忍者ブログ

Tiny Talesピンクのこつぶちいさな本棚ちいさなカンバス

    むかしのできごと    
最近の記事





日記
Tiny Tales
Might and Magic
UO
運営メモ
創作活動
<< >>
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

Might_and_Magic

[10]押し戻しと出血の確認

2015/09/25(金)
適切なセーブデータがなかったので少々苦労しましたが、行動済みのキャラの復活技を駆使してなんとか確認。
この裏技、実に久しぶりに使いました。1年以上ぶりですね。

とりあえずこれで掲示板の改善を除き、こつぶ側の作業は全て終わったはず。
その掲示板は、来月にはなんとかモノにしたいですね。
とりあえずは他の残務を終わらせて、その後で。

日記

シルバーウィーク終了

2015/09/24(木)
ゴールデンウィークやお盆休みで経験済みなので覚悟はしていましたが…やはりというか死にかけました(_ _;)。
なんか常時二日酔い状態みたいな視界になった時はさすがに身の危険を感じて40分ほど仮眠を摂りましたが、これがもしあと3日くらい続いていたら本当に危なかったかも。。。
さすがにそうなったら休み取るとは思いますけども。

とりあえず通し攻略の作業自体は終わっているので、その辺り精神的にはまだ楽でしたね。
とはいえまだやることはあるので、あんまりのんびりもしていられません。
今週は1日くらい作業用に時間を取って、あとは来週にでもなんとかまとめて作業しましょう。



書き忘れ。
回線がビジーになるのはウィルス対策ソフトで確定でした。
息継ぎが酷くなってきたので試しに監視を止めてみたら、それ以降回線が沈黙することはなくなりました。
一時的なメモリのバカ食いとそれによるHDDアクセスは一度だけ見かけましたが、その間でも回線は止まることはありませんでした。

検索から不特定サイトに行く時は忘れず監視を戻さないといけませんが、普段は同じところしか見ないのでこの運用で大丈夫ですね。
戻し忘れると大変なことになりますが…いつかやらかしそうで怖いですが…かといってこのまま監視させ続けたらパソコンが使い物にならないので仕方がありませんね。

Might_and_Magic

[10]生き物図鑑の確認完了

2015/09/19(土)
○ コア10チャンピオン1
× コア 9チャンピオン1
× コア 9チャンピオン1エリート1
× コア 9チャンピオン1ボス1

コアというのはノーマルの雑魚のことで、これのみ図鑑用にカウントされるみたいです。
英語の説明ではエリートも含まれていたように思いますが、どうやらそうではないようですね。

日記

一月ほど前から

2015/09/18(金)
インターネット回線が時折ぶつ切りになるようになりました。
予定されていた寿命が2,015年、すなわち今年なのでそのせいかなと思っていたんですが。
よくよく調べてみるとこれ、悪さしているの恐らくウィルス対策ソフトですね。

平時は40MBほどのメモリ使用量なのですが、その回線がぶつ切りになっている約1分間、これが90MBまで跳ね上がります。
ちなみにその間、まるで物理メモリへの退避でも行っているかのようなHDDアクセスが継続され、動画を再生するなどの重い処理も同様にフリーズ。
90MBが40MBに一瞬にして戻ると、それらが緩和といった具合。
酷い時はこのビジー状態の時にLAN接続(PC側)が「回線断」と見なすと、以後PCを再起動するまで回線が使えなくなるという。

このビジーは不定期に起こることもありますが、複数のサーバに同時にリクエストを送るとほぼ確実に発生します。
不定期の時も恐らく、裏で走らせている重い通信が原因でしょうね。心当たりあります。更新チェッカー的なやつです。
単体のサーバでも重いリクエストを行うと起こる可能性がありますが、これはもしかすると広告バナーのせいで複数サーバ扱いになっているのかもしれません。
広告のあるページを開いた時しか今のところ遭遇していませんし。

色々設定をいじってはみたんですが、どうにも改善する気配がありません。
HDDにもダメージを与えるでしょうし、一体どうしたものか。
改善用の情報サイトを開こうとするとマルウェア扱いして通信阻害してきますし…もう悪意すら感じます。

Might_and_Magic

[10]通しプレイを終えた後で

2015/09/17(木)
記事の加筆修正については多分これで終わったはず。
あとはこの間の報告分の確認ですね。一番大変なのは生き物図鑑ですが…上手い具合にセーブデータいじれるでしょうか。



該当個所は見つけましたが…これ編集するの無理ですね。
やってやれないことはないでしょうが…それよりも初期最強データで座標いじって雑魚だけ/ボスだけ倒して、生き物図鑑10体が成立するかどうかを確認した方が良さそうですね。
女王蜘蛛は回避不能ですが、やろうと思えばそれを消すくらいのことはできるでしょう。
ただ、それ含みで10体でどうなるかの確認をしたいのでそのままで問題ないですね。

Tiny_Tales

封建制

2015/09/15(火)
こういう、教科書にも載っていて一般の方々でも一定以上にご存知の題材は、些細なことでもボロが出るので扱うのに勇気が要ります。
もし間違い等御座いましたらその際はご連絡頂ければ幸いです。

できれば日本だけでなく中国のも一緒に書けば資料的有用性が上がったのかもしれませんが、その辺りはカットさせて頂きました。
参考として引き合いに出すには、やはり少々ボリュームがありますので。
日本のだけでも結構嵩んでますからね。


Might_and_Magic

[10]第4幕の攻略法(後編)

2015/09/12(土)
ほぼ1本道なので消化作業に過ぎませんが、それでも前回から1ヶ月かかっているってかかりすぎですね。
ちょうど忙しい時期を挟んでいたとはいえこれは(汗)。

とりあえず今後は今回の通しプレイで分かった部分を加筆修正したり、未調査の報告分を確認したり。
あとは溜まりに溜まったリンク集の整備だとか、Tiny Tales側の内部リンクの整備だとか。
掲示板も可能ならもうちょっとなんとかしたい。いっそデザインを捨てて外部レンタル掲示板に移行するのも視野に入れて。

掲示板はiframeが展開されるのが遅いのがやはりネックですね。サイズ調整ミスも結構起こりますし。
いっそのことそれぞれ個別のページにすればこの辺りは解決するんですが。
とりあえずまずはその方向で頑張ってみて、レンタルは最後の手段にしましょうか。
どこかcgiだけで使える安定したサーバがあれば、それが一番なんですが。

そうそう。

今度インターネット回線を変更する予定なので、もしそこのスペースでcgiが使えるならそれで。消される心配もないですし。
多分提供していないとは思いますが、公式の情報には何とも書かれていないので一応可能性として考えておきましょう。
それまで(開通するまで)は掲示板の件は保留ですね。

前のページ
 26 
 27 
 28 
 29 
 30 
 31 
 32 
 33 
 34 
 35 
 36 
次のページ


忍者ブログ [PR]
PR