忍者ブログ

Tiny Talesピンクのこつぶちいさな本棚ちいさなカンバス

    「Might_and_Magic」の記事だけ    
   最近の記事





日記
Tiny Tales
Might and Magic
UO
運営メモ
創作活動
<< >>
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

[4]クエスト

2010/05/21(金)
思ったよりは手間取りました(_ _;)

しかし何でしょうね…数はそれなりにあるんです。
メインとそれに準じるものを除いたら片手で数えられるくらいしか残らなかった3よりはマシ…なのかもしれません。

でも。

ひねりがないんですよね。物を持ち帰るか、拠点を潰すか。
ちょっと凝ったのは、町で行うやつくらい。
もうちょっとなんとかできなかったものでしょうか。。。


さて、後はトップページの作成と、それが終わったら検索ボックスの設置。
画面説明とかが結構手間なので、こればっかりは何日かかかると思います。
振り返ってみると、4全体で大体2ヶ月といったところでしたね。
5は4と被る部分が多いので、もうちょっと短縮できるとは思いますけど。

[4]魔法

2010/05/20(木)
色々データを眺めていて思ったこと。

明らかにヌルすぎます。

調べる上では有難いんですけど、3の時のような即死罠もないですし。
石化や根絶はボス以外使わないってさすがにどうかと。
3の時にはほぼ必須だった水上歩行も形骸化してますし。

4+5で1つの作品だからというのもありますけど、敵自体がそもそも弱い。
作中最高のHPを誇るのがドラゴン・キングの2,000。ラスボスですら500。
対して3のドラゴン王は10,000。雑魚ですら4桁以上がゴロゴロ。
そんな中で魔法の威力が同じですから、強い魔法になるとそれこそ大抵の敵は瞬殺(逆に「質量の重み」は弱体化)。

もっとも、Gemの確保が難しいのでそんなに使えるわけでもないのですけど。


さて、次はクエストです。
マップ調査の際に座標と報酬を全てメモしておいたので、後は記事に起こすだけ。多分これも1日あれば終わるでしょう。

[4]アイテム

2010/05/19(水)
3のソースの大部分を流用できたので結構早くできました。
データの抜き出しもマップ調査以前に終わらせてましたしね。

今回分類を装備クラスごとではなく片手、両手、飛び道具のようにしてみました。
3~5は数少ない基本アイテムにプロパティがついて多種多様なアイテムを取るので、装備クラス単位で分けるとごちゃごちゃするのですよ。

というか今現在の3のページがそうなってます(苦笑)。

そっちもできれば直したいですね。

[4]モンスター

2010/05/18(火)
分類は以下の属性に準拠させました。
数もいい具合にばらけていたのでちょうど良かったです。

・モンスター・マッシャー
・ビースト・バッパー
・バグ・ザッパー
・アンデッド・イーター
・ゴーレム・スマッシャー
・ドラゴン・スレイヤー
・なし(人間)

攻撃力はAdBの平均値x攻撃回数です。
全体に1回ずつ攻撃をするタイプは「x全」としてあります。

本当はもうちょっと複雑なんですけどね。
複数攻撃をするタイプだと攻撃がばらけますし、そうでないと「x回数」がそのまま1体に集中しますし。

今回に限ったことではないですけど、あくまで目安ということで。

[4]マップ完了

2010/05/16(日)
ゴーレムのダンジョンの石の家と、ウォーゾーンの出現敵調査で酷い目に遭いました(_ _;)
結局今日一番楽だったのはスフィンクスという(苦笑)。

さて次の予定ですが。

出現敵調査のついででモンスターデータの抜き出しを行ったので、せっかくですしそれからやっていきたいと思います。
# 記述順をモンスターID順にしないとなんとなく気持ち悪かったので。

[4]最後の山場

2010/05/15(土)
メガクレジットシリーズはまさに鬼門です。
ここだけ旧作の面影を残している、と言えば聞こえはいいのですが。。。

それはそれとして。

既存の記事に色々修正を加えたので中途アップしました。
具体的には、ダンジョンの鍵になるアイテムをどこで入手するのかの説明やリンクの追加。プラスそれらの青文字化。

あとB4の「幻影の洞窟」が「幻覚の洞窟」になっていたのでそれも修正。
いえね、だって入ろうとすると実際そう表記されてるんですもん。。。

そういえば。

クエストアイテムに「幸運度の人形」(Not「好運」)というのがあるのですがこれはボツアイテムなのでしょうか。
キューピ人形を手に入れる際にはそんな人形必要ないですし。

[4]全雲

2010/05/14(金)
魔女の塔、ハイ・マジックの塔、ダルゾグの塔の記事を作った副産物といいますか。
結果的にこちらの方が全て出揃ったので履歴に入れておきました。

それはそうと。

ジーンの城がない!

いえね、本来あるはずの座標にないんですよ。
調べると「最近ここにジーンの城が建った。」とメッセージが出るだけ。
一応メガクレジット集め以外の全てのプロセスを通してやってもみたんですけど、やっぱり更地。

ニューゲームから訪れてみるとちゃんと存在してるので、「必要なことを行っていない」のではなく「余計なことをした」せいなのでしょうけど…それが何なのか分かりません。
Showtimeをやったせいかとも思いましたけど、関係ありませんでした。クエストアイテム捏造も。

まあ…普通にプレイする上で問題がなければそれでいいんですけども。

前のページ
 65 
 66 
 67 
 68 
 69 
 70 
 71 
 72 
 73 
 74 
 75 
次のページ


忍者ブログ [PR]
PR