忍者ブログ

Tiny Talesピンクのこつぶちいさな本棚ちいさなカンバス

    むかしのできごと    
最近の記事





日記
Tiny Tales
Might and Magic
UO
運営メモ
創作活動
<< >>
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

Might_and_Magic

[9]【神位】の防具と≪ブラッターバンガー≫

2010/09/15(水)
掲示板での質問なんですけど、ゲームが起動しなくてちょっと焦りました@@;
やっと起動したと思ったら、今度はどうやってもデータのロードができませんし。挙句PC落ちますし(未保存のデータが;;)。
なぜかニューゲームでゲームに入ってからならロードできたのでそれでなんとかなりましたけど。

その後も確認作業に結構手間取り。
結果として「自分が昏倒」で正解だったので良かったですけど、もし「敵が昏倒」だったら延々と作業を続けないといけなくなるところでした。
無敵の雑魚を選んだつもりだったんですけど、自動回復を上回るダメージ(AFですし)が入るせいで簡単に死んでくれまして。。。

とりあえずアイテムの情報についてはすぐに修正しておきます。
でも…9はこういう表記ミス、他にも結構あるんでしょうね。気付いてないだけで(汗)。

運営メモ

リンク追加

2010/09/11(土)
今やってる作業がキリのいい所まで行ったらじっくり整備するつもりでいたんですが、ちょっといつ終われるのか見当がつかないので適当にやっつけ。

・Castlewars(thatvideogamesite.com)
・VocaloidPromotionVideoProject(VPVP)
・他被リンク1件。
※敬称略。

なお今回リンク切れはありませんでしたが、件のInfoseekさん使用サイトが2件。
思ってたよりは少なかったです。意外。

・メイドさん関連用語集
・ぐったりにゃんこ
※敬称略。

メイドさんは最近にも更新されているのでサービス終了には多分気付かれてる、はず。
貴重な資料サイトなので、移転存続されることを切に願います。

ぐったりさんは…多分ダメでしょうね。。。
というわけで、ゲーム背景素材を保存される方はお早めに。
http://guttari8.hp.infoseek.co.jp/

運営メモ

Infoseek終了のお知らせ

2010/09/11(土)
> ※サービス終了に関するお知らせ
> http://plaza.rakuten.co.jp/usersupport/diary/201008250000/
>
> ■サービス終了予定日
> 2010年10月31日(日) (11月1日に終了作業を行います)
>
> ■終了対象サービス
> ・インフォシーク iswebライト (無料サービス)
> ・インフォシーク iswebライト 広告非表示オプション (有料サービス)

以前こつぶを置かせて頂いていたInfoseek iswebさんが、一部を除きサービスを終了されます。
移転しておいて良かったと思う一方で、これだけ大手のところでも結構あっさり消えていくものなんだな、と。

広告は大きいですし、アダルト禁止なのにアダルトな広告が表示されますし、移転の最大の理由になったあの中央揃えバグも多分まだ放置のままでしょうし、末期は色々迷走していた感はあります。
ですが、無料でcgiが使えて安定していてメジャーなところ──というのは、そうそうないと思うんです。

Infoseekさんを使っておられる他の方々の中にはcgiを目当てとしていた方も少なくないでしょうし、その条件を踏まえてあと2ヶ月足らずの間に移転先を探せというのはかなり厳しいのではと思います。
Infoseekさんの意向としては、「インフォシーク iswebベーシック (有料サービス)」への移行をということなのでしょうけど。。。

というわけで、もし乗り換え先に困っておられる方がいましたら、とりあえず「夕顔カンパニー」さんを紹介しておきますね。
無料でcgiとPHPが使えるので、cgiを使っておられた方にはうってつけだと思います。
ピンクのこつぶ」がここを使わせて頂いているので、参考まで。

日記

そういえば

2010/09/10(金)
うちの県だけかと思っていたら、全国的に雨が少なかったそうです今年の夏。

だ、そうなのですが……。

その割には水不足とか取水制限とかのニュースを聞きません(よね?)。
都合よくダムの所だけ降ったのか、それとも何かしらの対策が施されたのか……。

まあ。

実際何もなかったのなら、それでいいんですけど。

Tiny_Tales

近衛兵

2010/09/07(火)
正しくは「近衛兵と、それに類するもの」とでもなるのでしょうか。
特に統一された呼び方もないので、ホントに多種多様あります。
記事内でも触れた通り、「インペリアルガード」の呼称が使われているのは帝国のみ。当然と言えば当然ですが。

近衛兵の装束はなぜか赤というイメージがあります。
もしかしたらFF4のベイガンさんの服装とか、イギリスの衛兵とかから来る印象なのかもしれません。
実際は呼称と同じで、特に共通する要素はないんでしょうけど。

運営メモ

あうあう

2010/09/06(月)
(さくじょ)

ここ数日アクセス数がすごいことになってますね。なにがあったんでしょう。。。
晒されてる様子もありませんし、夏休み(こつぶは長期休暇に増える傾向があります)ももう終わりましたし、というかTiny Talesと両方増えてますし。本棚(小説)にもちらほら入ってますし。
謎です。

創作活動

標準体重を計算するスクリプト

2010/08/30(月)
に体の各パーツのサイズを計算する機能を付加しました。
あと計算式にミスがあったので修正m(_ _)m

……算数は小学生にも負けるくらい苦手なのですよ>_<

スクリプトは、成長によって生じる微小な誤差もある程度吸収するよう計算式を組んでいますが、145~175cm程度なら「身長の何分の一」といった単純な式でもそんなに誤差はありません。例外は頭のサイズ。

もちろん個人差もあるので、必ずしもこれに近い値になるとは限りません。
というか吸収した誤差なんてどうでもいいくらいの振り幅があります。
ので、あくまで参考程度ということで。

前のページ
 138 
 139 
 140 
 141 
 142 
 143 
 144 
 145 
 146 
 147 
 148 
次のページ


忍者ブログ [PR]
PR