忍者ブログ

Tiny Talesピンクのこつぶちいさな本棚ちいさなカンバス

    「これと思えるカレンダーが見つからなくて」の全文    
   最近の記事





日記
Tiny Tales
Might and Magic
UO
運営メモ
創作活動
<< >>
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

日記

これと思えるカレンダーが見つからなくて

2017/03/07(火)
こっちの記事をメインにしたいのであちらの方は適当に。
でないと今日が終わっちゃう。

着手し始めてから既にもうかなり経ってるんですが、タブレット用のカレンダーを自作したいなとあれこれ模索。
ちゃんとした製作環境整えて正規の方法で作るのが一番なんでしょうけど、どうにも敷居が高く感じられて。
いや実際やってみればそれが一番なんでしょうけど。今後のことも考えると。

というか今ざっとググってみたらDelphiでも作れるんですねスマホアプリ。
いくらぐらいするんだろう。安ければ買おうかしら対応版。

それはそれとしてとりあえずこれまでの経緯とか。

・javascript+キャプチャアプリ
これでホーム画面上にウィジェットとして表示させます。そこまではできてます。
外部テキストファイルに登録しておいたスケジュールを読み込むところまでもできました。
しかし書き込みが実現できなくて、このまま完成させて良いものかとついつい欲が。

・ブログ+キャプチャアプリ
これならスケジュールの読み書きをカレンダー上だけで完結できます。
しかしその代わり、オフライン環境下では使用できなくなるのが難点。

・PHP+キャプチャアプリ。
・FLASH+キャプチャアプリ。
ここまでするならフリーの開発環境でも見繕ってなんとかします。

・HTML5+javascript+キャプチャアプリ
HTML5上のjavascriptだとファイルI/Oが実装されているとのことで現在これで画策中。
あんな裏技使ってファイル読み込みしなくても良かったのかと思うと気が削げました。


Delphiが私の知っているバージョンと同じ勝手で使えるならやはりそれが良さそうなんですが。
VB→VB.NETレベルで変化されているともう覚えられる気がしません。
体験版とかあったりするんでしょうか。ちょっと確認してみましょう。



ダメですね体験版。動きません。
無理矢理動かすこともできますが、およそ開発はできないでしょう。
こうなるとフリーのJava版?の方も怪しいですが、とりあえずそちらも一応試してみて、ダメそうならやはりjavascriptで行くとしましょう。


前のページ
 1944 
 1943 
 1942 
 1940 
 1941 
 1939 
 1938 
 1937 
 1936 
 1935 
 1934 
次のページ


忍者ブログ [PR]
PR