忍者ブログ

Tiny Talesピンクのこつぶちいさな本棚ちいさなカンバス

    むかしのできごと    
最近の記事





日記
Tiny Tales
Might and Magic
UO
運営メモ
創作活動
<< >>
1
3 4 5 6 7 8
10 11 12 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

Might_and_Magic

検索分離

2009/06/18(木)
現在プレイしている作品以外の情報までずらずら並ばれても困るので。
総合トップと、各作品のトップの両方に検索ボックス設置しておきました。

それはそうとちょっと検索方法が特殊だったんですね、これ。
「ドリア」で検索してみたら、そんな語が含まれてない記事までいくつか引っかかってきました。
ちなみに「モードリアン」が含まれる2記事が表示されるのが期待した結果。

データの作り方がおかしかったのかとしばらく疑ってたんですけど、試してみたら以前からそうだった模様。
直せるならなんとか直したいとプログラムを覗いてみたものの、perlの関数でやっているだけみたいなので私にはどうすることもできず。

なので放置。

ともあれこれで1ファイルサイズ制限の壁も回避できましたし、心置きなく3~5の攻略にとりかかれます。
小説と並行なのでスローペースですけどね。

Tiny_Tales

リンク整理

2009/06/18(木)
被リンクから閉鎖分を1つ削除、新規を2件追加。
あと【ゲーム】のページをこつぶの外観に合わせたり、いまだにこつぶへのリンクがおかしかったのを修正したり。

あとこれは履歴に書いていませんけど、Tiny Talesの内部リンクを整備しました。
かなり保留してたのですが、ビスチェとかドロワーズとか、他の記事では一切使ってこなかった単語がここ最近多かったので比較的楽でした。

本来なら記事をアップする際に一緒に行うべきなんですけどね。

そうそう、神話関係の記事の上部リンクがダブってたのを発見したのでそれもついでに直しておきました。


さて、これであとはこつぶの検索システムをいじるくらいですね。
実はこれも半分くらい終わってたりするんですが。
本音を言うと攻略フローの書式を他マップのように図解つきにしたかったりするんですけど、これはさすがに後回しですね。。。

日記

焼き菓子

2009/06/17(水)
Ninjaさんの調子がおかしい。。。
何度やってもログインできないとか、問い合わせてもそのIDは存在しないとか。
10回くらい試したら入れたんですけど、その後もツール(ブログとかの設定画面)を開くと再度ログイン画面に戻ったりとか、初期ページじゃないとこに飛ばされたりとか。

それはさておき、なんか銀座に本店を持つ某店のタルト+焼き菓子の詰め合わせを頂きました。
松の実が乗ってたり、芥子粒?が混ぜてあったり。
やっぱり高いケーキって、なんというか…ユニークですよね(^^;A

でもチョコレート味のフィナンシェとかバター味のマドレーヌとか、シンプルなのはいい味でした。
特にこのフィナンシェはいいですね。生チョコをそのまま焼き菓子にしてある感じで、チョコの味がすごく濃厚でした。
見栄えしないからと写真を撮らなかったのが残念。撮ってたら絶対そっちを載せたのに。

運営メモ

ブログ統合(2)

2009/06/17(水)
ひとまずこんな感じで。
今まで日記のテンプレをいじったら履歴の方にもそれを反映させなければならなかったので、あんまり思い通りにはできなかったんですよね。
単純移植ではなく、少し変えなければならなかったので。

背景はビスケットに。
これ、以前小説かイラストの方で使おうとして作ったものなんですけど、背景をつけないと文字が読めなくなるので断念。
でもここなら記事ごとにきちんとその背景がついてますし、ちょうどカレンダーとかがチョコな感じだったのでちょうどいいかなと。

記事がちょっと浮いちゃいましたけどね。

できればクッキーも使いたかったんですけど、ちょっと使いどころが分からず保留。
何かいい利用法が見つかったらその時にでも。


それはそうとこつぶの小バナー作っておかないと。
無理矢理縮小してるので酷いことになってます><

運営メモ

ブログ統合

2009/06/17(水)
日記側の書き込み頻度の低下や管理の手間などの理由から、2つ使用していたブログを1つに統合したいと思います。
それに即して現在ブログの改装を行っています。
しばらくの間表示が崩れることがありますが、ご容赦くださいm(_ _)m

Might_and_Magic

[7]FAQ

2009/06/16(火)
掲示板で質問のあった懲役刑について。
確かに知らないとわけが分かりませんし、罰金システムについてもなかなか気づけるものではないので。

Tiny_Tales

戴冠式

2009/06/16(火)
初めてこの言葉を知ったのはドラゴンスレイヤー英雄伝説だったと思います。
この頃はもう「シールド」の意味とか知ってた頃でしょうか。
とにかく当時はこの手の用語にはとことん疎かったです。

本物の戴冠式は、何ヶ月か前にテレビで見ました。
といってもかなり今風の服装だったので、思っていたのとはかなりイメージが違いましたけど。
日本だとこういった伝統行事は伝統的な形式に則ってやるものですけど、お国によって事情は違うといったところでしょうか。
まあ本物の王様がいて、本物の戴冠式をやるようなところだと、日本で言うなら内閣が並んで顔見せ(名称知らない)みたいな感覚なんでしょうけど。

前のページ
 193 
 194 
 195 
 196 
 197 
 198 
 199 
 200 
 201 
 202 
 203 
次のページ


忍者ブログ [PR]
PR