忍者ブログ

Tiny Talesピンクのこつぶちいさな本棚ちいさなカンバス

    「日記」の記事だけ    
   最近の記事





日記
Tiny Tales
Might and Magic
UO
運営メモ
創作活動
<< >>
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

お休み

2008/04/28(月)
プチ改装に向けて色々作業中〜。
間に合うかな? 間に合わないような。。。

そんなわけですので、今日は更新お休み。

お気にのクッション

2008/04/26(土)
糸がほつれてきたので縫い直しました。
安い割には綿は意外なくらいしっかりしてますけど、縫製はやはり値段相応のようで。

ちなみに写真は買った当時の。
今見ても本当に綿(ボリューム)は変わってないなぁ。



って携帯の写真取り出すよりwebカメラで撮った方が楽だったのねorz

webカメラ

2008/04/25(金)
某電器店から電話がありまして、5月にポイントカードの有効期限が切れますとかなんとか。
せめてあと1日早く連絡くれていれば、先日の無駄な出費を控えられたものをと思いつつ。
何にせよ冷蔵庫やエアコン買ったりで結構溜まっていたので、使っておいた方がいいかなと。
# そもそもそのお店に行かなくなったからカードの期限が迫っていたわけで。
# なのでただ維持するより、いっそ全部使っちゃえとそんな感じ。

USBハブかレーザーマウスかwebカメラかで悩んだんですけど、ポイントの予算とも相談しつつwebカメラに決定。
名の通ってるメーカーので一番安いのと、値引きでそれに近い値段になっているのとを比較。

前者(安い方):
「推奨環境」のCPUは私のPCのよりかなり高め。メモリは同値。
USBは1.1でも2.0でも可。

後者(ちょっと高い方):
「必須環境」のCPUは↑より低いもののやっぱり私のより高め。メモリは倍必要。
USBは1.1のみ。

というわけで前者に決定。
お支払いはプライスレス(笑)。

さてさて、推奨とはいえちゃんと動くか心配だったんですけど、その辺りは特に問題もなく。
これで、PC周辺限定なら携帯やデジカメなんかよりずっと楽に写真を取り込めるようになりましたとさ。
いや、主目的は絵の参考用なんですけど。

付属のイヤホンも何気に便利。
もちろん本来の目的でも使えるんでしょうけど、先日のMP3プレイヤー。これに繋げて使うこともできます。
プレイヤー付属のは耳に入れないとダメでしたけど、カメラのだと耳にかけるだけで使えるので。
はい、耳に入れるのってイヤなんです(^^;A

ここへ来てデジカメがいらない子っぽい感じですけど、あれはあれでまあ…シャッター音がほとんど聴こえないので、お店とかでこっそり撮るのには使えるかなと。



そうそう、hotmailが取れなくなる件。
MSが別途用意したメーラーにすれば継続して使えるということなので仕方なくそれを入れようとしたんですけど、うちの環境じゃ入りませんでした(_ _;)
チェッカー程度なら自作できますけど、メールの作成とかはメーラーじゃないと面倒なんですよねぇ。
フリーのメーラーでhtmlメールが取れるもの、何か探すしかないでしょうか。

orz

2008/04/22(火)
SDカードライタ購入〜。
思ったより安いのがあってラッキー☆
USB1.1ポートで認識しなくてちょっと焦ったけど、2.0で動いてくれてほっと一安心。
さあ、いざ再生!

……MP3プレイヤーにUSBケーブルついてましたorz

はい、カードライタが思いっきり無駄でしたね(´・ω・`)
なんでそんな初歩的なことが抜けるかなぁ私。。。

で、MP3プレイヤー。
ボタンの認識が甘くて押すのにちょっとコツがいりますね。
音質が悪いのは覚悟していたのでこれはいいとして、イヤホンがなくても聴けたら良かったなぁ。。。
スピーカーに繋げばいいかもってそれじゃあパソコンで聴けばいい話ですしね。

とりあえず、カメラを誤動作させた粗悪電池はこれで使い切ろうかなと。



入れた曲一通り聴いてみました。
どうやら聴くに耐えないのって1曲だけみたいです。
他の曲との違いは
1.mp2→wav→mp3に変換してから入れた。
2.既存ファイルを上書きした。
3.プレイヤーのUSBコード経由で入れた。
ですけど、デジタル音なんてそんなものでどうこうなるものでしょうか。
2.なら多少可能性もあるかもしれませんけど、うーん……。

Σ( ̄□ ̄)!?

2008/04/22(火)
> 2008年6月30日後は、Outlook Express を使用して
> Hotmail の受信トレイにアクセスできなくなります。
えー(´・ω・`)

昔取得したアカウントに限りコレができていたので重宝してたんですけど、面倒なことになりましたね。
紹介されたメーラーを使うか、他所でアカウンを取得し直すか。。。

ログ流し

2008/04/20(日)
…と思ったんですけど、あともうちょっとだけ。

携帯への音楽の転送。
着信音とかの設定をしなければ諸々の制限なしに行けると思っていたんですけど、記憶違いでした。
CDイメージを作れば行けるそうですけど、そこまでするのもちょっとどうかと。

一方例のMP3プレイヤーなんですけど、ダメそうに見えてちゃんとカード抜けました^^v
となるとこっちを生かす方向で考えた方が良さそうですね。
ああ、また出費がかさんじゃう(_ _;)

SDカード

2008/04/20(日)
プレイヤーに差し込んだら、そのまま戻ってきませんorz
説明書には、「少し飛び出た状態になる」って書いてあるのに、奥の奥までノンストップでズブズブと。
もう、ピンセットでも救出不可能です。。。

そもそも!
カードだけあってもパソコンからデータ転送できないしorz

コネクタの値段>カードの値段>プレイヤーの値段
なので、もうこれ以上あがくだけムダですね。。。
もし今後SDカードが必要になったら、その時はプレイヤーを破壊して救出するとしましょう(苦笑)。

カメラの方。
電池を換えたら正常動作!
……と思ったら、2枚目以降の動作が挙動不審orz
撮る時に電池抜き差しでオッケー!
……はい、そしたら撮ったデータが全消去orz
まあ、1枚だけ撮る分にはなんとか。。。

あと、携帯とパソコンを繋ぐケーブル。
事前調査やケーブルの説明書きを読む限りでは、「データ移動ソフトは本体に付属」「その際の通信費はかからない」だそうで。
ケーブルは確か同梱されてたはず。ソフトは…あったっけ?
もしなくても、多分どこかで落とせるでしょう。
とりあえずケーブルは買わずに一旦帰還。
携帯を購入した店頭では、「画像や音楽データを移動するためにパソコンと繋ぐだけでも、数秒あたり数百円かかる」と間違いなく説明されました(聞き間違いかと思って確認も取ったくらい)。
もっとも、他の項目でも堂々と嘘を教えてくれてたような人なのでちょっと疑ってたりもします(^^;A

……あ、できたできた。
これで本当に通信費がかかっていなければ、今後写真を気軽にアップできますね。

しかし…うーん、やっぱりデジカメより携帯の画質の方が綺麗ですねぇ……( ̄▽ ̄;)
フォーマットの変換が必要ですけど、ついでに曲データも転送してプレイヤーとして使っちゃいましょうか、あははT▽T

高い勉強代になりました、はい(_ _;)
ほんと、機械関係は弱いのよねぇ、私……(泣)。

前のページ
 50 
 51 
 52 
 53 
 54 
 55 
 56 
 57 
 58 
 59 
 60 
次のページ


忍者ブログ [PR]
PR