忍者ブログ

Tiny Talesピンクのこつぶちいさな本棚ちいさなカンバス

    むかしのできごと    
最近の記事





日記
Tiny Tales
Might and Magic
UO
運営メモ
創作活動
<< >>
1
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

運営メモ

[掲示板]使えるところまで完成

2014/10/13(月)
したと思います。
書き込みテストをした後にプログラムをかなりいじったのでその辺りは再確認が必要ですが。
でもおかげさまでコード量は劇的に減少。10KB程度のダイエットに成功しました。
もちろん動かす分には全く関係ないのですが、とりあえずメンテはしやすくなりました。

というわけですので現時点でもうアップしてしまっても構わないのですが。
ほぼ見栄えだけの問題とはいえもうちょっとだけ作業が残っていますのでそれが終わってから。
一旦Tiny Talesの作業を挟みますので、やはり木曜くらいになるんじゃないかと。

運営メモ

掲示板、思ったよりは順調に

2014/10/09(木)
障害が一切なかったわけではありませんが、とりあえず詰まるようなところは全てクリアしました。
プログラムの変更がどうなるか不安だったのですが、なんとか上手く行きました。
動作確認も割と良い感じです。下手をすると重くなるかなとも思ったのですが特にそんなこともなく。

cgiの調整に関しては明日には完全に終わるでしょう。
画像素材の準備。これが果たしてどうなるか。早ければ2日。長くて4日。
どのみち遅くとも来週半ばまでには完成するかと思います。

運営メモ

掲示板ログのコンバート完了

2014/10/07(火)
「過去ログ」からの変換はやっぱりちょっと面倒でしたね。
これさえなければとっくにデザイン調整に入れていたのですが。

一応ベタ移植の形を採ったのですが。
やはり「時間が経ってからつけられたレス」が不自然になってしまいますね。
記事番号の引用は滅多にないので、その辺り調整してもいいのですが。
ここまで変換してしまった今からそれというのは、さすがに難しいですね。
元の親子の関係を完全にバラしてしまっていますから。

同時に複数人が書き込むということは滅多にないのですが…例えば古いスレの再利用。
これをされた時に上記の問題が起こります。
一応「Re:」のついたタイトル名とはなりますが、となるとできるだけそれが目立つようなデザインにしないといけないかなと。
そうでなくてもそのつもりではありますが。

デザイン調整は早くて3日…といったところでしょうか。
プログラムも若干いじるので、そっちにどれだけかかるものか。
デザイン用の画像集めも、ちょっと未知数ですね。
気持ちとしては今週内で終わらせてしまいたいのですが。多分無理。

運営メモ

掲示板ログ移行作業

2014/10/06(月)
この話題今までこつぶの方で行っていたので、カテゴリ選択をうっかりそっちにしてしまいそうになりました。。。

新掲示板では各自でスレッドを立てるのではなく、作品ごとに用意されたスレッドにレスをしていく形式にする予定です。
そのため掲示板のログを作品ごとに仕分ける作業をしていたのですが、こればっかりは機械作業とは行かないのでさすがに大変ですね。
中には複数の作品に渡ってのレスもいくつかあったりして、どこに入れようか悩んだものも。

問題は841~912までのログが消失してしまっている点ですね。
原因はその頃の掲示板の流れが速かったことと、私がバックアップするのを怠っていたこと。
決して意図的ではないのですが、この範囲にレスをして下さっていた方々がどう思われるか。



訂正。掲示板の「過去ログ」機能でその間のログが拾えました。
拾えましたが…レスNoがありませんね。まあ…面倒ですが何とかしましょう。

余談ですが1~85のログも残っていました。大昔にまとめてバックアップしていた時の名残がPCの中に。
残っていましたが…UO時代の身内話が主ですね。この辺りは復活させる必要はないかもしれません。
一応全部目を通して、拾えそうなものは拾うかもしれませんが。
ああ、ちなみに正規のバックアップで残っているのは300番以降なので、仮に↑を全て復活させても86~299は消失したままとなります。

運営メモ

リンク集整備

2014/10/05(日)
追加は8件。削除は…4件?
作業中のメモを残し忘れたので曖昧ですが、多分合っています。
あと保留が1件。サイト名変更が1件。バナーアドレス変更が1件。重複削除が1件。
もしかするとその保留は前回も保留したものだったかもしれませんが。
とりあえず掲示板改装を終えた時点で覚えていたらそれも消します。

しかし追加多いですね。それだけ間が空いたということなのですが。
しかも内3件はサムネイルつきの追加なので、結構作業に手間取りました。

被リンクのリストでこちらへのリンクが消されているサイトも発見したりしたのですが、とりあえずそれは保留。
そこまで全てチェックしていたら時間が足りませんので。
同様に、カテゴリー分けに少々不満があるものなども今回はスルー。

Might_and_Magic

[10]第2幕本当に終了

2014/10/04(土)
最後の方は通しとは言えませんが。

試してみたところ、全ドーピングを行っても充分余裕がありました。
以前の手順通り、宝箱の回収を先に行っても20ターン近く余るかと思います。
ただしあくまで順当に行けば。
アクアランダーは攻撃をかなりブロックするので、具体的にどのくらい戦闘が長引くか予測ができません。
ので、宝箱の回収を後回しにして、最大限に余裕を持たせてやりました。

もしも出口から外に出るならこれは手間となりますが、エレメンタル・フォージから直でカーサルの水路を攻略しに行くつもりはさらさらないので問題はないでしょう。
まずは通れるようになった浅瀬で改めてAFその他の回収からですからね。

ちなみに昨日弓の威力がどうとか書きましたが、思うほど能力に差はありませんでした。
確かに弓スキルや知覚が若干高かったようですし、弓も良いのを持っていましたが、それであそこまで違いが出たというのはちょっと信じられません。
単に乱数の偏りだったのかもしれません。

ともあれあそこまでドーピングすれば、多少偏ってもまず問題はないでしょう。
実際、ドーピング後はかなり余裕をもって倒せました。

さて、これでようやっと掲示板の改装に入れますね。
その前にリンク集の整備と記事の細々修正をやりますが。
リンク集もできれば思い切った改装をやりたいのですが、数日がかりになるので当面は無理ですね。

Might_and_Magic

[10]一応予定通り検証は完了

2014/10/03(金)
モンバードとアクアランダーを倒すだけなのですぐに終わると思ったのですが、思ったより時間がかかってしまいました。
それで作業は標題の通りなのですが、2点ほど想定外の事態がありまして。
1つ、モンバード討伐後のアイテム事情。1つ、アクアランダーの戦力です。

恐らく敵から出るアイテムの数に偏りがあったせいだと思いますが、以前戦士モードで検証した時と比べアイテムが飽和するタイミングがまるで違っていました。
そもそも前回はポートメイロン城到着までの間に3回は飽和したのに、今回は1回しか飽和しなかったという時点でまるで事情が異なります。
ので、この辺りなるべく手間が少ない形でもう少し調整した方が良いようです。

そしてアクアランダーの戦力。
育成方針を変えたことで、戦士モードの時に比べ大幅に苦戦する形となってしまいました。
ボスの強さは同じはずなので、両者はそのままで比較して良いはずです。

以前はとにかく弓を強化する方向で進めていたので、離れて攻撃していれば割とあっさり落ちたのですが。
今回はHPとMPのアップにかなりリソースを割いたため、弓の攻撃力と命中率が大幅に落ちてしまっています。
その辺りはこれまでも実感はしていたのですが、トータルではむしろ強くなっていたので良しとしていました。

なのですがアクアランダー──とついでにモンバードもですが、離れて戦うとこの育成方針ではかなり苦戦を強いられます。
それでもモンバードはそれほど問題とはならなかったのですが、アクアランダーはかなり厳しい戦いを強いられました。
アクアランダーはモンバードより弱いのでドーピングなしでいいやと高を括っていたのですが、横着せずにやってくる必要性がありそうです。

全抵抗プラス…までは回収できないかもしれませんが、全能力、水抵抗、デスティニーは多分行けるはず。
とりあえずこの辺りの歩数確認を最後の確認作業として、明日にはアップしたいと思います。

前のページ
 46 
 47 
 48 
 49 
 50 
 51 
 52 
 53 
 54 
 55 
 56 
次のページ


忍者ブログ [PR]
PR