忍者ブログ

Tiny Talesピンクのこつぶちいさな本棚ちいさなカンバス

    むかしのできごと    
最近の記事





日記
Tiny Tales
Might and Magic
UO
運営メモ
創作活動
<< >>
1
3 4 5 6 7 8
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

UO

さてどうしましょうか

2012/11/05(月)
> 2012/11/4:
> Razorの売却エージェントで売ることの出来るアイテムの数が最大99個までだったのを999個まで売ることができるようにしました。

1万本以上の巻物を999本ずつ手動で売っていたのでその手間がなくなると仕入れの時間がぐっと減る、わけなのですが。
今日はちょっともうこのアップデートを適用する時間すら惜しいというか。
とりあえず明日時間があれば適用ということで。

Might_and_Magic

検証&最適化

2012/11/05(月)
指定のアイテムをあまり繰り返さずに入手できる方法を確立しました。
あと途中でタウンポータルを使うとなってますけど、購入とかその辺りのことが抜けているのでこの辺りも補完しないとですね。
結構翌日まで待機して船ですとか、そこから更に乗り継いでという手順が多いので、それをできるだけ減らせるよう極力早期に覚えられればと思ってます。
できれば初めてスロンヘイムを訪れた時くらいには。

……というかリンディスファルネって、船を使うためだけにビーコン仕掛けに行ってますねコレ。
もし早期にタウンポータルを覚えられるならこのルートはがらりと変わって…巻物を購入する必要性すらなくなりそう?
まあ、フロスガルドのお店リセットはそれ抜きでも有用そうな技ですけど。

UO

コネロスしました

2012/11/04(日)
オフラインでも有り得るんですね。。。
可能ならノートじゃなくてデスクトップでM&M9を動かせればと思ってやってみたんですけど、その影響で。
とにかく重すぎるんですよ、M&M9が><

Might_and_Magic

ようやっと時間作ってみたけれど

2012/11/04(日)
やっぱりこのノートだとちょっと力不足なんですよね。。。
8まではいいんですけど9だとさすがに。

そんなこんなでなんとかシュトゥルムフォルドへ辿り着いたのですが、お店にローフヘルムが出てこない。
あくまでそれがベストということで他のでもいいみたいですけど、まずはそのまま再現してみたかったんですよね。
まあヘルムは成功率を上げるためだけが目的なので、多分コレなしでも【鍵指】以上つけられるとは思いますけど。
一応、ね。

とりあえず最低ランクのコイフでつくかどうか試してみて、もしつくようならそれで。
というかエンチャントアイテムも用意しないと。



んー……。
エンチャントアイテムの書もお店に出ないんですけど単に運が悪いだけでしょうか(_ _;)
とりあえずこっちは今日一杯がんばって、もし出ないようなら…どうしましょうね。
灰の島で取ってくれば再現不可能ということはないんですが。


とりあえずエンチャントアイテムが出てくれたので唯一売っていたバーブートヘルムで1時間ほど粘ってみました。
光魔法、精霊魔法、闇魔法をプラスする効果は出てくれたのであとは確率の問題なんですけど、これがなかなか……。

そもそもコレが必要なのって後で【鍵指】/【罠解】をつけるための確率上げであって、そっちだけにした方が手数的には少なそう。
一応ご指摘の手順では【集中】も用意して効率化を図ってますけど。

ちなみになぜ【鍵指】/【罠解】が必要なのかというとドラングヘイムの牢獄の黒箱を回収するためであって、これを後回しにする&【集中】が要らないのであればあまり必要ないというか。
多分掲示板での追加の書き込みは、あちらもその辺りに気づいたということなんでしょうけど。

あと、後回しにするのではなくこの時点までで解除に技能ポイントをつぎ込んでいれば、アイテムがなくてもなんとか行けるんじゃないかという可能性。
【鍵指】が+3Lvなので、本当にそれで行けるのなら必要なのは9ポイントですか。
アイテムと実能力じゃ違うので同じではないかもしれませんが、とにもかくにも具体的にどのくらいの技能値(+ベアガン)で解除できるのか調べてみる必要はありそうですね。
修得者の値をこちらで掲載していないということは、多分素だけなら7以上必要にはるということのはず。
ベアガンで+4なのでその計算だと3以上あれば足りそうな気もしますが、いずれにしても実際試してみないことにはですね。

とりあえず明日時間が取れればまずはその辺りを。
行けそうならそっちの方向性に修正させてもらって、その上でご指摘のルートでメイジを目指してみたいと思います。

UO

カテゴリ新設しておきました

2012/11/01(木)
羊皮紙だとMight and Magicと紛らわしいので石ベースで。
UOというかUltimaのテーマがStonesですしいいかなと。
「Might and Magic」がフルネームで「UO」が略称なのは、あくまでやっているのがUltima Offlineだから。
「Ultima」でもいいんですけど、UOはUOとして独立してる感じですし、旧作も当面やるつもりありませんし。

進捗の方は予定通り、書写の材料を仕入れてあとは放置。
ただ材料を買い集めるだけでも1万回分で大体20分はかかるんですよね。これは痛い。
乗れる荷馬があるからまだこれくらいで済んでますけど、やっぱりリコールは欲しいですね。。。
あと果物ってどこで売ってましたっけ。親愛化ができませんTT

あと当面の敵はバグですね。
途中からペンを認識しなくなるバグが昨日発生しまして、それが起きてしてしまうと結構なロスです。
思えば初日にも「何かに突き当たるまで画面が更新されないバグ」が発生したんですよね。
どちらも一旦再起動で直りましたけど。

さてせっかく作ったカテゴリですけど、多分これで当分書き納め…になるといいな。
予定通り放置だけなら、それで済むはずなんですけど。

UO

敵、強くないですか?

2012/10/31(水)
テイム上げも終わったのでそろそろフルスペルブックの作成(というかマーク取り)でもと思い早速イルシェへ。
インプが3匹ゲイザーが2匹とかなり密集していましたが、やってやれないことはないだろうと殴ってみたら──

一瞬で赤字まで削られました(_ _;)

それでもこちらも1匹は倒せたのでこのペースで行けばと思ったのですが、次から次から湧いてくる。
どうしようもないのでユニコーンでも取ってきてそれに戦わせようと思ったのですが

なんかウィスプっぽいのが見えたと思った瞬間に画面が暗転orz

この時点で装備は不壊シリーズで抵抗値は大体60台。一番低いので40。
仕方ないので足りない部分を補う形でAFを選んで抵抗値を70~85(上限)まで引き上げてみたのですが、それでもそのウィスプっぽいのが見えた瞬間にはHP1/3。
諦めてインプの方にと思ってみたら、パラゴンが湧いててゲート出た瞬間に姿暴かれて赤字ゾーン。

どうしろと(´・ω・`)

ちなみにステータスはSTR100、DEX100、INT41でした。
攻撃は2回も当たればインプもゲイザーも倒せなくはないのですが、防御がどうにも脆すぎる。
昔現役だった頃は秘薬低減100%のみの紙装備がメインキャラでしたけど、それでもある程度は相手の攻撃に耐えられたはずなのですが。
サブの純戦士の方も、半ば趣味の黒インゴ装備(後に染めタブでそこそこ強いのを黒くしましたけど)でも結構耐えてくれてましたし。

というかエティンやトロールあたりにも苦戦してます。
エティンなんて新規作成したばかりのキャラでも倒そうと思えば倒せるレベルのはずなのに、タク75を超えてAF装備で固めてそれよりはいくらかマシといった体感具合。
まるでノーマル鉄HQ装備を使っているかのような錯覚さえあります。

既存の敵もそうなのですが、なんだか見慣れない敵キャラも多くいるので気になるところ。あと数が多い。
本家もここまでインフレしてるのか、それともオフライン限定の仕様なのかは知りませんが、とにかくそんなわけでインプの数が多かったり、ウィスプっぽい謎敵に殺されたりとそんな感じ。

対抗するには傭兵というのを雇ってみるか、船を買って北極に行って白熊でも連れてくるか。
傭兵はやはり私が一瞬で削られたさいたま地下で放置してLv上げができるくらいには強いそうですから、もしその謳い通りならサクッと解決してくれるはずです。
ただ、鍛えないと弱いとなるとやっぱりお手上げ。

それ以外で自分を強化するとなると、バルクオーダーでPS取りまくって変換樽で150PSにして裁縫を150にしてLv装備服を作って抵抗その他を上げていくという途方もなく気の遠くなる作業も考えられますけど、戦闘は私の主目的ではないのでこちらはどうしようか悩み中。
どっちにしてもLv装備を作れるようにはなりたいんですけどね。

ああ、メガネ買うというのもアリですね。
もうAFでは底上げできないので、あと簡単に手に入る強力な装備というとこれくらいですか。
確認してみたら思っていたほど高いものではなかったので、強いのを1個買っておけば多少は楽かもしれませんね。

抵抗値ほぼ上限まで行っていて数秒もたないという時点でどこまで底上げできるのかは分かりませんが。

とりあえず当面は書写で資金&経験値稼ぎが妥当でしょうか。
こつぶの方の確認作業も入りましたし、極力放置しながら強化できるもので。
INT全振りすれば1時間で1750本程度は作れるみたいですから、このペースなら短時間で結構稼げそう。
Lv100とはさすがに言いませんが、ある程度上がったらINT捨てて純戦士にしてメガネ装備で再チャレンジでしょうか。
お金もかなり余裕ができているはずなので、もしそれでも厳しいなら傭兵も雇って。

これでもなお巻物集めができないとなると、その時はもう自宅に飛ぶコマンドというのを使って家をマーク代わりにするしかないでしょうか。
シェイムなど要所に土台を作っておいて。
さすがにそうならないことを祈りたいですけどね。

UO

シニア殴りで

2012/10/30(火)
4万ほど稼ぎました。その間にレスリングもGM。
ただ、最初はそれほど強くないシニアだったのですが、こっちが強くなる間にあっちはもっと強くなってしまって。
最後ら辺は気を抜くとガンガン殺されてしまうようになり、最初は通用してた手持ちの包丁も一切刃が立たないように。
でもトドメは刺したかったので、書写でコツコツと稼いでいた分と合わせてブリ足とサムライ兜と聖剣を購入。
どうせ買うつもりだったものですしね。
でもおかげで全財産がパー(_ _;)

とはいえもうお金を使うようなスキル上げもそうそうないと思っていたのですが、テイム上げが思っていたよりずっと金食い虫で。
70まで約35上げる間に残りの8万が軽く吹っ飛んでいきました。
先にこっちにつぎ込めば良かったなぁ。。。

とりあえず防御力はエネ抵抗以外上限近くまで上がったので、そろそろ様子を見つつインプ狩りにでも行こうかと。
ドルイド魔法でできるのってリコールとゲートだけのようで、結局マークがないとやっぱり何もできないので。
例え無理でも先にユニコーン取っておけばその子がなんとかしてくれるでしょうし、まあ多分大丈夫かなと。

その前にお金ェ……。

前のページ
 100 
 101 
 102 
 103 
 104 
 105 
 106 
 107 
 108 
 109 
 110 
次のページ


忍者ブログ [PR]
PR