忍者ブログ

Tiny Talesピンクのこつぶちいさな本棚ちいさなカンバス

    「Might_and_Magic」の記事だけ    
   最近の記事





日記
Tiny Tales
Might and Magic
UO
運営メモ
創作活動
<< >>
1
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

死者の亀裂

2009/01/19(月)
かなりきっつい場所です。
当時は近接スパークでなんとか凌ぎましたけど、高位のターン アンデッドが使えるならそれに越したことはありませんね。
ロイズ ビーコンが使えるなら、クロナ・キーガ取ってさっさと逃げた方がいいです。
真面目に戦ったところで、労力に見合う経験値ではありませんし。

ちなみにこの方法、ガアガアの神殿でも使えそうですね。
あそこはやばいなんてものではありません。楽々クリアできるパーティーでもサックリ全滅できます(^^;A

ドラングヘイムの牢獄

2009/01/18(日)
想定されるルートは色々あるのですが、掲載したものだと無傷で完了できますし、黒箱と樽の両方を回収できるのでこれが最良ではないかなと。

最上階の衛兵が…ああは書きましたけど、ちょっと規則とかは分かりません。
ちなみに最上階以外の衛兵だと、例え最上階まで引っ張ってきて同じようにしてみても、一向に動きが止まる気配はありませんでした。

修正パッチを充てると直るのかもしれませんけど、どのみち攻略上は些細な問題ですし、起きなければ起きないで無視しちゃってください。

ドラングヘイムの牢獄

2009/01/16(金)
うーん……。
死者の亀裂と違ってこっちはまだ簡単に終われると思ったんですけど。
無駄なスペースとか隠し通路とか多すぎ><

この後まだ地下階と、更にその下の地下通路を作らないといけません。
これ、色をつけてあるのでまだなんとか見られますけど、灰色にしたらすごくごちゃごちゃしそう。。。

クルーソーの屋敷

2009/01/15(木)
1階と2階を別々に描いた方が分かりやすかったかなぁ。。。
どうなんでしょ?

しかしここのことすっかり失念してました。そういえばあったんですねこんな場所。
これで序盤攻略用の経験値と資金面はなんとかなりそうです。
マップ作り、先にやって良かった。

アンスクラム砦

2009/01/14(水)
もうちょっとテキスト短くならないかなぁ。。。

例によってマップ作りがめんどいです。
9はそれほど複雑なものがないのでなんとかなるとは思うんですけど、それでもこの先のことを考えると…不安(_ _;)

ビートホーヴェン

2009/01/10(土)
とにかく、マップがめんどいです(_ _;)
ヴェルホッフィンの廃墟はほぼ画像調整だけで行けたんですけど、ビートホーヴェンはほとんど描き直し><
特にこの最奥の迷路。ここでかなり時間費やしました。

というわけなので、更新にはもうちょっとかかります。



無事更新完了〜。
落とし穴はフェザーフォールがないとダメージ回避不可っぽいですね。
旧作なら壁をずるずると這っていけば大丈夫だったんですけど。

もし何か裏技的なものが見つかったら、緑のルートは削除しますね。

ヴェルホッフィンの廃墟

2009/01/09(金)
ちゃんと初期パーティーで行けるかなぁ……。
後で直すかもしれません。

ゾンビx2とテラーのところ、もっと上手い方法ないものでしょうか。
全滅すれば回収できるものと思っていたんですけど、”鍵だけ持った状態で”入口に戻された時はよく考えられているなぁと感心しました。

地図はキャプそのものではなく、従来と同様白黒で行きたいと思います。
この方が色線が見やすいですし、必要なら高低差もつけられるので。

作るの面倒ですけどね。

前のページ
 101 
 102 
 103 
 104 
 105 
 106 
 107 
 108 
 109 
 110 
 111 
次のページ


忍者ブログ [PR]
PR