忍者ブログ

Tiny Talesピンクのこつぶちいさな本棚ちいさなカンバス

    むかしのできごと    
最近の記事





日記
Tiny Tales
Might and Magic
UO
運営メモ
創作活動
<< >>
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

Might_and_Magic

[10]一応作業は進めてます

2014/05/28(水)
・シャーマン→ブラッド・コーラー。
・ハンター→マラウダー。
・スカウト→パスファインダー。
・ルーン・プリースト→ルーンロード。
・ディフェンダー→シールド・ガード。
・レンジャー→長官。

今日行ったのは以上。
いずれも「普通にクエストを行った場合」と「クエスト請けずに作業を行った場合」を確認。
場合によっては更にケースを細分化して調査を進めています。

余談ですが途中セーブデータの改竄を誤ってしまったようで、DLLが壊れてUplayが修復不可能なダメージを受けたとかなんとかメッセージが出た時はちょっと焦りました。
PC再起動だけで治りましたけど、これってつまりメモリ上に展開されていたDLLのデータ領域が何らかの情報で上書きされてしまったということなんでしょうね。
それはそれでちょっと怖いお話です。

さて、ともあれこれで確認が必要なプロモーションは残り2つ、グランドマスターは残り5つですね。
グランドマスタークエストの方は強いデータでそのまま確認できるので簡単です。
……が、魔法修行だけはかなり厄介なことになりそうですね。10は時間経過させるのがかなり難しい仕様ですから。
1週間までなら別にいいですけど、1ヶ月って……。

Might_and_Magic

[10]お茶の栽培

2014/05/27(火)
お茶だけというわけではないんですが、お茶は手元にないと何度でももらうことができます。
なのでこれを利用して賛意を全て揃えた序盤データを作ってみました。
やり方は灯台でアカリ茶をもらって一旦セーブ、アカリ茶のトークンIDを賛意のものに書き換えて保存。
ロードしてまたアカリ茶をもらって以下これを繰り返します。

今日はあっちの作業もあったのでここまでしかできませんでしたが、これでクエスト…というかプロモーションの確認作業が上手く行くかと思います。
できればこれでハーバー・ディストリクトに入れればほぼ完璧なんですけどね。
水路経由で入れないこともないですけどちょっと面倒。

Tiny_Tales

マクアフティル

2014/05/27(火)
「オブシダンソード」と書いたのはドイツ語での呼称がそうなっていたので。
あとカテゴリ別トップの方だけですが「のこぎりがたな」の表記も入れておきました。
両刃なので刀ではないのですが、それに類するものということで。

しかし伝説の剣として渡されたものがコレだとしたら、さすがにちょっとどうかと思いますね(^^;A
もっとも、超古代文明とかでもない限りは昔の剣なんてそんな程度の期待度なんでしょうけど。
もちろん、そんなことを言ってしまったら創作物なんて成り立たないんですけどね。

Might_and_Magic

[10]クエスト調査中....

2014/05/26(月)
プロモーションの確認が非常に面倒です><
何が面倒って、クエストを請けるには該当するクラスがパーティーにいないといけないわけで。
それならセーブデータでちょちょいとクラスを書き換えるだけで何とかなると……いうわけには行かないんですよね。
といいますのも、そのクラスでは有り得ないスキル構成だと?ロードに失敗して画面がバグってしまうんです。

これを回避するにはそのクラスを含んだパーティーでニューゲームを始めるか、それに限りなく近い段階のセーブデータをいじるかのどちらかしかありません。
前者は確認に耐え得るだけの能力値にチートしないといけないのでかなり面倒。ということで後者で行うわけですが。
いずれにしても街道が封鎖されていたり賛意を持っていなかったりでまともに移動することができません。

よって今度は座標をいじって直接目的地に移動することになるわけですが、そうなるとメイネリみたいに過程が必要なクエストの確認ができないんですね。
特にそれは過程に色々あることを台詞データから確認しているので、きちんと確認を取るつもりなら賛意から再取得しに行かないといけません。
さしあたりクエスト情報全体を仕上げる方が優先なので今は放置ですが、こんな具合で作業がなかなか手間取っています。。。

Might_and_Magic

[10]アイテム調整ほか

2014/05/25(日)
ページが縦に長すぎたのでその調整。
具体的なところは更新履歴に書いた通りです。が、一応補足。

説明文のないトークンですけど、これは主に各ダンジョンで取得する「金の鍵」「鉄の鍵」「さび付いた鍵」「金の歯車」etc etc...ですね。
「~の鍵」で除外すると「水路の鍵」など必要なものまで削除されてしまうのと、↑の削除方法で特に問題ないようなのでそちらの方式を採用しました。

非表示のトークンというのは、内部的に管理してるフラグと言って良いものです。
「○○を倒した」とかの管理のために使われています。
ゲーム中でプレイヤーが見えるものではありませんし、「クエストアイテム類」として不要なものなのでこれも省略しました。
まあ、チートしようと思ったらそれらの情報があった方が便利なんでしょうけども。
どのみち名称がない時点でどのトークンが何か分からないので必要性は薄いですね。

本の方は更新履歴に書いた通りスクロールバーの追加。
これで縦の長さが大分節約できたと同時に、等間隔に並んだので目的の本の見出しを探しやすくなったのではないかと思います。
まあ、ページ内検索すれば済む話なんですが。
できればインデックスをつけてアクセスできればより良いんでしょうね。

「ほか」は灯台とケーサルのテキスト加筆修正、それとTipsの加筆修正。
できればクエスト周りの確認も少し進めたかったんですけど、サイクロンを習得するのに手間がかかってしまいまして。
これだけで実にたっぷり1時間ですからね。

本当、ロード時間はもうちょっと頑張って欲しいです。
最終セーブが休戦のクエストを完了していないせいでザ・クラッグに船で行けないのですが、座標いじってザ・クラッグ前に行くくらいならハーバー・ディストリクトから歩いた方が早いですからね。
って、もしかして魂のかがり火の座標をいじれば町中から直接飛べた?のでしょうか。
うん、もし可能なら今後の調査ではその方法でフィールドを移動するとしましょう。

Might_and_Magic

[10]モンスター多分これで最終形

2014/05/24(土)
左から順に
・分類と序列を追加。
 ・ソート順をこれに準拠。
・近接/遠隔攻撃力を同じ列に(幅の節約)。
・魔法/アビリティを同じ列に(幅の節約)。
・アビリティに実地調査の値を反映。
・ブロック値を追加。
・戦利品を全て表示。

まず分類と序列ですが、Tipsに「戦士」モードで始めた時の違いを書いたのでその参考として。
どういうことかといいますと、「チャンピオン(中ボス)」と「ボス」の区別が従来の表からは絶対に読み取れませんでしたので。
あとソート順もこの並びで。
保有アイテム違いの同じモンスターがずっと後方にあるとかしてましたので。
各グループの強い弱いを比較して更にそれらを並び替えられれば完璧だったんですけど、現状のプログラムではさすがに無理です。

次にアビリティですが、前回の応急処置では言語ファイルのテキストを見て分かる範囲で書いていました。
それを実地調査して{0}とかなっている部分の値を埋める形で再調整しました。
そもそも今回急遽この作業をしようと思ったきっかけがこれでして。
生き物図鑑から値が読み取れましたので、なんだ簡単に終わりそうだと。そんな感じで。
実際はかなり苦戦したわけですが。
ちなみに「同じ列に」だけで丸1日。複数行を全く想定せずに作っていましたので。そのツケが。

ブロック値は実際にゲームをしてみる前は何のことだかさっぱり分からなかったのと。
MeleeBlockAttemptsPerTurnとGeneralBlockAttemptsPerTurnのどちらを見て良いのか分からなかったので保留していたのが未掲載だった理由です。
こちらも生き物図鑑を見たらどちらが正解…というか表示すべき値か分かりましたので、それに従い追加を行いました。

そして戦利品ですが、これまで単に「ポーション」などとしていたものを全て表記するようにしました。
幅の節約対応で1行あたりの高さも増えましたし、だったら全部書いても良いかなと。
あとトークンを強調表示するようにしておきました。
先にも書いたようなアイテム違いの同じモンスターなんかはこれでぱっと見分かるかと思います。

あとテストモンスターを非表示にしたり、一部モンスターを非表示にしたりしました。
一部モンスターというのは、具体的には特定のクエストに使われている一般雑魚のことです。
討伐型のクエストではそのモンスターIDを登録してあるわけですが。
「どこにでもいる雑魚だけど特定の場所にいるソレだけ」としたい場合はわざわざ別のモンスターとして登録してそれを指定しないといけません。
具体的には密猟者とサンドールの部隊がこれにあたり、これらをとりあえず非表示にしました。
ドロップアイテムの有無の違いはあったんですけど、非表示の方がスマートかと思いまして。

ああ、あとは項目の説明行を5行おきにした点ですね。
以前は最上部にしかついていなかったので、かなり見づらかったかと思います。

こんなところでしょうか。



ああそうそう、灯台のボスだけが持っている「カーリング」と「プッシュ」。
「プッシュ」は後方に押し戻すのかと思いましたが、なんか前や横にも移動させられました。
もしかすると後方が「プッシュ」で横薙ぎが「カーリング」なのかとも思いましたが、前方までとなると「プッシュ」だけでそれらが賄われていると考えるのが妥当でしょう。
それで「カーリング」ですが、恐らく「隣接しているのに移動する」だと判断しました。
他のモンスターでは見たことのない行動なので。
「回り込み」と考えれば意味も通りますし、多分そうだと思います。

ちゃんと確認を取るならモンスターのデータをいじって改めて灯台ボスと戦ってみれば良いんでしょうけど、さすがに今回はパスで。
ちなみに「カーリング」と「プッシュ」は画面上非表示のようで、ゲーム内では確認することができません。

非表示といえば以前は表示していた灯台4Fの周囲のHAZARDOUSですが。
これ「侵入するとゲームオーバーになるマス」だったんですね。
以前も座標をいじってそのマスを踏むことまではしたんですけど、どうやら「他所から侵入」しないと発動しないものだったようです。
具体的には灯台ボスのプッシュでそのマスに移動させられるとゲームオーバーです。
もっと平たく言うと、灯台から落とされるとアウトです。
この辺り、記事に加筆しておきますね。

Might_and_Magic

[10]クラスほか

2014/05/21(水)
あくまで私見なので見落としている要素があるかもしれませんが、上位4クラスくらいはそう間違いないんじゃないでしょうか。
というかワースト3以外であればどれもちゃんと使えると思います。

「ほか」はTipsの追加。
ああ、追加忘れが1件ありましたね。後で追加しておきましょう。

前のページ
 61 
 62 
 63 
 64 
 65 
 66 
 67 
 68 
 69 
 70 
 71 
次のページ


忍者ブログ [PR]
PR