忍者ブログ

Tiny Talesピンクのこつぶちいさな本棚ちいさなカンバス

    むかしのできごと    
最近の記事





日記
Tiny Tales
Might and Magic
UO
運営メモ
創作活動
<< >>
1
3 4 5 6 7 8
10 11 12 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

Tiny_Tales

職業事典と宗教魔法事典のメニューの書式を他のコンテンツに統一

2013/09/22(日)
ちょっと前に軽く予告はしていましたが。
あまりにもレイアウトが異なっていたのでそれの修正と、ついでに修正した記事との整合性のズレの解消。

というわけで残るメンテナンスは関連資料と人名地名事典ですね。
人名地名事典あたりは割と最近の記事が多いので、修正は簡単そうです。
そちらからやっていきましょうか。

Tiny_Tales

ソロモンの杖

2013/09/17(火)
にぎにぎするとくにくに動いたりとか、そんなことはない猫の杖です。
悪魔を無限生成するとかそういったこともありません。
……うん、なんか思ってたのと全然違うのが出てきましたけど、そうなってるものは仕方がありませんね。

世界が始まる前からあったとかいう割にエジプトの神様が彫られていたり。
アトランティスの名が出てきたりしてる時点でかなりハッタリ臭がするわけですが。
まあそうなっているものはそうなっているので致し方ないですね。

ちなみにアイコンの猫はドクロを改造したもの。
ちゃんと猫っぽく見えていれば良いのですが。

Tiny_Tales

宗教魔法事典のメンテナンス完了

2013/09/07(土)
というかほぼ焼き直しといいますか。
職業事典の時以上に修正箇所が酷いです。
いやもはや修正とは言えないレベルなんですが。。。

幸いなのはこのカテゴリー自体がとても薄いという点。
これで数が多かったらトンデモナイコトになってました(汗)。
まあぼちぼち数も増やしていかないとなとは思うんですが。

さてこれで残るメンテナンスは人名地名事典と関連資料なわけですが。
その前に職業事典と宗教魔法事典のメニュー整備をした方が良さそうですね。
他のカテゴリーにフォーマットを合わせます。

なのですがその前に一旦通常更新用の記事作成作業に入ります。
そろそろまたストックもなくなってきましたので。

日記

また停電

2013/09/04(水)
ただでさえ珍しいのに立て続けで起こるとか。

そういえば「突然雹が降ると竜巻の前兆」というコメントを今日のニュースで見たんですが。
以前書きましたように最近そういうの多いんですよね。
うちは白アリ被害以来ちょっとの地震でも揺れやすくなってますし、竜巻なんて来られたら持ちこたえられる自信がありません><

Tiny_Tales

チョコレート

2013/09/03(火)
他の食品類と違っていまいち冒険の保存食とか宿の食事とかそういうのとは無縁そうなんですが(固形化が19世紀ですしねー……)。
せっかく作ったので一応アップしときます。表とか結構苦労しましたし。

表は他所でもほとんど同じのいくらも見られるものなんですが。
法律の条文に書かれているのとなんか違うような…とそっちを基にして改めて表にしてみたら結果一緒になっちゃったという。
これに限った話ではないですが、法律の書き方ってえらく回りくどすぎるんですよね。。。

まあゲームとかではチョコは割と見かける機会もありますし。別にいいかなと。
洋ゲーではどうか知りませんが。

日記

停電しました

2013/08/31(土)
ブレーカーが落ちたとかではなくて本当に本物の停電。

ブレーカー含めでも雷で停電したのは実に久しぶりなんですが、本気の停電となると最後に経験したのっていつでしょう。
多分一生に数えるほどしか経験してないと思います。

幸いパソコンとかルーターとかは無事です。
サージつける前まではバシバシ壊れてたんですけどね。サージすごい。

それはそうと最近よくあられが降ってるんですよね。
まだまだ真夏日が続いてるのに。なぜか。

Tiny_Tales

石碑/石版

2013/08/20(火)
更新のこと忘れてました。
なんとか火曜中には間に合いましたけど危なかったです。

というわけで石碑/石版。
本当は先に別のを上げるつもりだったんですけど、これが一番手間が少なかったので。
アイコンは手頃な墓石があるの分かってましたし、ルビ振りも簡単そうだったので。

それでもギリギリでしたけどね(_ _;)。

次からはちゃんと日付確認しとこう。。。

前のページ
 86 
 87 
 88 
 89 
 90 
 91 
 92 
 93 
 94 
 95 
 96 
次のページ


忍者ブログ [PR]
PR