忍者ブログ

Tiny Talesピンクのこつぶちいさな本棚ちいさなカンバス

    むかしのできごと    
最近の記事





日記
Tiny Tales
Might and Magic
UO
運営メモ
創作活動
<< >>
1
3 4 5 6 7 8
10 11 12 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

Might_and_Magic

リッチとクルセイダー

2009/03/30(月)
うん、やっぱりチートなしじゃリッチの研究所ムリ!
というか辿り着くことすらできませんでした(´・ω・`)

仕方ないので1人だけ超強化。他は死んだらレザレクションでいいかなと思っていたのですが、各種補助魔法をかけたらみんな揃って強い強い@@;
あらゆる攻撃を無効化し、跳ね返し、弓Lv1のスカラーの攻撃が1000ダメージとか。あはははは( ̄▽ ̄;)

おかげでリッチ化の調査はあっさり終わって、その後ファイター系の調査に。
手持ちのセーブデータは全員ドルイドにする前提のものしかないので、一旦セーブを退避して最初から。
あと2日もあればなんとか全部終われそうですねこの分なら。
ファイター系はエヴァーストライクの回収以外、そんなに難しくないですし。

Might_and_Magic

リッチ以外のイニシエイト系調査終了

2009/03/29(日)
何がつらいって、使えるセーブスロットが残ってないこと><

イニシエイト系はあとリッチを残すのみになりましたけど、多分明日はこれだけでいっぱいいっぱいだと思います( ̄× ̄;)
難易度はヴェルホッフィンの廃墟の比ではありませんからね。
さすがに能力チートしないとダメかな。。。

日記

期待してたのに

2009/03/28(土)
新しくできたばかりの古着屋さんに行ってみました。
県内には初進出ということなので、他県からの参入なのだと思いますが、なんかあのお店に雰囲気が似てますね。
2、3年前に同じように他県から参入してきて、不良の溜まり場になってしまってるあのお店に。
客層はそうでもないですけど、それも時間の問題かも。
というか店内にパチンコ台って(汗)。

品揃えは開店したばかりということもあるのでまあこんなものかなと。
ただ、分類は酷いですね。まるでジャンク置き場です。

あと気になったのがとある装飾品。
100円ショップで売ってたもの(同種とかでなく間違いなく現物)がなんと1,500円@@;
一体いくらで買い取ってその値段なんでしょうね。
新品ノーブランドの古着だと1着あたり100円が相場ですから、小物だと20~30円、良くて50円あたりでしょうか。


できたばかりとは思えないくらい人が少なかったですし(昔からあるその近所の古着屋の方が盛況なくらい)、先は長くないかも……。

Might_and_Magic

通常クエスト調査完了

2009/03/28(土)
あとはプロモーションクエスト。でもそれが一番の難関。

ドラゴンキングの値がなんか違うような気もしますけど、ちゃんと事前/事後でキャプを取っての結果なので、大浴場の時みたいなバグでもない限りは正しいはずなんですよねぇ( ̄× ̄;)

そうそう、今更ながら検索用インデックスを作成しておきました。これで9の記事も検索に引っかかります。
でも、とうとうインデックスのサイズが900KBを超えたんですよね。
buttobiさんから移転する際に1ファイルサイズ制限をかいくぐるため少しダイエットしたんですけど、それでももう限界。
この先3〜5も作りたいと思っているので、どうやっても今のままじゃムリ。

改装の時に検索も代えようかな。。。

Might_and_Magic

千の恐怖の墓場

2009/03/27(金)
9のトップページからクエストのページに飛べてませんでしたね。スミマセン><

検証に思った以上に時間がかかりました(_ _;)
ロイズビーコンが使えないので、オートセーブが作れません。オートセーブが作れないと、黒箱の解除値を調べるのにいちいち入口からやらないといけません。

そうそうやられはしないとはいえ、あれだけの数の強敵を何度も何度も相手にするのは心が折れそうでしたT-T


さて、残りの作業は主にクエストと、あとは樽とか細々したもののみ。
それが終わったらいよいよ改装。背景画像を撤去するつもりなので、多少は軽くなるかも。
具体的には、ここの背景と文字色にするつもりです。

続きを読む

Might_and_Magic

強すぎる……(汗)

2009/03/26(木)
調査のために余裕でクリアできるくらいの力が欲しいなと思い、とりあえずは4回攻撃&2つめのグリーンマン確保で試しに挑戦。

ダメージ受けない(汗)。

チェス盤のところでテラーを解放した際にサックリ全滅させられましたけど、それ以外では氷の殻の所のデーモンの群れでHPが黄色になった程度。
というかテラーとの相性悪いなぁドルイド。。。

というわけでなんか余裕でクリアできそうだったので、クリア時に貰える報酬をチェックしてメインクエストの調査は終了。
2ヶ月6日ですか。そんなに急いだつもりはないんですけど、結構早かったんですね。びっくり。

さて、それではマップ作りの作業にかかりましょうか。
千の恐怖の墓場は3階まであるので大変そうです( ̄× ̄;)

Might_and_Magic

ガアガアの神殿

2009/03/25(水)
特になにもないくせに、階段やカーブや柱が多くて面倒な。
そんなマップ。

ガアガア教徒は階段でも充分殲滅可能ですけど、ある程度強くないとやっぱりきついです。
1回の攻撃でタマちゃんのHP40〜50は削られますからね。

≪会計士の鍵≫はアレですね。宇宙船を操作する際に使用するもの。
グーベルランドというのもGuberlandで、スーパーグーバーから来てるみたいですし。ドラゴンを倒した時に得られる称号も「スーパーグーベルランド人(Super Guber)」=スーパーグーバー。

もし旧作との繋がりが想定されているのだとしたら、ここ(グーベルランド)は一体どんな場所なんでしょうね。

前のページ
 205 
 206 
 207 
 208 
 209 
 210 
 211 
 212 
 213 
 214 
 215 
次のページ


忍者ブログ [PR]
PR