忍者ブログ

Tiny Talesピンクのこつぶちいさな本棚ちいさなカンバス

    「Might_and_Magic」の記事だけ    
   最近の記事





日記
Tiny Tales
Might and Magic
UO
運営メモ
創作活動
<< >>
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

[10]千の恐怖の墓

2014/04/07(月)
時間の許す範囲で解析した結果を掲載しました。
レベル2のテレポーターについては軽く実地でも確認を取りましたが、そもそも[9-5]からのスタートなのであまり意味ないですね。
一番最後のところで気をつけないとハマってしまう可能性がある以外は、思いっきり一方通行ですし。

1F~5FなのかB1~B5なのかについては、いまいちよく分かっていません。
賛意を得ずに入ったので外観が分かりませんし(Z座標が合ってないので地面の中に埋まった状態で見ています)、各階層の移動は扉ですし、本来ならレベル5から出入りするということでもう何が何やら。
1~5が逆なら何も悩むことはなかったんですが。
とりあえずは「5F部分から入る塔」と見なして1F~5Fとしておきましたが、さて外観はどうなっているやら……。

ところでExclusive Dungeonというのは一体何なんでしょうね。
パッチで比較的最近に追加されたダンジョンで、日本語名が未設定なので開発中のダンジョンなんだろうと思ってたんですが、なんかドリーム・シャードさえあれば入れるっぽい感じに見受けられます。
もう行けるダンジョンなんでしょうか? 多分明後日には分かると思いますが。

[10]ザ・クラッグほか

2014/04/06(日)
自動生成されたクエスト情報に、ダンスタンのクエストの目的地の1つにここが指定されていたんですが、いざ調べてみたら全く関係ありませんでした。

クエストID51のGivenByNPCIDは25…ああ、確かにファラガーですねコレ。
そもそも実際のクエスト発生や進行は台詞データ等の中で行ってますから、その値は単なる注釈のようなものなのでしょう。
先日「師範の注釈が実際のデータと食い違う」件が発生しましたが、それと同じというわけですね。

まあ、クエスト情報は今後追加分以外は機械生成せずに手作業で編集していく予定なので別にそれでも構いませんが、もしマップと同じで機械生成ありきだとしたら大変ですねこれ。
NPCIDが頼りにならないとなると、いちいち全てのマップデータと台詞データを舐めて抜き出していかないといけなくなるわけですからね。

で、何でこんな話になったかといいますと、そもそも今回ザ・クラッグのマップを作成したのは次の目的地がそこだと思ったからなんですね。
なのですがいざ調べてみたら全く関係なかったというわけで。
いずれは調べないといけないものとはいえ、進行から逸れるのはちょっといただけないですね。。。

それで次の予定は…千の恐怖の墓場ですか。
5階層ありますね。3日くらいかかるでしょうか。
でもそれさえ終わってしまえばクリアまではあともう少し。のはずです。クエスト残と第3、第4幕クリア条件(トークンの説明文)を見る限り。

[10]ザ・クラッグ

2014/04/05(土)
ちょっと解読に手間取ってしまいました。
いっそもう最初から実地で見ていった方が早いんじゃないかしらというくらいに。

さすがに今回は実地確認を取らないと色々合ってる自信がありません。
ゲームクリア後に発生するイベントとかも混じってましたしね。。。
台詞データの中に他人の台詞が混じっていたり、もう色々大変でした><

ファラガーとかキャスパーとかズライカとか、他所から移動してくるNPCも多いんですよね。
壁の中にない2つの[Ev]はまさにそれ関係で、書く必要がないので説明は省いてあります。

[10]カーサルの牢獄3Fほか

2014/04/04(金)
できればストーリーをもう1歩進めて次のマップをさわり程度でもやっつけたかったんですけど、水路→ポートメイロン城まで結構かかってしまったので叶いませんでした。
ただ報告に戻るだけなら多分スラム街へ抜けて船でソーピガルへ戻った方が早いんでしょうね。
火のシャードが欲しかったので、ロストシティから抜けましたけど。

「ほか」はクエストを始めとする記事調整こまごま。
あと予定通り「1行で複数のNPCが定義されているケース」への対応を行っておきました。
DIALOGでNPCを指定しているケースへの対応は、とりあえず保留。
確か全体マップの左下あたりにいたと思うんですが、とりあえずそこの作業を行う時にでもやっておきましょう。
こちらに関しては大してかからないと思いますし。

[10]カーサルの牢獄1F2F

2014/04/03(木)
2Fに入口があって1Fと3Fがある建物というのもまあないわけではありませんが…クリプトを持った神殿とか……。
でもスラム街で見る建物の外観的にはその線はなさそうなんですよね。

それで3Fですが、一応実地確認までは取ってあります。いつもとは逆の作業手順ですね。
なので後は埋めていくだけだったのですが、作業時間的に無理でした。
とりあえず明日はこれを埋めて、あとマップ画像生成プログラムに不具合があるのでそれを直す作業をはさんでいきたいかなと。

同じマスに複数のNPCがいる場合の対応を以前行ったわけですが、これ複数行に渡って1人ずつ書いていた場合のみ有効なんですよ。
1行で複数のNPCが定義されていた場合は最初の1人しか取れませんで、そのせいでアイコンが不正確な箇所がちらほら存在します。
修正自体は長くても2~30分もあればできると思いますけど、処理速度はちょっと犠牲になるかもしれないのでそれがちょっと心配ですね。



忘れてました。
それとNPCではなくDialogとなっていながらNPCのIDが指定されているマス。これもNPCアイコンに置き換えていきたいなと。
いずれの場合も具体例がどこにあったかをメモしてないので、それを探してチェックするのが一番大変そうですね。

[10]エリアD4ほか

2014/04/02(水)
また遅々としていてすみません。
諸事情であまり時間が取れなかったのもありますが、例の宝箱の件でサン・テンガ・ムゲンとユミコのボウの確認取ってたりしてたもので。
あと体調も実はまだ…戻っていなかったりで。

「ほか」は主にお茶のクエスト周り。5つ全てのお茶の在り処をリストアップしておきました。
後は細々記事の加筆を。
明日こそはシナリオを先に進めたいです。

[10]エリアB5ほか

2014/04/01(火)
あっちの更新作業があったので本日はこれだけ。
「ほか」はクエストのページを現在分かる範囲で整理してみました。
まだまだ使い物になるレベルではありませんが、重複に関しては大分削れたのである程度までは見やすくなったと思います。

使い物にならなければいくら見やすくなっても意味がないのかもしれませんが。

前のページ
 31 
 32 
 33 
 34 
 35 
 36 
 37 
 38 
 39 
 40 
 41 
次のページ


忍者ブログ [PR]
PR