忍者ブログ

Tiny Talesピンクのこつぶちいさな本棚ちいさなカンバス

    むかしのできごと    
最近の記事





日記
Tiny Tales
Might and Magic
UO
運営メモ
創作活動
<< >>
1
3 4 5 6 7 8
10 11 12 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

日記

スパム

2009/01/06(火)
なぜか最近多いです。
サイト上に掲載してるアドレスなら分かるんですけど、以前掲載していたアドレスと、メインで使っているアドレスに。
前者はたまに思い出したように来ることもあるんですけど、メインのアドレスにまで来るのは多分初めて。

別に害があるわけではないんですけど、年賀状にしては気持ちのいいものではありませんよね。

Tiny_Tales

羅針盤

2009/01/06(火)
というかコンパス。
正確な方位を測るためにごちゃごちゃしていますけど、現代のコンパスと差異はないです。
携帯用だと、懐中時計みたいな形と装飾をしていますね。

それはさておき、この手の物品の画像って用意するのが面倒。。。

Might_and_Magic

心霊魔法

2009/01/05(月)
数は少ないながらも、結構有用そうな魔法が多いですね。
補助系は普段使わないので見落としてましたけど、活用すればかなり楽に進められそうです。

Might_and_Magic

精霊魔法

2009/01/04(日)
精霊魔法技能が主体となっている系統の魔法の調査終了。
他の系統の魔法の倍くらいの数があるので、進捗にすると2/5といったところですね。

色々表記と食い違ったりで結構苦労しました。
特に効果距離が「対象を中心とした範囲」なのか「自身を中心とした範囲」なのか「視界」なのか、表記がまるで滅茶苦茶で。

あと、表記にない数値。
例えば熟練のアームズ オブ アースの効果範囲。
心霊魔法技能x5/18とか、なんでそんな厄介な数字なんだか(^^;A

まあ、範囲がどうこういうのは攻撃魔法くらいですし、ほとんどの攻撃魔法は精霊系魔法に含まれてますから、以降の調査はそんなに大変ではないと思います。
とりあえず今週中のアップを予定。

日記

おもち……

2009/01/03(土)
カビてました。しかも昨日から(´・ω・`)
おかしいなと思いつつも、結構食べちゃいましたよ><
別に害はないですし、昔は削り落として普通に食べてたものなんですけどね。

しかし意外に足が速いものですね。
私の住んでる所は湿度が高いので普段からも色々とカビやすくはあるんですけど、それにしても今回のはちょっと早いような気がします。
あと1日2日くらいは保つと思ったんですけどね。

Might_and_Magic

スキル

2009/01/02(金)
冒険者情報の記事が流用できるので。というかほぼ情報を間引きしただけ。
並行して魔法も作ってみてるんですけど、そっちはもうちょっとかかりそうです。

Might_and_Magic

冒険者情報

2009/01/01(木)
他の作成済みの記事もちょっと修正しておきました。

ドルイドが強いのは以前から分かってましたけど、詳しく調べてみるとそれがより一層浮き彫りになりました。
近接攻撃とタフネスでは間違いなく最強格ですし、補助技能もほとんど要らない(低Lvで解除、鑑定、修復が可能。アイテム破壊は死ぬ時に起こる程度)ので、それらを賄うための他の職業が必要ないという。

魔法面では若干弱いとはいえ、これだけ攻撃力が強ければスパークも必要ないですし、遠隔攻撃魔法はメテオ シャワーとかチェイン ライトニングとかちゃんと使えますし。

序盤の攻略法はイニシエイト4人で開始して、それら全員をドルイドにすることから開始でほぼ決まりですね。
シュトゥルムフォルドに到着してからだと、上手くやれば30分くらいでそこまで行けるのではないでしょうか。
雪男やゲズアンプトの回避法も既に見つけてありますし、後の問題は狼くらい。

……狼ねぇ。どうしましょうか( ̄× ̄;)

前のページ
 220 
 221 
 222 
 223 
 224 
 225 
 226 
 227 
 228 
 229 
 230 
次のページ


忍者ブログ [PR]
PR