用にクエストを残す方向で行ってますけど、通常なら、さっさと上級職を目指すのがやっぱり一番効率がいいんでしょうね。

続きを読む

Lv上げ

2008/09/24(水)
修行の館、現時点ではまだ効率が悪いみたいです。

この際に(タウンポータルを覚えさせるので)気づいたんですけど、ファイターとイニシエイトのままでもある程度までスキル鍛えられたんですね。
早速剣と弓と鎧と盾と光と精霊を熟練者にしました。
その上で再度無限兵士にチャレンジ。

瞬殺…とまでは行きませんけど、1体あたり数秒もあれば倒せるようになりました。
おかげで以前は傭兵のHPが懸念事項だったんですけど、それもPCのヒールだけでまかなえるように(消費したMPは訓練で回復)。
もう、面白いようにLvが上がります。

ただこのゲーム、単にLvを上げるだけではHPとMPしか増えないので。
やっぱりもうしばらく鍛えたら、後は修行の館の樽を使うしか強くする方法ないでしょうね。
それとできればAFですけど、ファイターのままでHP300以上って…どこまで上げればいいんだろ(汗)。

前のページ
 108 
 109 
 110 
 111 
 112 
 113 
 114 
 115 
 116 
 117 
 118 
次のページ


忍者ブログ [PR]
PR