忍者ブログ

Tiny Talesピンクのこつぶちいさな本棚ちいさなカンバス

    むかしのできごと    
最近の記事





日記
Tiny Tales
Might and Magic
UO
運営メモ
創作活動
<< >>
1
3 4 5 6 7 8
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

日記

雪かき出動

2012/12/09(日)
全国的に大雪になったということでニュースでも報じられましたが、ご多分に漏れずこちらでも雪かきが必要となりました。
「雪かきできる」ではなく「雪かきが必要」なレベルです。

最近やっているCMで旅館の前に車を泊めて宿泊したら、翌日には雪に埋もれていたというのがありますよね。
まさにあんな状態です。
夕方くらいから降り始め、見事一晩でやっちゃってくれました。
雪の量はあれより2~3倍といったくらいはありましたが。

明日はさらに10cm多く降る見込みとのことで。
いいんですけど、きちんと装備を準備してないんですよねまだ。
とりあえず明日買いに行ってはきますが、例年のごとく売り切れてるでしょうね…ハァ。


それとは別に、昨日ちょっとお仕事がハードで満足に身動き取れないくらいになってたのでちゃんとできるか心配でした。
まあその点に関しては杞憂でして、逆にコリや痛みの解消に役立ってむしろスッキリしました。

体力的には限界迎えてますけどね。。。

Might_and_Magic

ドルイドの格闘を神位にすることで

2012/12/06(木)
攻略できますね、ドゥック城。
戦い方もちょっと工夫する必要がありますけど、無理ゲーということはなくなります。
ちなみに当方のドルイドは1名。残りはヒーラー1スカラー2という構成でなので、多分ここを攻略する上では最低ラインの条件かと思います。

さて、というわけで師範を巡る手順も途中に組み込みつつ、報告し忘れているメイジ化も組み込んでフローを再構築しなくてはですね。
修正するのは消化作業以降のみなので、ヴェルホッフィンの廃墟を訪れた時のセーブから再検証で良いでしょう。

……攻略前じゃなくて攻略完了時点でセーブしておけば良かった(_ _;)

Might_and_Magic

強すぎる。。。

2012/12/05(水)
秘密の地下迷宮でちょっと手間取りました。
環境のせいでジャンプ力が足りないのは以前に書きましたけど、そのせいでジャンプで越えるところがなかなか行けなくて。
もっと酷い環境だとここ攻略できるんでしょうか。
まあ、それ以前に動かないような気もしますけど。

それはそうと問題のドゥック城。
うん、これムリ。
1匹目の無印ウィングド倒したところでMP尽きて終わりです。
仮に道中のトレルボーグがいなくても、この群れを押しのけて黒箱とエヴァーストライク回収するのって、まず無理でしょうねぇ。。。

確実にできるかどうかの検証のために必要最低限のスキル(移動魔法用や解除)と装備でやっているので、もしかするとその辺りをちゃんとしてやれば行けるのかもしれませんけど。
傭兵がガンガン殺されるので、単に防御力上げるだけでは難しそう。

それ以外の案としては2つ。
先に修行の館で鍛えるか、ドゥック城でロイズビーコンの巻物調達するのを諦めるか。
後者はガアガアの神殿で充分調達できるので、ドゥック強迫の経験値とお金を捨てるだけで調整は可能です。
3000Goldと10000Expですか。
ちょっと大きいですね。うーん……。

せめて安全地帯が見つかれば良いんですけどね。
一応トレルボーグに関しては玉座の間まで連れてこればできなくはないんですが。
果たして水のとこでそのようなものが都合良く存在するのかどうか。
というか試す間にサクッと殺されそうですが。

そうそう安全地帯と言えば。
フロスガルドのオオカミを安全に倒せる場所一応見つけました。ご指摘の場所以外で。
ただ、街まで走るのと同程度以上反対方向に走らないといけませんので、効率は確実に落ちます。
それなら訓練しながら叩いた方がずっと楽ということで。


んー……。
技能ポイントは多いキャラで神位なら2つ分、達人なら4つ分ぐらいといったところですか。
最低でも達人は2つ作れますね。
とりあえず武器(格闘)と鎧(回避)をそれぞれつけさせるよう調整してみますか。
そのための手順がまた色々と入り組んできそうですが、さて一体どれくらい時間がかかるでしょうね。
やっとゴールが見えたと思ったのに。

Might_and_Magic

終わりませんでした

2012/12/03(月)
項目数的には3日で終われると思ってたんですけどねぇ。。。
細かい修正とヴェルホッフィンの廃墟の検証で結構手間取ってしまいました。

主な修正点は魔法の使用回数。
ロイズビーコンの消費MP(60)を考えずに手順の中にバカスカ組み込んでいたのでこれを制限。
上手く行っても最大2回しか使えないので、乗船後(MP回復後)は1回までとして手順を組み直しました。
タウンポータル(15)も同様に。

ヴェルホッフィンの書は、スケルトンとゾンビが普通に倒せるので思っていたよりはサクサク。
ただ黒箱の方がかなり厄介というか、フライト系を教えていただいた方法で倒すの、うん絶対ムリ。
1/2の確率で一撃死させられるような相手に長時間精密操作なんてそれ一体どんなプロゲーマーですか。。。
とりあえず無視して強硬回収できたので良しとしますが、私の腕だと3~4回に1回成功ってところですね。
結構シビアです。
ちゃんとした環境なら2回に1回くらいは成功できそうですけど、それでもやっぱりシビアですね。


残る課題はドゥック城の黒箱(とエヴァーストライク)の回収だけですか。
データ見る限りはフライト系と攻撃力同等以上っぽいので数値の通りなら回収不可能なのですが。
フライト系は闇系攻撃、ウィングド系は物理攻撃なので思うほど痛くはないかもしれません。
悪くて2/3削られる程度でしょうか。
それでも黒箱とエヴァーストライク回収して逃げるとなるとかなり難しそうですが。。。

日記

被りすぎ

2012/12/02(日)
式が終わった後で初めて知ったのですが、また身内が亡くなったそうです。
これで今年で4人目です。もしかするともう1人くらいいたかもしれませんが。

今回は父の姉の旦那の兄ということで私からはかなり遠く、会ったことも聞いたこともない人です。
なので特に感慨もないわけですが、それにしても多いなぁ、と。。。
父方の祖母ももうすぐ(だから喪服をクリーニングに出して仕舞うかそれともこのまま置いておくかどうしよう)だなんて言われてますし。

Might_and_Magic

修正作業

2012/12/02(日)
作業内容的には大したことはないのですが(街への帰還を徒歩からタウンポータルに差し替えるだけ)、フローの修正作業がちょっと大きいのが発生しました。
6時間内に作業を終わらせなければいけないのですが、タウンポータルなしだとちょっと無理そうなので。
多分どうやっても20分は超過します。
一応ドルイド化の作業がスムーズに終われば+12時間の余裕が作れるんですけど、戦闘が多いそこで無理をさせるのも酷な話ですし。

とりあえず今日の作業はここまで。
やっぱり読み通り検証は3日がかりといったところみたいですね。
そして問題が出るとすればこれ以降で、仮に出た場合はここまでの2日の検証を再度、場合によっては何度も繰り返さなければいけないという悪夢が。
そうならないことを願いたいところですけど、↑含めドルイド化以降でもう2つも修正点が出てるんですよね。。。
幸いその部分だけのやり直しで済んでますけど。今のところは。

Might_and_Magic

検証開始

2012/12/01(土)
ドゥック城でロイズビーコンの巻物出るまで1時間半かかっちゃいました(_ _;)
そこまで確率低いはずはないんですけどね。
どのみちここは出るのが確実に分かっているので、アイテムデータいじるとかして回避しても良かったかも。
環境整えてないので15分くらいはかかるでしょうけど、それでもかなりマシなので。

それ以外は今のところ特に問題もなく。
というかその直後のリンディスファルネのフィールド殲滅戦がサクサクで嬉しくなるくらいでした。
ここも結構手間がかかる部分なんですけど、↑が酷かったのと、今回ドラングヘイムの牢獄でAF弓手に入ったのでそのおかげで。
ゲーム内時間で前回は12時間くらいかかってたんですが、今回は1時間半少なくて済みました。

まあ、10時間強かかってるのにスムーズに行ったと思えるくらいにドゥック城の作業が酷かったわけなんですが。。。


話戻しますが、この時点までで特に問題が出るはずがないんですよね。
多少ついでの作業が挟まったので再検証を行っているだけで、基本的には前回検証済の部分ですから。
問題が出るとすれば、ドルイド化以降の作業部分。
ここの結果によっては前半部分も変えなくてはいけなくなったりするかと思います。

できるだけそうならないように願いたいところですが。

前のページ
 96 
 97 
 98 
 99 
 100 
 101 
 102 
 103 
 104 
 105 
 106 
次のページ


忍者ブログ [PR]
PR