忍者ブログ

Tiny Talesピンクのこつぶちいさな本棚ちいさなカンバス

    むかしのできごと    
最近の記事





日記
Tiny Tales
Might and Magic
UO
運営メモ
創作活動
<< >>
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

日記

シャワーが気持ちいいです

2008/07/03(木)
グラビアアイドルなのに私よりウエスト太いんだ? とかテレビを見ながらふと思ってみたり。

それはそうと暑いですね><
曇ってるのに、午前で真夏日とかどんだけー。

でも、梅雨時にはこういう日もアリなんでしょうね。
曇ってても、すごい速さでお洗濯物が乾きます。

日記

Yahoo地図

2008/07/03(木)
Yahooさんの地図、いつの間にやら航空写真表示できるようになってたんですね。
うちはどのPCもGoogle Earthが使えないのでこれは便利♪と思ったら…数年前に建った建物が更地のままって一体いつの写真ですかこれ!?

実際のところ、思ったより見やすくはないですし。。。

Tiny_Tales

「ミスリル」「ゾロアスター教」「天使」

2008/07/01(火)
> 「ミスリル」の説明文の中にある「著書執筆より後年(1,791年)の発見」というのが意味不明です。
仰る通りでした、ハズカシイ><
何を寝ぼけてたんだろう。。。

> ゾロアスター教のユダヤ教(&系列諸宗教)への一番大きな影響って、天使の存在じゃなくて、
> 「この世の終わりに最終戦争が起こり最後の審判が行われる」という歴史観?だと思っていたんですが

どちらも影響しているようですね。
後者については記事中では触れていませんけど、それを差し置いて天使の方が影響大、のような書き方でもないので、とりあえず今回は保留とさせていただきましたm(_ _)m

>「天使」の説明文にある「多民族と共存するために相手方の信仰を保護」というのは、
>内容的に「保護」というより「受容」「許容」ぐらいじゃないのかな。
>「保護」であれば、別の形に変化させるのはおかしいわけで

「保護」は「一定の地位や状態を守る」という意味合いもなくはないのであながち間違いでもないと思うのですが、確かに紛らわしいですね(^^;

一方「受容」「許容」だと「受け入れる/聞き入れる(こちら側を曲げて変化させる)」という意味になるので、対応としては「容認(認めて許す)」とさせていただきました。

色々とご指摘ありがとうございましたm(_ _)m

Tiny_Tales

使い魔

2008/07/01(火)
使い魔というと「サーヴァント」という言葉もよく耳にしますけど、こっちには本来そういう意味合いはなさそうですね。

ミニオン…はどうでしたっけ? 調べておこうっと。

創作活動

ショートカット

2008/06/30(月)
これこれ、この機能が欲しかったんですよ!

本来ここに行くには「Tiny Tales」から「Office/History/」と開いていかないといけないんですけど、こうやってショートカットを作成すると、そこにドロップするだけでそのパスにファイルがアップロードできちゃいます(≧▽≦)b
# 特にcgi-bin配下のファイルが面倒だったのよね。。。

初運用の今日の更新で、4ファイル全て問題なく成功。
あとは削除機能さえつければ、自分で使う分には問題なしです^^

Tiny_Tales

リンク追加

2008/06/30(月)
・「βゲーム工房改めAlpha Strike」様。

同種のツールでまとめた方が良いと思ったので、これに限りサイト名での昇順になっていません。
今後増えていったら、多分その方が良さそう。


.oO(最近、うちへの新規リンク見ないなぁ……)

創作活動

FTPソフト

2008/06/29(日)
後でカテゴリ名修正しとこうっと。

えっと何事かと言いますと、FTPソフト作ってみてます。
いくつか使ってきて不満があったので、それならと思いまして。

エクスプローラからFTP接続するのが一番楽なんですけど、アスキー/バイナリの判別処理ができないのが難点。
なので「エクスプローラ似にする」ことを最優先にしてみました。

とりあえずアップロード/ダウンロードできるところまでは完成。


続きを読む

前のページ
 250 
 251 
 252 
 253 
 254 
 255 
 256 
 257 
 258 
 259 
 260 
次のページ


忍者ブログ [PR]
PR