忍者ブログ

Tiny Talesピンクのこつぶちいさな本棚ちいさなカンバス

    「日記」の記事だけ    
   最近の記事





日記
Tiny Tales
Might and Magic
UO
運営メモ
創作活動
<< >>
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

停電しました

2013/08/31(土)
ブレーカーが落ちたとかではなくて本当に本物の停電。

ブレーカー含めでも雷で停電したのは実に久しぶりなんですが、本気の停電となると最後に経験したのっていつでしょう。
多分一生に数えるほどしか経験してないと思います。

幸いパソコンとかルーターとかは無事です。
サージつける前まではバシバシ壊れてたんですけどね。サージすごい。

それはそうと最近よくあられが降ってるんですよね。
まだまだ真夏日が続いてるのに。なぜか。

緊急地震誤報

2013/08/09(金)
> 8月8日17:00頃、強い揺れの危険性を示す「緊急地震速報」が発令された。
> 奈良県と大阪府で震度6弱から7程度の地震が起きる」と予測し、 関東から九州にわたる34都府県に緊急地震速報を発表した。
> しかし、体感できる震度1 以上を観測した地域はなかった。

の件なんですが。
うちの家族みんな、ちょうどその時間に携帯電話がけたたましく鳴り響いたそうで。
でも私だけ何もなし。履歴らしきものもなし。

確かにニュースとかの着信オフにしてますけど、こういう緊急のも来ないようになるんですね。
いえまあ着信するようにしとけと言われればそれまでなんですが。
もし誤報じゃなかったら気づけなかったわけで。

同じくオフにされてるみなさんはどんな感じだったのでしょうか。
私の機種だけ?

ルーターがそろそろ

2013/07/24(水)
ある程度稼動させているとネット回線が遅くなったり切れてしまったり(表示上は繋がったまま)。
これまでもそういったことは別に珍しくもなくあったんですが、最近その頻度がやたら多くなりまして。
それで昨日、ルーターがついにおかしな挙動をするようになりました。

使用中に突然ランプがオレンジになって断線。別にこれも珍しいことではないんですが。
まだかなまだかなとしばらく置きに再接続を試みていたところ。
断線から1時間半ぐらいの頃から、ランプが赤とオレンジにデタラメに明滅を繰り返すようになりました。

ランプの明滅間隔は正常な状態で○…ここまでで1秒くらい。
それが昨日のその状態で○…ここまでで1秒くらいといった今までに見たことのないもの。

来年の夏くらいには寿命かなと思っていたものなので覚悟はしていましたが。
当時でさえお店に在庫がなくて何軒も回ってやっと買ったものなのでその辺りが心配です。
「普通はレンタルするから誰も買わないんですよ」ってそんな理由。

なので完全に死んだら通販で買うしかないかなとか思ってるわけですが。
ちゃんと互換性のあるもの買えるかどうか、その場合それが心配です。

うぐいす?

2013/04/29(月)
ここ数日うぐいすらしき鳥の鳴き声が聴こえるのですが、
「ホーホホホホホホホホホホ……」
で終わってそこから先を一向に鳴こうとしないので今一つ判断がつきません。
多分うぐいすだと思うんですけど。
多分。

お菓子撒き大会

2013/04/27(土)
上から撮ってるせいかあんまり入ってないように見えますね。。。
持ち手抜きで一応高さ20cmくらいありますコレ。
それともう食べちゃいましたけど15cmくらいのがもう一袋。

家族からは「まさか一人で頑張ってきたんじゃ」と言われるくらいの量ですが、他の人たちも似たようなものでした。
15cmくらいの袋(イベンター側からの配給)を2、3袋というのが平均ですし、他はみんな家族で来てたので総量で言えばこっちが圧倒的に少ないです。
ええ、それくらい気前が良かったです。

行く前は「袋(20cmの)を持ってくなんてがっつきすぎかな?」とも思ったものですが全然そんなことはなく。
途中で「いつ終わるのかな?」なんて思ったりもしたものですが、更に終わった後しばらくして、予定時刻に間に合わなかった人に事後配布をしたりと大盤振る舞い。

参加した人たちは多分全員そのままお店で買い物してましたけど、それでも回収は見込めないでしょうねきっと。

春一番

2013/03/01(金)
これで今年3回目です、それっぽいの吹くの。
普段は多くても2回までなので、ちょっと珍しいです。

久々の時間の余裕

2013/02/08(金)
日記を書いていた時間帯にお仕事入れたら途端に書く頻度がががが。
取り立てて書くこともないというのももちろんあるんですが。

UOに関してもあれからめっきりですね。
予めクライアント立ち上げてる状態にしておかないと気軽にできないというか。
起動だけで結構手間いりますしあれ。
家作りとなると更にまとまった時間が必要ですから、どうにもやれる機会がないんですよね。
軽い狩り程度ならともかく。

なんか最新にするにはクライアントのアップデートが必要になってきてるみたいですし、それもまた面倒。
とりあえず今日はちょっと時間に余裕ありますから(だから日記書けました)、今の内にそれだけでもやっておきましょうか。
失敗したらそれで引退ということで。



……うん。
アップデートは上手く行ったんですけど…なにこの…なに?
作ったキャラが全部いなくなって代わりに「a zombie」というキャラが1人だけ。
試しに出してみるとベスパー横の墓場にゾンビとして降臨。
PDも出せず周りの敵も襲ってこなくて、でもスキルは一応上がる模様。
新キャラ…というにはちょっと微妙なステータスで、これはこれで面白いんですけどそれだけという。

バックアップしておいたセーブデータフォルダ書き戻したら元に戻りましたけど、やってなかったら完全にアウトでした。

前のページ
 5 
 6 
 7 
 8 
 9 
 10 
 11 
 12 
 13 
 14 
 15 
次のページ


忍者ブログ [PR]
PR