忍者ブログ

Tiny Talesピンクのこつぶちいさな本棚ちいさなカンバス

    むかしのできごと    
最近の記事





日記
Tiny Tales
Might and Magic
UO
運営メモ
創作活動
<< >>
1
3 4 5 6 7 8
10 11 12 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

日記

行ってまいりました

2008/10/13(月)
> 今月は期間限定のケーキバイキングが多いみたいですね。
というわけで。

ここはケーキ専門というわけではないんですが、私はもちろんケーキが目当て(笑)。
ケーキだけだと全部で5種類(写真4種+シフォン)。その他ムースや寒天、プリンも入れると、それなりの品数になります。

ケーキが目当てと言いつつ、他にも色々食べてきたんですけどね。
ローストビーフとかスペアリブとかカレーとかスパゲティとかオムレツとか。

続きを読む

Might_and_Magic

目が回る……

2008/10/13(月)
各地の技能師範の位置確認etc
……フリートフットで街を駆け回ったのでちょっと目眩><

ヤンミルの城って街の上空にあったんですね。知りませんでした。
アイオブレギブで確認したら、ちゃんと門までありました。
ちなみにその近くにも謎の門があったんですけど、何でしょうねコレ。
8の精霊界の門みたいな感じなんですけど、ホント何なんでしょう。

そうそう、バグ1個見つけました。アイテム消失です。
アイテムスロットが一杯の状態で装備品を外すと、装備品のスロットの画像はそのままで、アイテムが外れたことにされます。
画面を再度開くと画像も消え、そのアイテムは永遠に失われます。

装備品がクエストアイテムになっているものっていくつかあったと思いますけど、だとすると、クリア不可になる可能性も一応アリですね。



書き忘れ。
アイテムの効果は旧作と違って足し算ではないんですね。
例えば+3のアイテムと+5のアイテムを装備した場合、+5の効果のみが反映されるみたいです。
あとついでにメモ。
師範から訓練を受ける際は、その加算後の値ではなく、元の数字で4、7、10が必要。

創作活動

小説ページ改装

2008/10/12(日)
タイトルロゴのようなものを入れてみました。
ついでに、塗りの勘も取り戻せたらいいなと。

ちなみにセピアにする前のものがこれ。

Might_and_Magic

エンチャントアイテム

2008/10/11(土)
スリッパとか帽子とか。
成功率100%にしてエンチャントアイテムかけてみましたけど、ダメでした。
ほんと、初期資金の調達どうしよ……。

ああ、一応【交易】とか売られてるみたいですね。
お店は街に入った時ではなく、旧作と同じで再配置後、最初に訪れた時に商品が決定されるみたいなので、狙えばなんとか手に入るみたいです。
スヨルガルドのアクセサリショップが狙い目でしょうか。

とはいえ、それを買うためのお金がまず必要なんですけども。

運営メモ

日記のデザイン微調整

2008/10/11(土)
各カテゴリへのリンクを見やすくしたのと、それに伴って、それまでそこにあった過去月移動のリンクをカレンダーに。

もっとあっさり終わると思ってたんですけど、これがナカナカ(_ _;)
IEでは、概ねどんなやり方でも成功するんです。
なんですが、OperaとFireFoxの挙動がどうにも><

それでも、なんとか許容できるところまで持っていけて良かったです。
もう一時はどうなることかと(汗)。



Sleipnirの動作確認忘れてたので追って取っておきました。
あと、文字サイズを変更した時の挙動。
IEは不動。Opera、SleipnirはOK。FireFoxが…ちょっとアウトですね。

日記

いちじくのパウンドケーキ

2008/10/10(金)
数日前のことですけど、いちじくのパウンドケーキが雑誌で紹介されてました。
小さいスペースなので単品写真でお店の紹介、というのは分かるんですけど、なぜそこへ見栄えのしないパウンドケーキ?

このタイミングだとコレの便乗と勘ぐりたくなってしまうんですけど、考え過ぎでしょうか。。。

Might_and_Magic

色々調査

2008/10/10(金)
スヨルガルド宿屋2Fのお店で売買値が逆転するポイントと、黒箱を開けられるようになる数値を調べてみました。

売買値の逆転ポイント
  傭兵(+6)
習得3024+6=30
熟練1511+6=17
達人10 
前回の「傭兵つきの16でギリギリ」というのは合ってたみたいですね。17で逆転しました。
でも傭兵なしだと15で逆転なんですね。この辺りの計算がどうなっているのかは不明です。

黒箱を開けられる値
  傭兵(+4)
習得106+4=10
熟練5 
割とあっさり開くみたいです。
宝箱以外に罠のかかっているものってありましたっけ? なければ熟練5で充分ということになりますね。

前のページ
 235 
 236 
 237 
 238 
 239 
 240 
 241 
 242 
 243 
 244 
 245 
次のページ


忍者ブログ [PR]
PR