忍者ブログ

Tiny Talesピンクのこつぶちいさな本棚ちいさなカンバス

    むかしのできごと    
最近の記事





日記
Tiny Tales
Might and Magic
UO
運営メモ
創作活動
<< >>
1
3 4 5 6 7 8
10 11 12 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

創作活動

だいたいこんな感じ

2009/11/25(水)
手にそれぞれ物を持たせるのですが、まだ描き込んでないのでヘンな感じですね。
台詞が分からなくなるくらいまで縮小して潰してみましたけど、何のキャラを描いたのかくらいは分かる人なら分かるかも。

描き始めて多分3日。
ええ、驚くほどの遅筆です(^^;A

日記

頭痛が…

2009/11/24(火)
ここのところ知恵熱(多分)の頭痛が続いています>_<
ちょっとおつむを使うとすぐなるんですけど、今回の原因はまず間違いなく創作資料のアレですね。

だからというわけではないですが、ゆるゆると始めた絵の作業がなかなか進みません。
予定では1週間内には終わらせて、来週はゆとりを持ってTiny Talesの更新に挑みたいなとか思ってたりしますけど、うん多分無理。
久々の絵作業ですし、やっぱり3週間はたっぷりかかっちゃいますかねぇ。。。

というか作業の進め方完全に忘れて(ry

創作活動

創作資料少し加筆修正

2009/11/23(月)
名前の変遷(主に女子)を年表に加えたのと、暦変換のところで1900より前の日付(明治とか)を入力すると未来日付になってしまっていたのを修正。

1月32日→2月1日みたいに補正する処理を途中で入れているんですけど、年を返す関数が、ブラウザによって西暦そのものを返すものと、1900を引いた数値を返すものとがあるのですよ。
それでどちらの値が返されたのかを判断する際に1900を基準としていたため、例えば1899年は1899+1900=3799年となってしまっていたんです。

ものすごく小さい値を指定していても問題ないのですが、とりあえず1867(明治元年の前年)を新しい基準に設定。
本スクリプトで扱うのは明治以降の日付のみなので。

創作活動

学園物向け創作資料

2009/11/22(日)
作成開始が今年の始め。M&M3の作業に入って以降中断していたのを、ここ数日でなんとかやっつけてみました→コレ

ファイルサイズが67.9KBですか(汗)。
手動で作ったもの中では過去最大ですね(^^;A
多分詳しい人が作ればもっと小さくなると思うんですけど、なにぶんJava Scriptは私の専門外なもので。

日付変換と休日色付けは結構がんばりました。
休日は今後の法改正でちまちま変わっていくのがいやらしいですけど、とりあえず過去分に関しては問題ないと思います。

メインコンテンツの小説の方は相変わらずですけど、もし興味がありましたら資料だけでも使ってやってくださいませm(_ _)m


とりあえず細かいものを除いて残作業と呼べるものは大体終わり。
あとはもう数日割いて、今の内に絵の1枚でもやっておきましょうか。寒くなると本当に手が動かなくなっちゃいますし。
それが終わったらまたまた止まってる小説執筆と、M&M1の弓問題の調査再開。



暦変換に干支表示機能を追加しておきました。簡単だったので。

運営メモ

ブログ本改装

2009/11/19(木)
とりあえずやっつけで色だけ合わせておいたブログの改装を本腰入れてやってみました。
色々細かく指定できるようにしつつソースを簡略化したので、今後の修正も簡単です。

とりあえず日記、創作活動、こつぶは現状維持として、Tiny Talesを完全にチョコ型にしたのと、あと運営メモをいじってみました。
創作活動と結構紛らわしかったので。

現状維持した残り3つとかも今後手を入れていければいいなと思います。
カテゴリ名表示がなくても、ぱっと見でそれと分かるようなのが理想です。

日記

卵の中に

2009/11/18(水)
ヒヨコが入っていたそうです。写真撮りたかった! >_<

もち食用卵で、双子の黄身の片方がヒヨコっぽいものだったそうです。
毛の塊に、黒い点が2つ(多分目)あったそうです。
売り物の卵って無精卵のはずなのに、どうしてこんなことになったんでしょうね。謎です。

それはそれとして本日また蚊を討伐しました(´・ω・`)
もう結構冷え込んできてると思うんですけど、一体いつまで活動し続けるつもりでしょうね。
ちなみに一昨日私の血を吸ったのと同じ蚊だと思います。

Might_and_Magic

闇の回廊の鏡

2009/11/18(水)
スペースだけ/クリックだけ連打について再確認した上で掲示板のやりとりを記事に。

と、それはさておき。

今気づいたんですけど、検索バーのせいでアンカーに対してのジャンプがヘンになってますね(´へ`;)
IEだと大丈夫なんですけど、正しいcss仕様のブラウザだと絶対上部固定なので隠れるんですよ。小見出し(h2)が。

消すのは簡単なんですけどサポートの返答だと規約違反扱いになるそうですし。
位置固定解除は恐らく無理そうですし、z-indexで相手より大きな値を指定しても×。
h2のmargin-topとtd h2のmargin-topを書いてやれば多分応急処置はできると思いますけど…うーん……。


ちなみに以前「他は大丈夫なのにうちだけ」と書きましたけど、やっぱりまだなってるとこはなってるみたいです。レイアウト崩れ。
やっぱり内部サーバとかそのあたりの違いなんでしょうか。
問題なのはテーブルの外観くらいだとは思うんですけど…なんとか直せないものでしょうかね( ̄× ̄;)

cgiが使えてURLが酷くない無料サーバがあったら他所移りたいデス(_ _;)

前のページ
 171 
 172 
 173 
 174 
 175 
 176 
 177 
 178 
 179 
 180 
 181 
次のページ


忍者ブログ [PR]
PR