忍者ブログ

Tiny Talesピンクのこつぶちいさな本棚ちいさなカンバス

    むかしのできごと    
最近の記事





日記
Tiny Tales
Might and Magic
UO
運営メモ
創作活動
<< >>
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

Might_and_Magic

[10]久しぶりの検証作業

2015/04/01(水)
しばらくあっちの溜め作業をやっていたので。それだけでもないのですが。
もう少し…具体的には1週間くらいは早く切り上げるつもりだったんですが、扱った題材がどれもこれもボリュームのあるものばかりで。
今回アップした「磁力」も調査にかかった時間は結構なものですが、その他のはその比じゃないくらい。
文章量からして酷いものなので、実際見て頂ければ分かるかと。
どれもこれもルビ振り作業だけでウンザリします。

という苦行を経まして、またしばらくはこっちの作業に入ります。入りたいです。
とりあえず記事にしている部分まで(スカル・ロック完全攻略)は明日には到達できるかと。
大規模修正の後の追検証だった割には、今のところ修正点はごく少なくて一安心。

目標としては、とりあえず10日内にはアップしたいと思います。
記事は一旦そこで切って、牢獄と墓場でまた1記事にしたいなと。

Tiny_Tales

磁力

2015/03/31(火)
どの文献もちょっと専門的すぎて、果たしてこれで解釈が合っているのかどうか分かりません。。。
資料サイトとしてそれで良いのかという話ですが、理解が追いつかない以上はどうしようもありません><

アイコンはできれば原子レベルの図解をと思ったのですが、基本的にUOの画像をコラするしかできない人なので、とりあえずインゴットと和風兜を組み合わせてフツーの磁石っぽいものを。

Tiny_Tales

レンバス

2015/03/17(火)
材料的にバターが欲しいところですが、果たしてこれでできるのか。
仮に正しいレシピがあったところで、私の腕ではきちんと再現できないので確かめようがありませんが。

というわけでレンバスです。
中折れしたら傷むというのは、表面だけこんがりで中はしっとりということでしょうか。
食感も確保するとなると、そういう手法の方が良いのかもしれませんね。

ちなみにアイコンはクッション。座布団ですね。

Might_and_Magic

[10]やっぱり打撃面に不安

2015/03/13(金)
翡翠コイフ 、ドラゴン・フレーム・タング、アーナラン、伝説の英雄の甲冑を回収しそれら全てLv3。
ここからマンコと戦いにいくわけですが、やっぱり少々不安です。
デフォルトパーティーで盾装備方針だと、ドラゴン・フレーム・タングとアーナランが死にAFになり、そうなると以前戦った時とそう変わらない予感がして。

巻物は再三洗い出してみましたが、使えそうなのは「光の言葉」くらいでしょうか。
これが大量にあれば確実に勝てるでしょうが、揃えるのが大変なので現実的ではありません。

最終手段としては、ケンジーとヴィルマの両方を雇うという案ですか。
経験値が無駄になるのであまり使いたくはないですが。。。
かといって祭壇で強化しつつ、ケンジーの恩恵も得つつ、エドウィンとヴィルマを雇いつつマンコと戦うというのは…できなくはないでしょうが…うーん……。

運営メモ

掲示板の微調整

2015/03/03(火)
「管理人のみ閲覧可」機能が初めて使われた!と思ったら業者でした(_ _;)
コメント欄はどうエンコードしても意味不明だったのですが、URL欄が明らかに業者だったのでそれで判断。

なのですが、その「管理人のみ閲覧可」機能がいつぞやの大改造の折に潰れていたみたいでして。
具体的には、管理人でも閲覧できない状態に。
なのでその修正のついでに、前々から気づいていたいくつかの不具合を併せて修正しておきました。

まずはURL自動リンク機能で、アポストロフィがURLの一部と見なされないもの。
「Yanmir'sFort」が途中で切れてしまっていたので、それの修正ですね。
そして管理人のみが実行可能な、「修正」機能。
これも大改造の折に潰れていまして、以後ログを直接いじる形でしか直せなくなっていたのですが、それをこの度修正しました。
ただ、修正後の完了画面がどうやっても出せません。
機能自体は正常に走っていますし、私しか使わない機能なので特に問題ありませんが。

余力があったらカテゴリの見直しもしたかったのですが、さすがにそんな余裕はありませんね。
でもまあ今年中には多分。

Tiny_Tales

ウルフバート

2015/03/03(火)
2,015年1月に新情報が出てきた割とホットな題材です。
調べれば同じような情報しか出てきませんし、アイコンも既存のものにちょっと手を加えるだけで良いので楽な作業でした。

なのですけどちょっとIE依存のHTMLエラーと格闘してまして小一時間。
結局半分ほどしか解決していませんが、現在の力量でやれることは全てやったつもりなのでもう諦めます。

お仕事の方も忙しい時期は過ぎましたし、あとはこっちの記事のストックをいくらか作ればあとはあっちの作業に専念できますね。
というか起動時間とロード時間さえまともなら、スキマ時間でも充分作業できるんですが。。。

Might_and_Magic

[10]サン・ヒンド→スカル・ロックの残党

2015/02/27(金)
総経験値1,034。
これなら想定していた1,000Expをちょうど補う形ですね。ちなみにサン・ヒンド周辺の水の精霊(132Exp)は計算に入れていません。

ではAFに食わせる経験値についてはそれで良しとして。
あとはアステリオン戦の順序を、可能なら少しいじってみましょうか。
アステリオンおよびその手前にブラックファング一味と戦う場合、先にヴィルマを雇っておいた方が有利に戦えると思うので。

とりあえずこの修正案でスカル・ロック攻略までフローを再構築しましょうか。
その後色々作業挟むので、検証は大分後になりそうですね。

前のページ
 35 
 36 
 37 
 38 
 39 
 40 
 41 
 42 
 43 
 44 
 45 
次のページ


忍者ブログ [PR]
PR