忍者ブログ

Tiny Talesピンクのこつぶちいさな本棚ちいさなカンバス

    むかしのできごと    
最近の記事





日記
Tiny Tales
Might and Magic
UO
運営メモ
創作活動
<< >>
1
3 4 5 6 7 8
10 11 12 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

日記

接続しているサーバーは、確認できないセキュリティ証明書を使用しています。

2010/06/19(土)
いきなり見たことのないメッセージが出てびっくりしました。
調べてみた感じでは、

1.OEのアカウント設定が間違っている。
2.XPSP2にした後必要な設定を行っていない。
3.BIOSの電池が切れかかっている。

が出てきたんですが、どれも該当しなさそう。
1.は「このサーバーは認証が必要」に間違ってチェックが入っている場合だそうですが、チェックはついてませんし、仮についていた場合アカウントを作成した当初から出るはず。
2.も同様。
3.の場合は内部時計が狂う(ので証明書の期限が切れてると見なされる)らしいので、これも正常なので×。

じゃあ何?

とりあえず[いいえ]にすると、その後受信しに行くたびにダイアログが表示。
[はい]にするとその後何度受信しても、OEを再起動しても大丈夫に。

hotmailサーバで何かあったんでしょうか?
ちなみになったのはhotmail.co.jpのアカウントだけで、hotmail.comのは何もなしでした。

結論。よく分かりません。

Might_and_Magic

[5]フィールドマップ

2010/06/18(金)
多分いつも通り今後ちょこちょこ修正。
次はスカイ・ロード行きます。[x]のままだと格好悪いですし。数の割には楽ですし。

それはそうと3、4で「好運度」だったのが5で「幸運度」になってるんですね。今更気づきました。
いや、そっちの方が正しいんですけど。

運営メモ

FTPS対応

2010/06/16(水)
自作のは無理でした。
そもそもVB単体では外部のライブラリを使わないと追加できない機能だそうで、わざわざそこまでして改造する気はありません。

で。
FileZillaまたはWinSCPと例示されていたので、一応両方使ってみました。

FileZillaは使い勝手が悪いと事前に聞いてはいましたが、実際使ってみると…確かに使いづらい>_<
FFFTPもそんなにいいものではありませんでしたが、そこから乗り換えるにしてもかなりがっかりくるものです。

対して、WinSCPはかなりいい感触です。
フルカスタムされた自作ほどではありませんが、ほぼ理想と言っていいです。
欲を言えばスキンやボタン配置等をいじれたり、再接続試行のダイアログを非表示にできれば良かったなと。
# 外観は3タイプの「テーマ」から選べました。
# 本物のエクスプローラとは若干違いますけど、「システム」だとまあまあいい感じ。

やろうと思えばexeいじって調整できなくもないですけど。

ともあれ、思っていたような悲惨なことにはならなくて良かったです。
多分使っている内に、また色々と不満点が出てくるのだとは思いますけど。

Might_and_Magic

[5]途中経過

2010/06/16(水)
とりあえずあと1~2日もあればフィールドマップはアップできるのではないかと。
4ならとっくに終わってる頃合なんでしょうけど、密度が違うのでちょっと手間取ってます。

それとは別件で。

以前クエストを見ようとするとメモリ不足で落ちる旨を書きましたが。
Fn→I→Q ではなく
V→Q で行くとちゃんと見れるようです。

まさかこんな分かりやすいもの、どの環境で起こり得るバグだとは思いたくないですが…とりあえずFAQには記載しておきましょうか。
3の時も寺院で落ちるのを書きましたし。

運営メモ

リンク微調整

2010/06/16(水)
今回リンク切れはありませんでした。
あと「素材」に入っていたいくつかを「参考」として分離。
1つのカテゴリに多くなりすぎると見づらいので。

カテゴリの数が多くなっても見づらいんですけどね。。。

新規は2件。漫画です。
他にも候補に挙げていたものはあるんですけど、とりあえず見送り。


攻略サイトのリンク増やしたいなぁ。。。

Tiny_Tales

アヴァターラ

2010/06/15(火)
もうロリカ・セグメンタータ上げてから2週間ですか…うーん。。。

というわけでアバターです。
記憶の水晶の絵でも使おうかと思ってたんですが、本来の意味とは違ってきちゃいますし。
なんか座禅組んでる神々しい(笑)絵があったのでこっちにしました。

しかしこれに限った話ではありませんが、結構酷い話ですね。
直接的ならまだしも、こう間接的に相手を貶めるというのは。
記事にはしませんでしたけど、改宗者への対応も酷かったようですし(カースト最下層以下で一生奴隷扱い)。

ちなみに現在でもカーストは残っているものの有名無実で、そもそも信者の8割が自称バラモン(王の子孫)なので意味を為さないそうです。
なんでも先祖に1人でも上位者がいればそっちを名乗っていいらしく、その先祖も管理がいい加減で、勝手に名乗ってもバレないからなのだとか。

創作活動

デザイン変更

2010/06/14(月)
創作活動カテゴリのデザイン(この記事の枠)をちょっと変更しました。

以前はページを束ねるための針金(スケッチブックのような)っぽいものを左端に設定していたのですが、それをパンチ穴っぽいのに。
最終記事が結構古いのでさすがにいないとは思いますけど、以前と同じように見える方はキャッシュを使わずに更新してみてください。

という運営メモ。

前のページ
 149 
 150 
 151 
 152 
 153 
 154 
 155 
 156 
 157 
 158 
 159 
次のページ


忍者ブログ [PR]
PR