忍者ブログ

Tiny Talesピンクのこつぶちいさな本棚ちいさなカンバス

    むかしのできごと    
最近の記事





日記
Tiny Tales
Might and Magic
UO
運営メモ
創作活動
<< >>
1
3 4 5 6 7 8
10 11 12 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

Might_and_Magic

[5]モンスター

2010/06/07(月)
4のフォーマットと違いますね。

まず名前。
4の時は別の場所に一覧があったのですが、5は行ごとに登録されています。
幸い固定長でしたが、もし可変長だったらデータの抜き出しが容易ではありませんでした。ゾッとします。

あとは攻撃力が1→2Byteに拡張されてるのと、お金が実値?登録になってること。
4はどういう仕組みか知りませんけど、データから落とす金額を量ることはできませんでしたから(全て倒して調べました)この点は楽です。

Might_and_Magic

[5]129

2010/06/07(月)
4の時のような一覧がデータ中に見つからなかったので、標識アイテムを使ってマップをリストアップしてみました。
歯抜けがないことを前提として、その数全部で129(!)。
WoX専用マップを除くと112、スカイロード(これが多い)も除くと88なのですが…数だけ見ればそれでも多い。

まあ実際は塔ばかりなので、思うほど大変なことにはならないと思うのですが…ふぅ。

Might_and_Magic

[5]いきなりトラブル

2010/06/06(日)
クエストアイテムを見ようとしたら「ran out of low memory」って(_ _;)
他プレイに支障の出る部分でこういうのがなければいいんですけど。。。
# メモリを確保してもダメでした。

なんででしょうね、システムは4と同じはずなのに。

Might_and_Magic

[4]終盤攻略

2010/06/06(日)
中盤攻略であれほど時間がかかったのが嘘のように(笑)。
まあ、バセニー城とスフィンクスは以前作ったのをほとんどそのままですし、あとはジーンの雲→ロード・ジーンまで一直線ですし。
ちなみに寺院のプロテクトなしでは勝てなかったのでそのドーピングを挟んでいます。ついでにLv+5も(こっちはなくても大丈夫)。

バセニー城とスフィンクスですが、扉を蹴破るのをなくして力+50の井戸を飲むのを省略してます。
あとセーブロードを使って、以前掲載していたのでは回収しきれていなかった3つの巻物もカバーしてます。

この段階では5,000Exp x3なんてゴミみたいなものなんですけどね。。。


さて、これでようやっと5の作業に入れます。
4を5月一杯で終わらせたかったので、ちょっと遅れ気味ですね。
まあ、ツールも改良を加えましたし、4と被る情報も多いので、多分そんなにはかからないでしょう。

……だといいな。

Might_and_Magic

[4]中盤攻略

2010/06/05(土)
通しで確認作業ができたの1回だけなのでちょっと不安ですが…とりあえずアップです。
そのままやると壁破り用のHPにちょっと不安がありますが(中毒のまま手錠を嵌めるとドーピング解除?)、この辺りは配列を入れ替えればどうとでもなるので、まあ大丈夫でしょう。

序盤攻略からはバセニー城とスフィンクスを削除しました。
先にヤクの古代寺院に行って魅力と耐久力を上げてこないともったいないので。
この作品、能力値の確保がかなりシビアですし。

かといって寺院に行った後にそれを盛り込むのもボリューム的にまずいので、中盤攻略にも入れず。
というかクロドさん救出のためだけに幻影の洞窟、ハイ・マジックの塔、ダルゾグの塔を回らないといけないのがえらく面倒。。。
メガクレジット集めだけなら寺院と墓の2つでいいのに、これのせいでボリュームが無駄に大きくなってます。

で、先日触れた裏技。
ざっと読んでみるだけでも分かりますけど、一旦セーブしてロードすると反応していた敵が無反応になるんです。
その敵が反応したかどうかのフラグが保存されないために起こるわけですが、これを利用すると後退や横ばいだけでは行けない場所まで行けるようになります。

これを使わないと絶対に行けない場所というのは、ダルゾグの塔に入るまでの間。
水竜がなかなかいやらしい配置になっているので、これらに気づかれずに塔に入るのは多分どうやっても無理です。

あとは「回復の霊薬」を回収する時も一応必須ですけど、これは取らなくても問題はなかったので。

って、霊薬届けるの書き忘れてました。
とりあえず…「ジーン・スレイヤー」回収後あたりにでも書き足しておきましょうか。
下手に途中いじって作業不可能になっても嫌ですし。

Might_and_Magic

[4]こんなのに何日かかってるんだろう。。。

2010/06/04(金)
検証しては順序を入れ替え、その度に歪みを修正してまた検証して……。
部分部分はもう出来上がってるんですけどね。MP調整とかステータス異常への対処とか時間とか。
その辺りの微妙なところでできたりできなくなったりするんです。

あと新しい裏技が見つかりまして。これを使わないとどうしても進めない場所とかあるんですけど、これをどこまで許容し組み込んでいくか。
基本これを使わない方向でやってきてたので、フルに活用するとなるとこれまでの分も全て直さないといけないわけで。

やればやったで、結構な時間と手間の短縮にはなるのですが。

とにかくアップにはもうちょっとかかりそうです。
あと、序盤攻略からはやっぱりバセニー城とスフィンクス抜きます。

Might_and_Magic

[4]順序失敗

2010/06/02(水)
バセニー城より先にヤクの古代寺院に行かないといけないんでした。。。

Gem回収の都合で今の序盤攻略の流れにしてありますけど、一旦預けて引き続きウィザード使用にした方が良さそうですねコレ。

つまり
魔法→スキル→バセニー城→スフィンクス→竜の洞穴

魔法→スキル→竜の洞穴
に戻して
バセニー城、スフィンクスを中盤攻略に持っていく、と。
場合によっては(長くなるようなら)終盤攻略に回すのもアリかと。

なんか単純なようで色々深いです4。

前のページ
 151 
 152 
 153 
 154 
 155 
 156 
 157 
 158 
 159 
 160 
 161 
次のページ


忍者ブログ [PR]
PR