忍者ブログ

Tiny Talesピンクのこつぶちいさな本棚ちいさなカンバス

    むかしのできごと    
最近の記事





日記
Tiny Tales
Might and Magic
UO
運営メモ
創作活動
<< >>
1
3 4 5 6 7 8
10 11 12 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

日記

生き残り

2010/08/29(日)
昨日の『ハリー・ポッター』、前にもテレビ放映しました?
その次のは見たことあったんですけど、昨日のは初見だったので。

それはそうと、昨晩蚊が出ました。
毎年しつこいくらいに涌いて出てくるくせに今年はめっきりで、たまー…に出たかと思えば干からびて死んでたあの蚊です。

今年は孵化からして難しかったと思うのですが、それでもこの暑い夏を乗り切ってここまで生き延びてきたのかと思うと、ウザさももちろんありますが、ある種の感動を覚えます。

まだまだ残暑が厳しいですが、それでも蚊が死なない程度には涼しくなってきてるんですね。
日中は35度とか行きますけど、夜中は以前ほどではないのは体感でも分かります。

夏の終わりまであと一ヶ月(当社比)。
もうひとふんばり、がんばりましょう。

運営メモ

夕顔さんサーバー

2010/08/28(土)
半日ほど落ちっぱなしというのがここ最近だけで2回。
それでなくてもFTPが不安定というのがしょっちゅう。

工事のアナウンスが割と頻繁に来ていたのでそのせいかな…とも思っていたのですが、どうやら今までずっとDOS攻撃を受け続けていたようで。
そういえば以前にそういうアナウンスもあったのを思い出しました。

一方工事ですが

> 8月26日、上位サーバー及びNTT東日本によるネットワーク工事
> 昨日(8月27日)から本日正午まで、ルーター交換及びファイヤーウォール設定強化作業
> 8月31日にも追加工事が行われる

と、こちらもこちらで結構ドタバタしておられる様子。
大変そうですが、早く安定してくださるといいですね。

Might_and_Magic

[5] 完 了

2010/08/24(火)
[5]というか全体完成。
今後は細かい部分を修正したり(主に[3])、FAQを充実させたり。
それも終われば提供情報を検証→掲載ぐらいが主な作業になると思います。

他の派生作品とかは、前にも書きましたけどやる予定はありません。
そもそもほとんど持ってません。
クルセイダーズぐらいはできなくもないですけど、やりません。

というか敵が魔法使ってくるあたりから自力で先に進めな(ry


序盤の攻略法
旧序盤+中盤が基盤。
能力値上昇を1回で済ませ、細かい部分を整理してすっきりと。
したつもりですけど、やっぱり長いんですヨネ。。。

中盤の攻略法
というか地獄に落ちた魂のダンジョン攻略。
時間的に序盤攻略からそのまま入れないのが残念ですが、かといってそのために経験値やGem回りの追加イベントを削るのも躊躇われたので。
まあ、その時間までは適当に何かやっててくださいということで。

終盤の攻略法
カリンドラ女王、竜ファラオ、コーラック各救出、シェルテム討伐まで。
途中ドラゴンブレスを2回貰いますけど、運が良ければ500程度で許してもらえます(耐性0だと1,200)。
中盤攻略の残りHPが最低でも1,500くらいは残ってるはずなので、全部貰っても一応なんとかなるはずです。
その後溶岩のダメージもありますけど、こっちはそれほど大きくない(~100)上にアラマール城内のは回避法もあるので。


余談ですけど、時間の検証で異様に時間を取られました。
かなり後になって気付いたのですが、井戸でスペースを連打するとその分時間が経過してしまうようです。これで検証のたびに狂ってました。
「全員に飲ませる」だとF1、Enter、F2、Enter…とやっていたのですが、「僧侶と魔法使いに」だとF5、スペースx2、F6、スペースと操作していたので。

多分これでもう間違いはないと思うのですが…もし間違ってたらすみません。。。
まあ、指定時間ギリギリで作業を行う人はまずいない…というか、手順をなぞる人自体いるかどうかでしょうし、多分問題は起こらないと思います。

Tiny_Tales

ジハード

2010/08/24(火)
アル○イダとかビン○ディンとかの印象が強い言葉ですが、これは少数派による他者への攻撃行為なので、ジハードとは認められません。

ちなみにイスラム教における「天国」ですが…うん、すごいデスね宗教(^^;A

Might_and_Magic

[5]一応通しで確認完了

2010/08/18(水)
アラマール城の格子が強さ合計200でも破れなかったので、その辺りの補填作業抜けはありますが一応。

しかし…うーん……。

ブラックファング戦。
下手すると死にます。というか死ぬ確率の方が高いです。
4、5回に1回生き残るといった感じでしょうか。

即死攻撃を使うから、というのももちろんあるのですが、それだけの回数攻撃を受けるので、やっぱりそれなりにHPが減ります。
しかも僧侶に集中攻撃なので、ばらつきもあるでしょうけど大体800くらいにまで減らされます。

その状態を放置して作業を先に進めると、ドラゴンブレス(2回貰う)や溶岩床で確実に死にます。
他のメンバーも危ないです。というかシェルテムの所に辿り着いた時は2人ダウン、生き残りも200未満という危険な状態。

ドラゴンブレスでどれだけ貰うかはランダムが入るので、今のままの手順では危なくて使っていられません。
いずれかのタイミングでHPを回復しに戻るのがいいのでしょうが、ブラックファング戦後だと無駄が大きいですし、アラマール城突入直前だとドラゴンにやられてる可能性が高いですし。

今週一杯で終わらないかも。。。

Might_and_Magic

[5]机上は一通り完成

2010/08/15(日)
あんまり長くなりすぎて、中盤攻略の区切り間違えたかな?と思いましたが、アラマール城に入ってからは3項目で済んだので、なんとかそれなりの長さに。
それでも結構長いですし、この後井戸巡りも付け加えないといけないので、やっぱり結構長いんですが。

とりあえず検証も含めてあと2、3日といったところでしょうか。
序盤攻略で追記する魔法については、チートして覚えることにします。最初からはやり直しません。

Might_and_Magic

[5]実質ラスボス

2010/08/14(土)
全ての雑魚をかわしてブラックファング伯爵の棺まで到達するのに成功しました。

なのですが。

問題はそのブラックファング伯爵。
地獄に落ちた魂のダンジョンに行く前のデータ(まだ弱い)で検証しているとはいえ、攻撃がまるで通用しない。
抵抗も高いので、魔法もどれだけ通用するか。

とりあえず得た経験値でLvは上げる。
力+100の井戸も含めて事前の対策はしっかりと行う。
可能なら黒曜石の長剣にアンデッド・イーターをつける。

それでも勝てる気がしないのですが…とりあえず値を弄ってシミュレーションしてみましょう。
ある程度通るようなら、あとは寺院で祈ってくればなんとかなるはず。

多分勝てたとしても、半分以上が死ぬと思いますが。



Lv55、強さ139、正確さ27、アンデッド・イーターの黒曜石長剣。
井戸も含めて現状の上限はこのくらいだと思うのですが、それでも全く歯が立たず。
せめて大ダメージが出てくれればいいんですけど、たまに中ダメージが出る程度でほとんどが小ダメージ。それもミスの方が多い。

即死攻撃さえしてこなければそこそこいい勝負もできるんでしょうけど、良くてもって15ターン。
せいぜい削れて300/1,500といったところでしょうね。。。

どうやって勝つのよこれホントに(_ _;)



勝てました!

使った魔法は「保護の日」。
寺院で寄付をするのに近いですが、こちらはLvが高いほど効果が増します。
それでも大した違いはないだろう、と思っていたのですが…大違いでした。

予定していた力+100の底上げなし、地獄に~で得た経験値でのレベルアップなし、ついでに黒曜石武器も外した状態で、運が良ければ2、3人死ぬだけで倒せます。
もちろん、黒曜石武器を装備した状態なら死者0人も有り得ます。

まさかここまで完全に状況がひっくり返るとは……。
ちなみに「質量の重み」も併用すると、2ターンでも倒せます。
この2つの魔法を購入するよう、序盤攻略に追記ですね。

前のページ
 139 
 140 
 141 
 142 
 143 
 144 
 145 
 146 
 147 
 148 
 149 
次のページ


忍者ブログ [PR]
PR