忍者ブログ

Tiny Talesピンクのこつぶちいさな本棚ちいさなカンバス

    「Might_and_Magic」の記事だけ    
   最近の記事





日記
Tiny Tales
Might and Magic
UO
運営メモ
創作活動
<< >>
1
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

[3]終盤の草案

2009/10/07(水)
とりあえずオーブ11個取るところまで完了。
作業効率とか考えて地獄の迷宮の4つも回収して回るのですが、うち2つがかなり凶悪でして。

まずメデューサx2と重なってるとこ。
メデューサのHPは1,000。「ぬけがら」1発で倒せるか倒せないかといったところ。
1ターン持ちこたえればなんとかなるかなと思ったのですが、試しにやってみたら8人中6人が石化。うん、無理♪
とりあえずジグザグ道を利用して遠ざけた後で回収でこちらはなんとかなりました。

これよりきついのがミノタウロスx3が固まってるとこ。
ミノタウロスもHP1,000。重なってるのは1匹だけなので「ぬけがら」で勝てるだろう、と思いきや。
テレポートした瞬間に2人即死
何度か繰り返せば先制できるかもしれませんけど、どのみち「ぬけがら」がしくじれば残りの2匹もかけつけてきますしね。
というわけでやっぱりおびきだして対処。

……ところがこちらはそう簡単にはいきませんで。
2匹まではうまくおびき出せるんですけど、オーブを守ってる残り1匹が途中で止まってしまいまして。
行動パターンを調べながらこちらの動きを調整して、ようやくなんとか無傷でオーブを回収することに成功!
……もしこっちがメデューサだったら詰んでましたね。飛び道具使われたらアウトですもん(^^;A

[3]中盤の攻略法

2009/10/04(日)
思いっきり序盤ですけどね(汗)。
まあ全魔法を覚えてるくらいですからよしとしますか。

作業ですが、序盤の攻略法のラストにあるLv上げを行わなくても問題なく行けます。
ターミネーターのところでやっぱり高確率で滅ぼされますけどね。

事前に色々歩き回ってますけど、最後のMP回復以外は全部必須です。
強さ(力)を上げないと壁が破れませんし、耐火とLvと耐久力を上げた上でHPを回復しないと溶岩の上を歩けません(傭兵は平気)。
でもそのおかげで、噴水もついでに解放できたわけですが。

さて、残るは終盤の攻略法です。
オーブ11個とホログラムカード6枚の回収。フローは長くなりますけど、やること自体は単純なはず。
ダンジョンまでの道のりは空間輸送ボックスありきで考えるので省略しますし、もし持ってない場合は傭兵からでも鍵を回収した上で各自向かってくださいということで。

というかそこまでやっちゃったら本当に後はもうゴールへ向かうだけなんですよねこのゲーム。。。
ぶっちゃけLv1(&初期装備)のままでも余裕でクリアできそう……。

[3]詰まった……

2009/10/03(土)
空間輸送ボックスまでの道順を実地確認。なんとか行けるのはいいのですが……。

空間輸送ボックスが取れない!?

そんなまさか。だってマップ作成時に使ったメンバーだとちゃんと取れ…あれ?そっちだと取れるのと取れないのがいる。それこそなぜ?

とりあえず攻略確認用のデータでは2傭兵も含めて全員取れず。
能力値はこっちの方がむしろ高いですし、スキルや名誉は関係なさそう。
正直、何が要因か分かりません。
とりあえず値をちまちまいじってみて、それで解決しそうなら…いいんですけど。



取得条件分かりました。
「一時的な魔法効果のかかっていない、魔力を持たないメンバー」のようです。
なのでもし主メンバーを全員戦士と射手にしていた場合、ブルーノさんに頼るしかないということになります。

問題はどうやって魔法効果を解除するか。
その場で8時間寝てもいいんですけど、これだと結構な時間のロス。
かといってAM5:00まで待つ方がもっとロス。

んー……。

予めブルーノさんを気絶させておいて、その状態で各地の能力値上昇ポイントを巡るとかすればいけるのかもしれませんけど。
そんな器用なことできるわけもなく。

やっぱり8時間休息でしょうか。。。

[3]中盤の草案

2009/10/03(土)
とりあえず机上で空間輸送ボックスを回収するところまで作成。時間の調整とか必要ですけどね。

しかしこれ…そこまでで1記事として充分なボリュームがあるんですケド@@;
耐火アップ、全能力アップ、Lvアップ、HP全快、MP全快までが事前準備で、キーカード回収、空間輸送ボックス回収と……。
計算上はこれだけやれば回復役がいなくても溶岩を乗り切れると思うんですけど、無理なら一時的に不要メンバー抜くとか考えないと。

ともあれここまで成功すれば鍵が要らなくなるわけで。

それでオーブですが、簡単に回収できそうなのが8つ。無理すればなんとかなりそうなのが7つといった感じ。
回収効率とも併せると地獄の迷宮で無理するのが良さそうですね。

[3]序盤の攻略法

2009/10/03(土)
最後の方ちょん切りました。
とりあえず中盤攻略は一応この続きからということで。でなくても一応できますけど。

> 一時的なLvアップでも魔法って購入できるんでしょうか?
できましたヽ(´▽`)ノ
なので最初にオーブ取るのを削って、途中で井戸に寄り道するのを入れて(おかげで矢も回避できる!)、AM5:00を挟むようにギルドで魔法買って、最終調整は大体そんな感じ。

最初にいきなり2,000,000Gold取りに行くの以外は割と通常プレイの範囲内だと思うので、個人的にも結構満足。
皆さんの印象はどんな感じでしょうか。
# 最初に持ち物売ったりしてレイブンさんだけ雇って
# それで一旦ブラッドレイン城で稼げば
# お金取らなくても同じことはできます。一応。

で、切った部分。

空間輸送ボックスを取りに行ってみました。
2、3度トライすれば行けそうではあるんですけど…事前準備とか結構しっかり必要なので、序盤攻略にあれ以上書くとゴチャゴチャしそうなのですね。
とりあえず強さ(力)+100の井戸は必須。でないと壁が破れません。魔法も不可。
あとターミネーターの処理。この辺りはリアル運でしょう。
先制できて、「ぬけがら」一発で片付けられれば無傷で通れます。でなければ最悪全滅します。

とりあえず中盤攻略はそのボックス取るところから始めて、オーブ11個揃えるところまでやりたいと思います。
というかそこまでやったら後は6枚のカードと究極の冒険家をやるだけなのですが…それどうしましょう?

[3]確認作業

2009/10/02(金)
7,168,000Exp以上稼ぐ作業のとこで飽きてきます(_ _;)
オーブ1個届けて1,000,000Expを別途稼いだとはいえ、やっぱり作業時間が結構長め。
もういくつかオーブ回収して作業短縮してもいいんですけど…どうしましょうか。
できればその1個目も温存しておきたかったんですが。

とりあえずそれ以外では結構順調。
昨日の草案から更に効率化できて、経験値稼ぎの部分以外は本当に簡単です。



……ふと思ったんですけど、一時的なLvアップでも魔法って購入できるんでしょうか?
できるなら経験値稼ぐ必要なくなりますけど、ちょっと試してみましょうか。
どのみち、ある程度のGemを稼ぐのに同じ作業はやりますけど。

[3]序盤攻略の基本骨子

2009/10/01(木)
机上の空論までは完成しました。あとはこれが実現できるか実際にプレイして確かめてみて、修正が必要ならそれを入れて。

ちなみにやり終えると大体こんな感じになります。
Lv…分かりませんけど多分20くらいには。
装備…プラチナその他。
魔法…全部。

あ、盗賊を入れなかった場合の救済措置書くの忘れてました。あとダイヤモンドを剥ぎ取るのと。
後で追加しておきましょう。

ゲーム内経過日数は7日(うち6日は訓練所)。汚した宝箱は2つ。
とりあえず序盤での強化法としてはまずまずの内容ではないでしょうか。

前のページ
 77 
 78 
 79 
 80 
 81 
 82 
 83 
 84 
 85 
 86 
 87 
次のページ


忍者ブログ [PR]
PR