忍者ブログ

Tiny Talesピンクのこつぶちいさな本棚ちいさなカンバス

    むかしのできごと    
最近の記事





日記
Tiny Tales
Might and Magic
UO
運営メモ
創作活動
<< >>
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

Tiny_Tales

時計

2015/05/26(火)
簡単なようでひどく大変でした。
概要をちらほら書く程度ならそれほどでもなかったんでしょうけど、年表を作るとなると正確な年代を入れなければならないわけで、しかしそれがソースによって書いてあることがバラバラという。
酷いもので全く同じものでも発祥年が2000年近く違っていたりと、一体何を信じて良いやら。

「あくまで参考程度に」というのはせめてもの予防線です。

Might_and_Magic

[10]クリスタル・スパイダー・チャンピオン

2015/05/23(土)
ダメですね。まるで歯が立ちません。
前座の雑魚は倒すことができましたが、クリスタル・スパイダー・チャンピオンは案の定魔法が凶悪な威力でした。
毎ターン全員のHPの半分を持っていくので、回復に追われてほとんどダメージを与えることすら叶いませんでした。
ポーションを大量に投入すれば勝つことは不可能ではないでしょうけど…現実的ではないですね。

メランスの方は更に厄介そうですね。データを見る限りは。
クリスタル・スパイダー・チャンピオンの魔法がx7.0なのに対しメランスはx16.7ですからね。
元々の魔法の基礎ダメージがどれだけかは分かりませんが、HPも近接ダメージ量も上ですし、まず間違いなく上と見て良いでしょう。

さてそうなると現時点ではこの2つは無視。
諦めて千の恐怖の墓までのルートを仕上げてそこで〆。ということで良いでしょう。
ただ墓発見までだとキリが悪いので、いっそ脱出までやってしまうというのも良いでしょうか。

Might_and_Magic

[10]可動性の確認

2015/05/22(金)
実に久しぶりにちょっとだけ時間が取れたので、カラスの砦攻略に向けて可動性の装備が揃えられるかの確認を。
多分粘れば店売りでも揃えられるんでしょうけど、1店舗あたり3~5回程度じゃ1個も出会えませんでした。
となるとやはり行商人の近くに寄るたびに巻物をちまちま蓄えていくしかなさそうですね。
クリアポーションみたいにまとめ売りしていないのがつらいところ。

あとできればロストシティの方も確認したかったんですが、さすがにそこまでは。可能ならまた明日にでも。
クリスタル・スパイダー・チャンピオンは魔法の実ダメージがどのくらいか分かりませんが、それ以外は今のままでも問題なく勝てそうなんですよねデータ上は。
どちらかというと問題はその手前の雑魚ラッシュ。場所的にドーピングしづらいので、そうなると素でどれだけ戦えるか。

Might_and_Magic

[10]パオ・カイ

2015/05/15(金)
雑魚の方が強いパターンでした。
その雑魚もエリート・ハンドを残しながら戦えば、勝てない相手ではありません。
他のダンジョンもこうなら良いのですが。。。

さて、これでプロモーションが全て終わったわけですが、果たしてこのまま乗り込むべきか。
ロストシティは無理すれば現時点でも恐らくギリギリ行けるはず。
カラスの砦も、装備を整えれば恐らくなんとか。
一応それらを試してみて、行けそうなら組み込んでみましょうか。

あともう1つの問題は、千の恐怖の墓にどの傭兵を連れていくか。
鉄板はヴィルマですが、長丁場になりそうであればフアレアも視野に入れています。
ただ見た感じは5階層中2階層しか敵の多いフロアはないので、サプライを最大の20買いこんで行けばもしかすると余裕かも。
ポーション類も買い占めていく予定ですので、そちらも合わせるとやはりヴィルマが良いでしょうか。
どんな敵が出るか如何では、ケンジーというのも良いでしょうが。

Might_and_Magic

[10]任意プロモーション

2015/05/14(木)
フリーマージ→アークマージの昇格がファラガー救出後でないといけないのでここまで後回しにしていましたが、ものによってはそれよりずっと前から可能ですね。当たり前ですが。

とりあえずそのフリーマージと、ディフェンダー→シールドガード、レンジャー→長官までを完了。
野蛮人→ウォーモンガーのも試しにやってみましたが、雑魚掃討だけでもかなり厳しいですねこれは。
パオ・カイがどの程度か分かりませんが、もしかするとダメかもしれません。
シールドガードのダヴロスの例だと手前の雑魚が強くてボスが弱いといった形だったので、パオ・カイもそうなら嬉しいんですが。

その他難しそうなプロモーションというと、ブレイドダンサー、クルセイダー、ルーン・プリーストでしょうか。もしかすると傭兵も。
もっとも、どうしても無理なら後回しにしてもらいますが。そのための「任意」ですし。

Tiny_Tales

イウルーン

2015/05/12(火)
先の方が尖っていない剣。の内の1つ。
ゲームでは割と見ますけど、史実的にはどうなんでしょうね。
あと他には処刑用の剣しか私は知りません。
もし他にあるとしたら、一体どんな名前なんでしょう。できれば知りたいところです。

Might_and_Magic

[10]エリュシクトン討伐まで

2015/05/09(土)
検証完了しました。
結構攻撃力高いですけど、回復ガンガン使っていけば間に合いますね。
強かったですが、それ以上に対策が必要な相手ではありませんでした。

問題はファラガーと別れた直後に戦うエリート巨大クモ。
こいつを倒すのに10分以上かかってしまいました。。。
あそこはただでさえ処理が重いのに、それに位置的なものでしょうか。やたら思考時間が長くてターンが終わるたびに1分待機。
ここはもう二度と検証したくありません……。

もう1つの問題はアイテムの処理ですね。
一応いつでも帰還できる場所なのでその点はあまり心配ありませんが。
ああそうそう、もう1つ問題がありました。もしかすると壁を破壊できる能力がないかもしれない可能性。
これに関してはダメならその場は諦めて、後でドーピングをして再度訪れてもらえば良いでしょうか。

前のページ
 33 
 34 
 35 
 36 
 37 
 38 
 39 
 40 
 41 
 42 
 43 
次のページ


忍者ブログ [PR]
PR