忍者ブログ

Tiny Talesピンクのこつぶちいさな本棚ちいさなカンバス

    むかしのできごと    
最近の記事





日記
Tiny Tales
Might and Magic
UO
運営メモ
創作活動
<< >>
1
3 4 5 6 7 8
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

UO

UOの説明書とか

2012/10/22(月)
今さら熟読。
始める前にも一応何度か目は通していたのですが、やっぱり本家と違う部分は実際にやりながらでないと分からないというか。
ちなみにそれによると、アンチマクロコード撤廃&それ抜きにしてもスキルが上がりやすくなってる、だそうです。通りで。。。
ただ不具合なのか鍵開けだけは本家より厳しくなってるみたいで、先に細工をGMにしてしまったこともあってここはかなり苦労しました。

AFディードは選択制ということで、青本と青腕輪と精霊指輪をとりあえずゲット。
今のところ書写のポイズンでしか稼げないのにINTを最低にしてしまったので、青本がないとつらくてつらくて……。
頑張って土エレでも狩った方が良いのかもしれませんけど、リコールもマークも使えないとよっぽど時間取れる時でないとムリ。

こんなことならINT60以上ある時に10万くらい一気に稼いでおけば良かったかも。
何かいい金策はないもn……あ、新キャラに書写と瞑想とINT振って稼がせればもしかすると?
じゃあ明日はそっちの方向で模索してみましょうか。錬金術が思った以上にお金かかるっぽいですし。
あとこの後に一応料理も控えてますし。



……もしかして稼げるのって書写じゃなくて地図作成でしたっけ?
ちょっと記憶の混乱が…だとしたら今まですごい無駄なことしてましたね(汗)。
青本、取らなきゃ良かったかも。。。

UO

UO続き

2012/10/21(日)
現在19/55スキルGM達成。
やっぱり気のせいじゃなく本家より上がりやすくなってるみたいですねコレ。
浅瀬だけで釣りGM行けるとは思ってもみませんでした。

そしてその浅瀬からAFが釣れるんですね。
AFが入手できるトレハン地図ではなく、AFと引き換えられる?ディード。
結構ガンガン手に入るみたいなので、1日も放置しておけば大抵のAFは揃えられそう。
とりあえずAF2枚とTAF1枚ゲット。まだWクリックしてないのでランダムなのか選択制なのかは不明。

とりあえず明日くらいには放置上げできる全スキルをコンプできると思うので、それが終わったら使い物になるスペルブックの作成と秘薬低減装備の確保。
後者は釣りでAF揃えた方が簡単そう。
前者は装備さえ揃えば多分インプくらいとはなんとか戦えるようになると思うのでそれで。

ただ魔法使えるようにしても昔作ったツールが使えないので(UOA連動なので)果たして上手く使えるかどうか。
ツール修正すればいいんでしょうけど、さすがにそこまで本格的にやり込むつもりもありませんし。

日記

そうそう

2012/10/20(土)
書き忘れですけど全く別の話なので。

今年もやってきました蜂の大群。
確か10月頃のはずだったけれど今年は来ないのかなと思っていたら、ちょっと遅ればせながらやっぱり来ました。

来ないなら来ない方がいいんですけどね。
刺さない&刺せないタイプの蜂だとは分かってますけど、それでもやっぱり。。。

UO

UO再開しました

2012/10/20(土)
といってもオフラインですが。

UOみたいに「生活できる」オフラインゲームオフラインRPG何かないかなと散々考えた挙句辿り着いたのが結局UOだったというそんなお話。
ルナ丼2?あたりが理想に近い感じはしたんですけど、戦闘がタルそうなので見送り。

欲を言えばPSPで動かせるものなら良かったかなと。
パソコン専用でも低スペックで動くソフトならWindowsエミュレータ入れれば可能なんでしょうけど、さすがにUOは色々ムリ。

とりあえずは色々できるようになるまで上げられる範囲でスキル上げ。
でもこれこんなにスキル上がりやすかったでしたっけ?
70超えてなお待機時間ないタイプのものだと約0.8秒で0.1ずつ上がっていくんですけど……。
98.0から100.0まで1分くらいで終わるって一体。。。

とりあえず開始から丸1日でこのくらい。
最初はスキル上げせずにちまちま遊んでたので、それがなければあと3つくらいはGM作れてたと思います。
ブランクスクロールを買ったつもりがペンを大量購入してしまって処理に手間取ったりと色々あったので。



記事書き終わってからキャプ撮ったのにもうArms Loreが84超えてる……あ、85超えた。

Tiny_Tales

エネルギー

2012/10/16(火)
日本のゲームではあまり見かけませんが、一方海外だと割と見かける印象。
この辺りは文化の違いといったところでしょうか。
「レーザー」や「気」といった「エネルギー」以外の語では見かけることもありますが、それらを広義のものとして捉え、属性として定義するといった例は私の知る限りありません。

それはそうとその「気」について少し。
単に呼吸で得られるエネルギーというと「酸素が持つ化学エネルギー」がそれに該当したりします。
これを取り込んでATPとして蓄え、生命活動とするわけなので。
もっともこの場合、循環はできないことになりますが。

日記

牛ステーキ丼

2012/10/07(日)
各席に予め丼飯と生肉が用意されていて

同じく席に備え付けの鉄板で自分で焼いて牛ステーキ丼を作るファストフード店という

そんな謎な夢を見たり。


そういえば以前は流しお粥風呂なんて夢も見ましたね。
どうなってるの私の夢。。。

Tiny_Tales

炭鉱

2012/10/02(火)
似たようなものばかりになってしまいますけど、あと鉱山もやろうかなと。
さすがに石切り場と炭鉱をやって本題の鉱山をやらないというのは本末転倒ですし。
普通ゲームとかに出てくるのは鉱山が主で、むしろ他の2つなんてあまり登場しない部類ですしね。

ならそちらを先にやれば良かったのではと思われるでしょうしその通りなのですが、思いついた順がこうだったというそれだけのことで。

前のページ
 102 
 103 
 104 
 105 
 106 
 107 
 108 
 109 
 110 
 111 
 112 
次のページ


忍者ブログ [PR]
PR