忍者ブログ

Tiny Talesピンクのこつぶちいさな本棚ちいさなカンバス

    「Might_and_Magic」の記事だけ    
   最近の記事





日記
Tiny Tales
Might and Magic
UO
運営メモ
創作活動
<< >>
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

[3]TipsとFAQ

2010/12/23(木)
あと一息。。。
でもこれまでと違ってFC1とSFC2はシステム共通してないので、労力的には結構ありそう。

[4]TipsとFAQ

2010/12/21(火)
ひそかに5の方にもちまちま追加してます。。。

で、問題はWoXの方。
できれば4+5+αみたいなのを1ページ設けたいんですけど、この場合検索システムの方をちょっといじらないといけません。

面倒ですけど、やらないと4と5のTips/FAQを重複して結果出力してしまいますしね。
中身ほとんど共通にしてしまった都合上。

でもまあ時間はそんなにかからない…はず。



おわり。
とりあえず追加した情報はWoXへのアップグレードの方法くらい。
WoX専用シナリオの進め方については各マップで詳細に記述しているので、特にFAQで触れるようなものはないでしょう。
難易度は高いですけど、長さ自体は短いですしね。オマケですし。

[5]TipsとFAQ

2010/12/19(日)
時間がかかった割にはこれまでの中で最小ボリューム。。。
敵の移動規則とかにですね、時間がかかったんです。
ということにしておきマスネ。

4は多分すぐ終わる…はず。
3はちょっと違うので多少かかるかも。

とりあえず今週中には…多分……。

[6]Tipsの巻物のところに2行追記

2010/12/16(木)
投書欄で教えて頂いた分。結局昨日中に終われませんでしたorz

あとこれ以外にも6~8のFAQに2つずつ、9のFAQに1つ情報追加してます。
5以前は訓練所について書いてあったのに、6以降では書いてなかったので。
あと食糧の仕様と。この2つは初めてMight and Magicに触れる方は引っかかる部分だと思うので。

CDの仮想化

2010/12/15(水)
いい加減今後の調査にも支障が出てくるので、思い切って仮想化しました。
以前はデーモンを使っていたのですが、MagicISOというのだと圧縮した仮想イメージを使えるとかいうことなのでそちらに。
大きいですからね。それが4枚分(6~9)。

実際のところ圧縮率はそれほど大きくはなく、マウントするのにかなり時間がかかるようになる模様。
でも、CDをドライブに何度も挿入していたのに比べればずっと短い時間で済みますし、それで多少なりと圧縮して保持できるのなら仕方ないかなと。
頻繁に出し入れしなければそれほどのデメリットにもなりませんし。

昨日は結局携帯の設定とコレで何もできず。
いつもならもう終わってるはずのTiny Talesの新記事作成も未着手のまま。
投書欄で頂いた情報に関しては…↑より優先で今日中になんとか。ハイ。

[6]TipsとFAQ

2010/12/10(金)
他よりボリュームが大きかったのでちょっと手間取りました。
巻物とか空飛んだりとか鎧とか。

次は5に取り掛かる予定ですけど、まずはテンプレをしっかりしないといけないのでこれも日数かかる予定。
多分3~5までで来週一杯くらい。もうちょっとかかるかも。

[7]TipsとFAQ

2010/12/07(火)
6まではほとんど使いまわしなのでサクサクと。
というか678共通の情報として置いていたものを個別に焼き直しているのが作業の大半なので。

しかし洗ってみて思ったんですが、7って修正パッチの内容に記載されていない致命的な不具合多いですね……。
その点8は割と安定していましたね。さすがに同じシステムを3作続けて使い続けただけはあります。

9も同じシステムで良かったのに。。。

前のページ
 53 
 54 
 55 
 56 
 57 
 58 
 59 
 60 
 61 
 62 
 63 
次のページ


忍者ブログ [PR]
PR