忍者ブログ

Tiny Talesピンクのこつぶちいさな本棚ちいさなカンバス

    「Might_and_Magic」の記事だけ    
   最近の記事





日記
Tiny Tales
Might and Magic
UO
運営メモ
創作活動
<< >>
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

スロンヘイムとリンディスファルネ

2008/10/19(日)

フィールドマップの作成時間は、どれだけ早くマップの穴を見つけ出せるかにかかってますね。
その点で、スロンヘイムは苦労しました(_ _;)
他に穴があるのかもしれませんけど、今回使用した穴からは二度と行きたくありません。というか同じ穴から行く自信がありません。

使った穴の場所は、インヴェンタ・ストールカの手前の広場の、フロスガルド行きの街道にある縦線を南下した辺りの岸壁。
まずそこを登って、その後マップの果て(北東)に向かって進むのですが、上手く進まないとハマって動けなくなります。
登るだけでもかなり大変だったのですが、登った後もそんなわけでハラハラドキドキ。
クイックセーブをしてなかったら泣いてたかもしれません。

一方リンディスファルネは割と簡単で、タサール兵学校の真横(南)の岩肌から。
その後地下から更に奈落に落ちてしまったので一旦やり直したのですが(できないことはないんですが、移動速度がかなり遅くなるので)、2度目もあっさり穴を抜けられました。

フロスガルドとスヨルガルド

2008/10/18(土)


かなり間が開いたので、サクッと4マップ作成。
その必要のなかったスヨルガルドの町を除いて、どこも簡単にマップの穴から地下へ行かせていただきました。例のごとく。

ちょっと探しただけでこれですから、調べれば他にもいくつも穴があるのかもしれませんね。なんてバグゲー。
ちなみに使った穴の場所はそれぞれ、フロスガルドの町は南西の薬屋の屋根から。フロスガルドは南端にあるスヨルガルドへ繋がる街道付近から。スヨルガルドは「合」のくびれてる部分の東側から。

フロスガルドの地下はドルイドになる時に使えそうですね。
何気に強いですから。イエティと、あと黒犬。
そうそう、フロスガルドのフィールドマップにあるフロスガルドの町を見てきました。
家の数とか少ないですし、中にも入れないんですけど、こういうのってちょっと嬉しいですよね。
RS1でも馬とかでタラール族の村に入れますけど、それを初めて知った時の気分みたいな。

計58個

2008/10/17(金)
どうやら消失してたのは竜の洞にロイズビーコンを仕掛けた時の2個だけで正解だったみたいです。

入手できなかったAFは
・エヴァーストライク
・ブラックハート
・スヨラッド
・スペンサーの服従
の4つ。

エヴァーストライクとブラックハートは固定で入手できるものですし、多分黒箱からは出ないんでしょう(グリーンマンとグングニールの例外がありますけど)。
スヨラッドはクエストアイテムになってますけど…どこで手に入るんだろう?
そしてスペンサーの服従…これが謎ですね。ヴェルホッフィンの廃墟に足を踏み入れた覚えはありませんし、他は近づいてすらいませんし。

後者2つ、もしかしてデータとしてあるだけなのかなぁ……。

AF追加調査

2008/10/16(木)
灰の島からシュトゥルムフォルドについて間もない頃のデータを元に、再度AFの調査をしてみることにしました。

とりあえずまず竜の洞に出入りを30回繰り返して、31回目に中の箱を開けてみました。
結果は空っぽでした。

ここから分かることは、
・竜の洞でもAFは消失する。
・カウントミスでなければ、スヨラッド(多分)以外にも入手できないAFがある。

というわけでこれから全種回収してみます。
今回こそ絶対に黒箱のあるダンジョンには入ってないので、取れるものを全て調べられるはずです。

失敗した。。。

2008/10/16(木)
AF56個入手したところで打ち止め。どこで消失したんだろう(汗)。
残り6個中、あとどれが出る可能性があったのか確かめようにも、ちょうど最後の1個を開けてしまった直後にセーブしてしまったので取り返しがつかず><
消失したものはもう二度と出ないんでした。じゃあ別にいいのか。。。

スヨラッドはクエストでしか入手できないのはほぼ間違いないとして、ブラックハートとエヴァーストライクは…どっちなんだろう。
グングニールやグリーンマンが入手できるので多分可能だとは思いますけど、ちゃんと調べないで記事を作るわけにもいきませんしTT

消えた6個。スヨラッドを除いて5個。
2個は多分、最初に竜の洞を訪れた時なんだと思います。
ロイズビーコンだけ仕掛けて、開けずに帰ってきた時に。
あと3個…他に余計なダンジョンには一切入ってませんし、となると修行の館…なのかなぁ。

ともあれこれらでも消失するとなると、ちょっと気をつけないといけませんね。
もちろん全種集める必要なんてないので、狙えば数個の消失なんて痛手でも何でもないんですけど。

しかし……。

やっぱりAF強いですねぇ( ̄▽ ̄;)
6〜8は通常最強武器と比べても一長一短でしたけど、9は桁違いに強いですからね。
例えば通常片手剣最強は帝国兵の剣【秀逸】【炎霊】で16〜37ですか。
対してエクスカラ・バンナは29〜49。最弱のシングソードでさえ27〜37。
そして帝国兵の剣【秀逸】【炎霊】を入手するよりもAFを手に入れる方が遥かに簡単という。
普通はせいぜい帝国兵の剣【良質】(12〜18)がやっとですしね。それがAFだとその倍以上。強すぎ。

目が回る……

2008/10/13(月)
各地の技能師範の位置確認etc
……フリートフットで街を駆け回ったのでちょっと目眩><

ヤンミルの城って街の上空にあったんですね。知りませんでした。
アイオブレギブで確認したら、ちゃんと門までありました。
ちなみにその近くにも謎の門があったんですけど、何でしょうねコレ。
8の精霊界の門みたいな感じなんですけど、ホント何なんでしょう。

そうそう、バグ1個見つけました。アイテム消失です。
アイテムスロットが一杯の状態で装備品を外すと、装備品のスロットの画像はそのままで、アイテムが外れたことにされます。
画面を再度開くと画像も消え、そのアイテムは永遠に失われます。

装備品がクエストアイテムになっているものっていくつかあったと思いますけど、だとすると、クリア不可になる可能性も一応アリですね。



書き忘れ。
アイテムの効果は旧作と違って足し算ではないんですね。
例えば+3のアイテムと+5のアイテムを装備した場合、+5の効果のみが反映されるみたいです。
あとついでにメモ。
師範から訓練を受ける際は、その加算後の値ではなく、元の数字で4、7、10が必要。

エンチャントアイテム

2008/10/11(土)
スリッパとか帽子とか。
成功率100%にしてエンチャントアイテムかけてみましたけど、ダメでした。
ほんと、初期資金の調達どうしよ……。

ああ、一応【交易】とか売られてるみたいですね。
お店は街に入った時ではなく、旧作と同じで再配置後、最初に訪れた時に商品が決定されるみたいなので、狙えばなんとか手に入るみたいです。
スヨルガルドのアクセサリショップが狙い目でしょうか。

とはいえ、それを買うためのお金がまず必要なんですけども。

前のページ
 107 
 108 
 109 
 110 
 111 
 112 
 113 
 114 
 115 
 116 
 117 
次のページ


忍者ブログ [PR]
PR