忍者ブログ

Tiny Talesピンクのこつぶちいさな本棚ちいさなカンバス

    むかしのできごと    
最近の記事





日記
Tiny Tales
Might and Magic
UO
運営メモ
創作活動
<< >>
1
3 4 5 6 7 8
10 11 12 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

日記

復旧完了

2011/03/03(木)
MS製品のように再インストールが必要なものを除いて、全部スレーブの方にアプリ関係を入れていたので、コピーだけでほぼ使える状態まで持っていけました。

OSは結局ダウングレード。ドライバの都合でテレビが犠牲になりましたけど、これについてはもうちょっとなんとかしてみます。
使えなくても別に不都合はないんですが。

それよりも問題なのがディスプレイ。
ワイドになったのはいいんですが、色がちょっと。。。
原色はコントラスト強すぎで、それ以外は逆に弱すぎ。
めいっぱいコントラストを強くしても後者が充分になることはなく、結果全体がぼやけてるのに、原色を多用しがちな文字とかがやたら浮くという。

原色がキレイに発色できるのは液晶ディスプレイの能力が高い証明…らしいのですが、全体のバランスが取れてなければどうしようもないと、思ってしまったりします。
パソコンはともかく、テレビだと原色そのままなんてそうそう映りませんから、それでもいいのでしょうね。

サイトの改装とかする時どうしよう。。。

あと、やたら眩しく見えるので目が疲れます><
それでもCRTよりずっと省エネなのは分かるのですが──もしどうしてもダメそうなら前のに戻そうかなぁ、なんてことも考えてみたり。

日記

PC逝去

2011/03/02(水)
ウイルスのようなものに引っかかったのが原因なのか。
ウイルス対策ソフトの更新(この後の再起動で死亡)が原因なのか。
ログイン画面直前で再起動を繰り返す始末となり、その後試行錯誤の末完全沈黙。

システムファイル関連の問題かもしれませんが、起動時にセーフモードにするキー操作の案内が出ないので確認できず。
リカバリCDを使おうにもCDドライブも逝去しているので認識されず。

まあ。

TVのボードも死亡、FDDも死亡、DVDも死亡というPCなので、修理とか諦めて買い替えることにします。
今時分何を買っても、これまでのよりはずっといいですし。

続きを読む

運営メモ

横幅制限

2011/03/01(火)
長くなったので昨日の記事は削除。

Tiny Talesの最大横幅を900pxにしてみました。
1024フルだとほぼこれまで通り。1280フルだと若干マージンが入るかな?といった程度になると思います。
ちなみにTiny Tales閲覧者のほぼ半数がこれに該当します。

IE6にも対応しましたが、IE8でどうなってるかはまだ確認が取れていません。
それ以外ではOpera、FireFox、Safariで確認を取りましたが、バージョンによってどうなっているかちょっと不安。

もしおかしい点などありましたら、報告よろしくお願いしますm(_ _)m


とりあえず様子を見て、もう問題がないようでしたらこつぶその他にも適用していきます。
……うん、お願いだからもう問題起きないで……><



IE8の確認終わりました。
やっぱりIE6と同じ挙動ですね。おかげでカテゴリトップのh1が横長になってますけど、まあ問題はないでしょう。

あとIE2~8までのエミュレータがあったのでそちらでもチェック。
IE6と8が動きませんでしたけど、どちらも実機で試せるので問題なし。
その結果IE5.5で問題があったので、これについては対応させておきます。

何気にまだいるんですよね。IE5.xユーザー。。。

Tiny_Tales

枠線

2011/02/26(土)
cssで指定できるborderは、1つのタグにつき1つです。
二重線にはできますが、その2つの線それぞれの色や太さや間隔を細かく設定できるわけではありません。
何が言いたいかというと、この枠のような線にする場合は、<td></td>だけでは無理ということ。

今は背景画像でそれっぽくしてある本家ですが、やっぱりちょっと違います。
なのでちょっと手間ですが、<td><div></div></td>とでもして線をきちんと表現してあげようかなと。

思ったのですが。

ここみたいなテーブルの使い方ならいいんですけど、複数列に渡るテーブルだとどうやら無理のようです。
列Aが1行、列Bが2行以上となる場合、列Aのdivがtdの高さ一杯になってくれません。
divとtdの両方にheight:100%;を指定すれば一応なんとかなるんですが、そうすると今度は中央にあった文字列が上揃えになってしまい(泣)。

それだけならまあ許せなくもないんですが、borderをwidth、heightに含めるかどうかの解釈がブラウザによって異なるため、それをクリアするにはcssハックを用いるか、divではなくtableで対応するしかなくなってきます。

というわけでひとまず諦めたんですが、何かいい方法はないものでしょうか。。。

日記

ナルニア

2011/02/26(土)
第一章観たことないから昨日の第二章観ないでおいたのに、その翌日に第一章放送するってなんなの。。。
しかもその一章、以前観たアニメ版と全く一緒の内容だし><

こんなことなら、昨日観ておくんでした(泣)。

日記

メモリ増設

2011/02/24(木)
というか買い換えて要らなくなったPCから抜いて2本挿しに。
それも元々は私のやつから抜いて挿してたやつなんですけどね。
どうしてそうなったとかは省略。

以前増設した時に結構軽くなってたんですが、多分ウィルス対策ソフトのバージョンアップ辺りぐらいからかなり重くなってまして。
もう仮想メモリへのアクセス音が半端なかったです、ええ(泣)。

とりあえずしばらくは様子見ですけど、今のところは快適な感じ。
それでも世間的には、まだまだ貧弱な数値なんですが。

Tiny_Tales

バゼラルド

2011/02/22(火)
チンクエディアとは別の方向性で高強度の短剣。
「エ」というよりは「T」ですけど、フォントによって下線が見えないので「エ」で。

というか「士」で良かったかも。

前のページ
 126 
 127 
 128 
 129 
 130 
 131 
 132 
 133 
 134 
 135 
 136 
次のページ


忍者ブログ [PR]
PR