忍者ブログ

Tiny Talesピンクのこつぶちいさな本棚ちいさなカンバス

    むかしのできごと    
最近の記事





日記
Tiny Tales
Might and Magic
UO
運営メモ
創作活動
<< >>
1
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

Might_and_Magic

[10]魔法とスキルの実地確認

2014/06/09(月)
やってて気がついたんですが、敵にも攻撃回数が設定されているんですね。
現在この情報が抜けているので、明日はそれを治したいと思います。

他保留中の作業は全状態異常回復の像の説明洩れと。
モンスターの魔法は…どこまでできるでしょうね。一応できる範囲で。
あとお店のデータも、どんな付加効果がつきやすいかその傾向があるとなお便利かもしれませんね。
お勧めの装備もまだ手をつけていませんでしたっけか。

でもまあ、大分ゴールが見えてきた感じですね。
モンスターの魔法はとりあえず後回しとして、それ以外を終わらせたら一旦効率の良い進め方の検証を。
モンスターの魔法もその過程で回収していくことにしましょう。

Might_and_Magic

[10]魔法実地確認中

2014/06/07(土)
神秘魔法じゃなくて戦闘スキルでしたね…なんてミスだorz
というか神秘魔法って旧作の瞑想相当なんですね。今知りました。

って、そんなのスキル表の効果眺めれば分かることなのにorz

で、とりあえずプロモーションが必要ないものに関しては一通り確認が終わりました。
問題はその「プロモーションが必要なもの」。
これ、クエストの確認の時にまとめてやっておくべきでしたね。
セーブデータのプロモーション情報をアンロックして、アイテム画面上部にあるプロモーション済を示すトークンを作ってやっても、プロモーションが必要な魔法がアンロックされないみたいなんですよね。
そういえば初めて魔法のページを作った時もそうだったかもしれません。
でないとその時に確認なんて終わらせてしまってるはずですしね。

というわけで再度プロモーションを行いつつ1つずつ確認を。
まあ…遅くとも2日もあれば終われるでしょう。
多分。壊滅(シャッター)の効果量みたいなイレギュラーがなければ。

Might_and_Magic

[10]付加効果の実地確認

2014/06/06(金)
3/5ほどは実地で確認を取りました。
その他はデータファイルから取るのが正しいであろうもの、特に類似の効果(スキルを上昇、息吹、フィードバックなど)は他に倣って正しいであろうと判断しました。

とりあえず問題だったのはDEBUFF_VALUE。
FIXEDだとVALUEをそのまま、PERCENTだと(VALUEx100)%を値として使用するのですが、DEBUFF_VALUEの場合はVALUEを使わずに、データファイル中のどこにもない値を使って値の埋め込みが行われるようでして。
そもそもが埋め込むべき値が複数あるような効果にこれが使われているんですが、おかげでこれに関しては実地で確認する以外に見る方法がないという。

DEBUFF_VALUE以外で記事と実地で値が食い違っていた部分に関しては、恐らくアップデート時の変更かと思われます。
データの方を目視で確認したらそちらが正でしたので。
なのでもしかしたら今後のアップデートで更に値が変わる可能性がありますが、その場合見落とさないようファイルの比較は念入りにやらないとですね。

ともあれこれでアイテムに関しては一旦閉じます。
まだ確認して直したい部分もありますけど、さしあたって他の作業が優先ですね。
というわけで明日の予定は魔法の埋まってない部分の補填作業を。
神秘魔法?に関しては…どうしましょうね。そもそもこれ本当に神秘魔法なんでしょうか。実はここよく分かってません。

Might_and_Magic

[10]旧作との違いとアイテムの付加効果の整形、霊峰ストライク

2014/06/05(木)
整形しただけです。値の追確認は取っていません。というか取れる時間がありません。
明日はその追確認ですが、とりあえず最初は店売りや宝箱で確認していくのが良いでしょうね。
ランダムなのでいずれ効率が落ちてくるでしょうけど、最初からセーブデータをいじって付加効果をつけるよりは効率が良いかと思います。

霊峰ストライクに関しては、ほぼ掲示板で書いた通り。
それはそうとなんでこれ「霊峰」なんでしょうね。
英語だとPerfectになっているらしいですしそれなら意味も通るんですけど、一体どこをどう誤訳したのか。
「完璧」→「険しい山壁」→「霊峰」とかでしょうか。あるいは完全な超訳か。

Might_and_Magic

[10]伝説の英雄の甲冑

2014/06/04(水)
worldOfTESTで確認しても良かったんですけどね。どうせ同じものですし。
なのですけど一応実地で確認を取りました。おかげで順に巡っても問題なく間に合うのは確認できましたし、結果的にはこちらの方が良かったですね。

霊峰ストライクについては間に合いませんでした。
次の作業と併せて明日やっておきます。

Might_and_Magic

[10]クエスト確認作業完了

2014/06/03(火)
一応、確認までは完了。
あとはちょっと書式を整える作業が残っているのでそれと、ついでに伝説の英雄の甲冑の確認作業を明日行いたいと思います。
余力があれば霊峰ストライクについても書いておきたいと思います。

本日確認した分は数自体は少なかったのですが、オベリスクも本もお茶もみんな各地を巡って回収するものばかりとあって、結構手間取ってしまいました。
でもおかげで全オベリスクを巡り、ついでにザ・クラッグに魂のかがり火を仕掛けた状態でセーブデータを更新したので、今後の作業では移動が楽になりそうです。

といっても、移動が必要な確認作業はもうほとんど終わってしまったわけですが。

Might_and_Magic

[10]サイドクエストまで確認

2014/06/02(月)
実際は「その他」の方も8つ中3つ──いや、4つですね──まで済ませてありますが。

恋人のペンダントですが、台詞を見る限りではローダスとカシャと話をした時点で手に入るようにも見えるのですが、実際はメランスを倒した時点で手に入るようです。
ちなみに途中のカシャと先に話しておいて、2つのペンダントを1つにしていないと入手できない模様。そんなことは通常プレイでは有り得ませんが。

あとエレメンタル・フォージですが、9つのパネルは都度ランダムになるようでしたすみません。
シャードがないのに無理矢理玄室に飛ばして、一度もリセットすることなくデータをロードして確認を行ったために同じ配列となってしまっていたようです。
4Fの宝箱と樽に関しては、全ての精霊台修復後に干渉できるで正解でしたね。今更ながらの確認です。


あと更新履歴には書いてないことですが、霊峰ストライクの確認作業。
これやっぱり何度やってもこっちでは機能しているんですよね。
機能していない方たちとは一体何が違うんでしょう。
さすがに単独調査ではこれ以上追いきれませぬ。。。

一応何かしらFAQには書いておいた方が良いんでしょうけど、この場合一体どういう風に書けば良いのか。
とりあえずもう少し経過を見てから判断したいと思います。

前のページ
 60 
 61 
 62 
 63 
 64 
 65 
 66 
 67 
 68 
 69 
 70 
次のページ


忍者ブログ [PR]
PR