忍者ブログ

Tiny Talesピンクのこつぶちいさな本棚ちいさなカンバス

    「Might_and_Magic」の記事だけ    
   最近の記事





日記
Tiny Tales
Might and Magic
UO
運営メモ
創作活動
<< >>
1
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

リッチの研究所

2009/02/06(金)
≪リッチの指南書≫要らなかったんですね、へー。
手間はそんなに変わりませんけど、≪クロナ・キーガ≫が要らないなら死者の亀裂に行かなくて良くなるのでいいですね。

そもそもヨルウィック自体、重要なクエストがないですから行く必要ないんですけどね。
というか実際行きませんでした。初プレイ時。

これは…ねぇ?

2009/02/05(木)
まだ微調整してませんけど、やったところで見やすくならないような気がします、コレ。

ドラングヘイムの牢獄の時にも思ったことですけど。
別々にした方がいいのかなぁ……。

魔術師の研究所

2009/02/02(月)
宝珠はスロンヘイムの無限衛兵付近のヒーラーを使えるようにするので、これをこなせば経験値が簡単に稼げるようになります。

なのですが。

ロビンソンの周囲にいるウィングドがきつすぎ。
それ以前に、ヨルウィックに行くの自体がきつすぎ。

よって、このクエストを完了できるくらいの力があるのであれば、修行の館に正面から入ってリザードマンの群れを殲滅→出る→入って──を繰り返した方が遥かに効率がいいと思います。

廃墟の神殿

2009/02/01(日)
敵は弱いです。
マップもそんなに難しくありません。

でも。

高低差があるマップは作るの面倒なんだよーぅ><

9は6〜8と違って、マップから高度が読み取れませんからね。
全部自分の足で回って、どこが高くてどこが低いのかを頭の中で把握しないといけません。

それ以前に、白地図を描きおこさないといけない時点でかなり面倒なんですけども。。。

秘密の地下迷宮

2009/01/31(土)
私の腕では、正攻法で抜けられませんでした(´・ω・`)

なんとかズルい方法とかロイズ ビーコンなしでなんとかなる方法を模索してみたんですけど、それらしいものは見つからず。
なので、術者がいないなら巻物でも用意してこいってことですね。

蒼空の砦

2009/01/30(金)
捕らえられている子供を救出したりとか。

そんなことは一切必要ありません。

というわけでPC落ちたせいで一から作り直した砦マップ。
広いし湾曲あるしで面倒なんですよね( ̄× ̄;)

ちなみに椅子の上戦法ですけど、万全ではありません。イエティもスラルも飛び道具使ってくるので。
運良く椅子をとりまいてくれれば以後ノーダメージになるんですけど、遠くから攻撃してくるのが出ると、そいつはずっとそうしてきちゃいます。なぜか。

黒箱の解除Lv

2009/01/29(木)
まだ行ってない場所のはこれから調べるということで。

黒箱と一口に言っても、ものによって必要技能Lvが違ってたんですね。。。
今のところ最低は竜の洞のもの。
でもここは敵が強い上に、ロイズ ビーコンがないと回収作業ができないので不可ですね。
なので早期でやろうとすると、やっぱり修行の館でしょうか。
幸い、無傷でリザードマンらを倒す方法も見つかってますし。

前のページ
 99 
 100 
 101 
 102 
 103 
 104 
 105 
 106 
 107 
 108 
 109 
次のページ


忍者ブログ [PR]
PR