忍者ブログ

Tiny Talesピンクのこつぶちいさな本棚ちいさなカンバス

    むかしのできごと    
最近の記事





日記
Tiny Tales
Might and Magic
UO
運営メモ
創作活動
<< >>
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

Tiny_Tales

織機

2018/03/06(火)
前回が紡績機でしたのでその流れで。
専門用語が多く、テキストが膨大であるにも関わらず必要な説明が大幅に欠如しているなど、思っていた以上に大変な作業でした。
とりあえず専門用語は廃して、記事も当初書いたものから半分程にまでダイエット。
苦労のほどはともかく、当サイトの趣旨に沿ったものにできたのではと思います。

その当サイトの趣旨についてですが。

前回のお断り以降、また銃器のリクエストがありました。
タイミングと文体から同じ方の可能性が高いですが、ホスト名が異なるので一応別の方ということで改めて対応させて頂きます。
トップページにも追記させて頂きました通り、当サイトでは銃器の類は扱いません。
詳しくは詳細ページの方をご参照くださいませ。

さてそれとは別に「陰陽師」についてリクエストを頂きましたが、これについてはグレーということで要検討させて頂きます。
日本人作者も含め中世西洋風ファンタジー世界に陰陽師というのはあまり聞いたことがありませんので、まずはその存在を確認し、その上で優先度は低めで対応させて頂きます。

Tiny_Tales

投書欄にてリクエストされた件について

2018/02/22(木)
リクエストの内容、およびホスト情報などから昨年9月に掲示板でリクエストされた方と同一であるとほぼ断定させて頂きますが、その折にお返事させて頂きました通り「ラジオ」「銃火器類」に関しては当方では扱わない旨、改めてご了承くださいませm(_ _)m

今回新たにリクエストされました「モールス信号」「電信」についてですが、こちらについても同様です。
電信に関しては割と早期から研究が開始されていたようですが、それでも当方が掲げる「中世以前に地盤を持つ」技術とは言いがたく、かつ中世ファンタジー作品ではまず目にしないものであるため不採用とさせて頂きます。

Tiny_Tales

紡績機

2018/02/20(火)
先日リクエストがありましたので。
記事タイトルは「紡績」ですが、カテゴリーはアイテムという少々ややこしい記事となっています。

紡績機の種類や進化について細かく書くと結構長くなる本記事ですが、「足踏み式になった」「蒸気式になった」とアバウトに書くと大体こんなところかと。
もしもそういった細かい説明を求められておられたのだとしたら申し訳ありません。

こちらとしても当初は製鉄や時計の記事などのように年表形式で書いていくつもりだったのですが、糸車と紡績機で主だったものはそれぞれ2、3種類。
それ以前の歴史となると記事に書いた通りおもりの変化程度でしかないので、年表にする意味がないと判断させていただきました。

Tiny_Tales

イエティ

2018/02/06(火)
作った記事が既にあったことに気付き急遽作成。
そちらはそちらで今回作ったものの方が良かったので差し替えますが、それで更新というわけにはさすがに行きませんからね。

アイコンはアースエレメンタル。
補正してなお脚が長い気もしますが、これ以上の体型の補正はバランス自体の崩壊の危険性もあったのでやめておきました。

Tiny_Tales

飛行石

2018/01/23(火)
儀式用品かその他かで迷いましたがとりあえず儀式に。
場合によっては素材でもあるんですが、それに関してはいいでしょう。
ちなみにアイコンは風鈴を加工しています。

ブルーウォーターに関してはカットしてもいいかなと、今になって思いました。
これのおかげで記事が長くなってしまっていますし、名前も違えば飛行能力もないので実際なくても特に問題ありませんし。
とりあえず少し日を置いてから読み返してみて、不要そうなら削除しましょうか。

Tiny_Tales

使用人

2018/01/09(火)
ちょっと病気が再発して休業中。
期せずして寝正月となってしまいましたが、おかげさまで大掛かりな記事を作ることができました。

男女の対応はできればもう少し詰めたかったところですが、とりあえずこれが限界でした。
副執事あたりはメイド長と同等なのかもしれませんが、ボーイの長ではなくフットマンの長ということで念のため違わせておきました。

Tiny_Tales

ステックヘルム

2017/12/26(火)
少し横から見た感じの絵の方がもうちょっと面白い感じだったりしますが、技術的にそこまでは至りませんでした。
興味のある方は名前で画像検索されてください。

名前ですが、一応発祥国のドイツでの名称を正で。
カタカナ表記は日本語記事で見つかった2種を掲載していますが、スティルヘルムというのは一体どこをどう経由して成ったものなのか見当がつきません。

前のページ
 8 
 9 
 10 
 11 
 12 
 13 
 14 
 15 
 16 
 17 
 18 
次のページ


忍者ブログ [PR]
PR