忍者ブログ

Tiny Talesピンクのこつぶちいさな本棚ちいさなカンバス

    「Might_and_Magic」の記事だけ    
   最近の記事





日記
Tiny Tales
Might and Magic
UO
運営メモ
創作活動
<< >>
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

[2]色々と分かってきたこと

2010/02/05(金)
特殊能力(魔法含む)の全モンスター分調査終わりました。
追加効果とごっちゃになってるような部分がいくつかあるものの、既存の記事も結構いい線行ってますね。1の時より差異が少ないです。

ちなみに「特殊能力なし」は「毒」と同じフラグが設定されていて、「特殊能力を使う確率」と合わせて見なければならないのがちょっと厄介。
別にフラグに空きがないわけでもないのに、なんででしょうね。

追加効果はこれから調査。

あとターン後の「HP回復」。この情報がどこにあるのかでかなり苦労しました。
現在不明のフラグを全部いじってみても変化がないんですよ、これが。
結局この能力はどこで見ているかというと、なんと「最大HP」。
これがある程度(調査まだ)高いと自動回復がつくみたいです。


エンカウントしないと生データが拾えないことといい、色々無駄に面倒なことしてますね。
なんだか製作スタッフに私と同じ匂いを感じます(苦笑)。



すみません違ってました><
となるとHP回復の有無はどこで判断してるのか…うーん……。

[2]せっかくなので

2010/02/03(水)
1のモンスターデータを解析した時のノウハウを活かして。
当時は特殊能力とかの情報がさっぱり分からなかったものですけど、改めて調べてみたらちゃんと分かりました。

他にも攻撃の優先度、逃げ難さ、各種耐性などなどが今のところ。
例の魔法耐性っぽい値は…どうなんでしょうね。とりあえず攻撃魔法の効きやすさとかには無関係っぽいです。

というか。

スターラって酸属性だったんですね(^^;A
ちなみにメテオラが地属性。
原版だと多分スターバーストが風属性で、メテオシャワーが火属性のはずなんですけどね。なんででしょう。


とりあえず小説もあるので亀作業で行く予定です。
完成は小説と同じで年度内を目標。

[2]ダークナイト

2010/02/02(火)
掲示板での情報提供。

全員Lv25でザブラン到達ということですけど、まずこれがキツい。
MR ウイズを含む全員最強装備+63のデータでメガドラゴンに挑んだのですが、初戦は2ターンで全滅(_ _;)
それでもなんとか倒して無事ダークナイトとも出会えたんですけど、攻略本情報というのと結構食い違いが。

所詮私のは一覧表から推測したものに過ぎませんから、実を言うと値の意味が合ってる自信は100%ではないです。
例えば、攻撃力がダントツのカシナートのこの値が群を抜いて高くなってるから、きっとこれは攻撃力なんだろう…みたいな感じ。

結局、自信があるのはExpくらいですね。これは戦闘終了後に分かりますから。

主副交換

2009/12/21(月)
来年1/15くらいまでは様子見のつもりだったのですが、あることさえすればそんな必要がないことに気づきまして。
夕顔さんの性能は文句なしに素晴らしいですし、早めに移行できるならそれに越したことはありませんし。

でもInfoseekさんは当面ミラーとしてキープ。
cgiが使える無料サーバなんてそうそうないですからね。
この先再利用するかどうかは分かりませんけど。


ぶっとびさんのアカウントも残ったままなんですよね。
さすがにもう消してもいいとは思うんですけど。

[1]モンスター

2009/12/20(日)
雪かきするために早起きする分、あんまり夜更かしができないのです><
データ解析が終わってから2日もかかったのはそんな理由(´・ω・`)

不要な情報は極力削って、まとめられるものはまとめて、なんとか横800px内に収めることには成功しました。
複数行になったせいで以前より可読性が落ちた感じですけど、そのデメリットを入れても有用な情報に仕上がったのではと思います。

ついでに間違っていた分類も修正。


2は…どうしましょうね。
追加効果と特殊能力くらいは頑張れば解析できると思いますけど、どのみち見つかってないモンスターが埋まるわけではありませんし。
そもそもさすがにやってる時間がありません。場合によっては小説犠牲にしても4と5の作成に入らないと私生活の方がちょっとマズいことになってきてるので。

でも書きたい。とりあえず年度内は頑張る。

[1]モンスターデータ解析完了

2009/12/18(金)
戦利品のお金やGemの数値もきちんと調べておきました。

追加効果と使用魔法に不明な値がありますが、後者に関してはFC版への移植時にボツになったものだと思われます。
何%の確率で使用するかという値があるのですが、そこを100以上にしても一切使わないので。
前者もその可能性は高いですが、なかなか発生しない追加効果なども多々あったので断定はできません。

それはそうとチェックのために抜き出した内部のテキストにこんなものがありまして。
「ぶきが やくに たたない!」
こんなメッセージあったかなー、と。
見たことある方がおられたら教えていただけるとウレシイです。

あと「エラ-」。
余計なことをしなければ出ないとは思いますけど、一応入ってましたということで。



ある事情からミラーの方は更新しないでいるのですが、もう少し大々的に誘導しないとマズいですね(汗)。
リダイレクト…は更新しない間は使えないですし、せめて大きなリンクを貼るかしないと。

あと弓の回答。
書き込んだ直後にドラゴン討伐の質問が来て流れちゃいましたしね。
できれば上に持ってきたいんですけど、cgiに関しては移行してしまった都合上、ログファイルの直接編集ができないというジレンマ。
今のところ業者も旧い方の掲示板に書き込んでるみたいですけど、いつ気がつくか知れませんし。

うーん。。。

[1]アイテム刷新

2009/12/14(月)
というわけで。
ちなみにミラーの方にはアップしてません。ので、見比べてみるのもいいかと。

大幅に値が異なる部分は実際に確認を取ってみましたけど、とみのつづらは5,120が正みたいですね。
データだけ見ると20なんですけど、0xFF倍…というか2Byte相当の情報として扱われているみたいです。
もし他にそういうデータがあったら厄介ですね。容易に確認できないだけに。

でも前よりテキスト増えてるはずなのに、なんでファイルサイズ減ったんでしょう。それだけが謎です。

というわけで次はモンスターの修正。
……できるかなぁ。

前のページ
 72 
 73 
 74 
 75 
 76 
 77 
 78 
 79 
 80 
 81 
 82 
次のページ


忍者ブログ [PR]
PR