「Tiny_Tales」の記事だけ
最近の記事
☞
☞
☞
☞
☞
☞
■
日記
■
Tiny Tales
■
Might and Magic
■
UO
■
運営メモ
■
創作活動
<<
2025/02
2023/04
2021/11
2021/08
2020/05
2020/04
2020/03
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
使用人
2018/01/09(火)
ちょっと病気が再発して休業中。
期せずして寝正月となってしまいましたが、おかげさまで大掛かりな記事を作ることができました。
男女の対応はできればもう少し詰めたかったところですが、とりあえずこれが限界でした。
副執事あたりはメイド長と同等なのかもしれませんが、ボーイの長ではなくフットマンの長ということで念のため違わせておきました。
ステックヘルム
2017/12/26(火)
少し横から見た感じの絵の方がもうちょっと面白い感じだったりしますが、技術的にそこまでは至りませんでした。
興味のある方は名前で画像検索されてください。
名前ですが、一応発祥国のドイツでの名称を正で。
カタカナ表記は日本語記事で見つかった2種を掲載していますが、スティルヘルムというのは一体どこをどう経由して成ったものなのか見当がつきません。
アイアスの盾
2017/12/12(火)
昔の絵画でも実際にタワーシールドの割合が多いアイアスの盾。
ちょうどそれっぽいテーブル?ベンチ?があったのでそれの脚を取ってアイコンとしました。
形状はともかく具体的な素材などの記述が遺されていると、伝説上の武具なんて所詮その程度のものとなってしまうのが悲しいところですね。
太鼓皮7枚+青銅の板金と考えれば確かに結構な強度となるでしょうが、その程度であれば近現代の技術を待たなくても容易に上回ることが可能という。
レイライン
2017/11/28(火)
毎回書いていますがもう2週間経ったとか本当に信じられない。。。
年末年始くらいはきっちり休んだ方がいいかもしれない。でも多分休まない。
アイコンはリンク集にあったものに線を引いただけ。
そういえばリンク集最後にチェックしたのって6月くらいでしたっけか。
多分新規リンクとかデッドリンクとか溜まってるものと思いますが、さすがに割く時間がありません(_ _;)。
カトブレパス
2017/11/14(火)
四足系は影をつけるのが面倒でいけません。
結果かなりごまかし気味になってしまいましたが、仕方がありません。
しかしもう2週間ですか…本当に時間の感覚が危なくなってきました(汗)。
寒暖を抜きにすると私の時間感覚はまだ9月だったりするんですよね。。。
うちの親もまだ10月だと思っているので狂いが補正されません(_ _;)
マイコニド
2017/10/31(火)
同じキノコモンスターが別にいるのでまとめようかとも思ったのですが、一応起源とか全くの別物ですので別枠のままということで良いでしょう。
今日ではマタンゴの名でキノコ亜人、マイコニドの名でキノコ化人と用法がごっちゃになっている例も多々あるようですが。
盗賊とか巨人とか、昔作った記事はひとまとめにしているものも結構あるんですよね。
盗賊に関しては日本語と英語が1対1で繋がらない場合もあるのでひとまとめにしておいた方が良いかもですが、巨人あたりは枠でも良いような気もします。
なんとも今更な話ではありますが。
フレーバーテキスト
2017/10/17(火)
あれ?3週間開いちゃってますね……。
ちょっと時間の感覚おかしくなっていたようです、申し訳ありませんm(_ _)m
でも前回は1週間スパンでの更新でしたので、できればそれで帳消しということで。
サンプルのテキストは権利とかもありますので一応自分で考えてみましたが、さすがにあんな黒歴史ノート的なものを読み返す勇気はありません。
もし誤字とかありましたら本当にスミマセンm(_ _)m
アイコンはアーコメイジのキャプでもと思ったんですが、実効果以外のテキストがなかったので残念ながら。
前のページ
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
次のページ
忍者ブログ
[PR]
PR