忍者ブログ

Tiny Talesピンクのこつぶちいさな本棚ちいさなカンバス

    むかしのできごと    
最近の記事





日記
Tiny Tales
Might and Magic
UO
運営メモ
創作活動
<< >>
1
3 4 5 6 7 8
10 11 12 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

Might_and_Magic

[3]確認作業

2009/10/02(金)
7,168,000Exp以上稼ぐ作業のとこで飽きてきます(_ _;)
オーブ1個届けて1,000,000Expを別途稼いだとはいえ、やっぱり作業時間が結構長め。
もういくつかオーブ回収して作業短縮してもいいんですけど…どうしましょうか。
できればその1個目も温存しておきたかったんですが。

とりあえずそれ以外では結構順調。
昨日の草案から更に効率化できて、経験値稼ぎの部分以外は本当に簡単です。



……ふと思ったんですけど、一時的なLvアップでも魔法って購入できるんでしょうか?
できるなら経験値稼ぐ必要なくなりますけど、ちょっと試してみましょうか。
どのみち、ある程度のGemを稼ぐのに同じ作業はやりますけど。

Might_and_Magic

[3]序盤攻略の基本骨子

2009/10/01(木)
机上の空論までは完成しました。あとはこれが実現できるか実際にプレイして確かめてみて、修正が必要ならそれを入れて。

ちなみにやり終えると大体こんな感じになります。
Lv…分かりませんけど多分20くらいには。
装備…プラチナその他。
魔法…全部。

あ、盗賊を入れなかった場合の救済措置書くの忘れてました。あとダイヤモンドを剥ぎ取るのと。
後で追加しておきましょう。

ゲーム内経過日数は7日(うち6日は訓練所)。汚した宝箱は2つ。
とりあえず序盤での強化法としてはまずまずの内容ではないでしょうか。

Might_and_Magic

[3]案

2009/09/30(水)
ブラッドレイン城でお金を稼ぐところまでを序盤攻略、オーブその他を集めるところまでを中盤攻略にしようかなと今のところ。

それで序盤攻略なんですけど、

1.ムーの古代寺院で戦えるくらいまで鍛え、クルセイダーにする。
2.魔法使いを1ターンで倒せるくらいまで鍛え、ブラッドレイン城で稼ぐ。

と書くと簡単そうなのですが、とにかく主眼はこの「鍛え」の部分。
A1の巣を破壊するだけでもLv3までは上がりますし、更にちょっと遠出をして周辺のマップの巣を破壊して回るだけでも結構行くと思います。
多分それが一番手っ取り早いのでしょう。

プラン2。

初期の所持金3,000Goldを全て銀行に預け、土木工事をして時間経過&稼いだ分をまた預けてその利息を溜める。
充分すぎるお金が溜まったら


ちょっと思ったんですけど、ポータルとウィザードを活用すればブリスタリング・ハイツから最強の2傭兵を安全に回収できるかも。
この2人をそのまま活用するもよし、装備を剥がして使うもよし、いずれにしてもこれができるなら序盤攻略として有用なのは間違いないですね。
よし、きまり。

ダメでした><
雇用の際にもお金がかかるんですね。それも日給以上の。
どんな計算か分かりませんけど、日給180Goldのアランさんで300Gold必要でした。
ブリスタリング・ハイツのは日給だけで数万必要ですから、さすがにそれを稼ぐのは厳しいです。
いい案だと思ったんですけどね。。。


いけました!
ゲーム開始直後にノーリスクで2,000,000Gold稼げるので、これを使って傭兵を雇えます!
とりあえずブルーノさんだけいれば魔法使いは瞬殺できそうですけどどうしましょうか。
レイブンさんは効力拡大とアイテム複製を持ってるのが大きいですね。
とりあえず店売りの武器防具を強化するのと、あとクルセイダーまでのテレポート要員としていてもらう分には50,000Goldなんて──あ、雇う時は5,000Goldなんだ? レイブンさんは4,000Gold。安い安い。
ああなるほど、Lvx100Goldなんですね、雇用時の料金って。
となると2,000,000Gold調達しなくてもなんとかなりそうですけど…ま、いいか。

Might_and_Magic

[3]お勧めの装備

2009/09/30(水)
黒曜石+1。
「有害な」「霊的な」「吸血鬼」あたりも載せようかなと思ったんですけど、どれもやっぱり黒曜石には見劣りするんですよね。
ちなみに

有害な:
耐毒がなぜかずばぬけて高いです。

霊的な:
エネルギーの次に耐性を持つ敵が少なくて、特にアンデッドには有効です。
なのですが、どのみち高い物理耐性とHPを持つアンデッドにはあんまり意味がないわけで。
そういうのを叩く場合は魔法の方が良いわけで、だったら「動く」だけで充分かなと。

吸血鬼:
HPが50増えます。
有用だとは思うんですけど、6以降だと割と普通の装備ですし。


というかイベントで必ず手に入る強力な武器防具とかあれば悩まなくて済むんですよ。
AFみたいなのもありませんし、アイテムは店売りを除けば完全ランダム。
こんなシステムで一体どんなのを紹介しろと。
なら書くなと言われそうですけど、やっぱり黒曜石は強力ですし。それだけはどうしても書かないと。

Tiny_Tales

スフィンクス

2009/09/29(火)
いい加減本当にリンクの整備しないと(汗)。
分かってはいるんですけど、やっぱり今はあっちの作業優先ですし( ̄× ̄;)

それにしても記事長くなっちゃいましたね@@;
エジプトのとギリシアのと2つ書かないといけないので仕方ないといえばそれまでなのですが。
これでもかなり端折ったつもりなんですけどね。ふぅ。

ちなみにアイコンですが。
ライオンなんてモンスターUOにいなかったので、オオカミの体を使って作ってあります。
ハーピーのサイズに一番しっくりきたのがこれだったので。
できればもうちょっと大きい方が良かったんですが。

Might_and_Magic

[3]闘技場のとFAQ

2009/09/28(月)
お金とGemも手に入るならいいんですけどね、闘技場。
報酬は雀の涙ですし、ドラゴン王に再戦を挑みたい時くらいしか使うことなさそうな。

FAQはとりあえず2件。うち1件はTipsにあったものを移動。ブラザーも書いておこうかなぁ……。
余談ですけど1の「キャラクターメイキング」がTipsに入ってますね。
これフォーマットを3と同じにし次第「はじめに」に移動させたいと思います。
と書いておかなと忘れそうで(^^;A

えーと、残作業はあと
> 3.お勧めの装備(黒曜石)
と書いてましたけど、まだ他に大きいのがありましたね(_ _;)

「序盤の攻略法」

あと年齢についても書いておきたいです。
これがこの中では一番簡単なので最優先で。


あ、そうそう。
空間輸送ボックスなしで各マップに移動する裏技とか、若さと美の貴重な真珠を取られずに済む裏技とかあるそうですけど、再現できなかったので掲載していません。版の問題でしょうね。

Might_and_Magic

[2][6][7][8][9]記号とか

2009/09/27(日)
多分冒険者情報に限ったことではないと思いますけどこういうの。
改装の時に色々テキスト削りましたからね。その時に結構発生したんじゃないかと思います。

というかしばらく時間置いた後で3を見直さないと。
現時点でも分かるくらいテキストが冗長ですからね。Tipsとか。

さて、以降は予定通り
> 1.闘技場の登場モンスターリスト。
> 2.FAQ(何書こう。。。)
> 3.お勧めの装備(黒曜石)
をやっていきたいと思います。

ようやくゴールが見えてきた感じですね!
始めてから3ヶ月強ですか。長いようで短かったのかも。

前のページ
 180 
 181 
 182 
 183 
 184 
 185 
 186 
 187 
 188 
 189 
 190 
次のページ


忍者ブログ [PR]
PR