忍者ブログ

Tiny Talesピンクのこつぶちいさな本棚ちいさなカンバス

    「パソコンの電源が入らなくなる頻度が高くなってきたので」の全文    
   最近の記事





日記
Tiny Tales
Might and Magic
UO
運営メモ
創作活動
<< >>
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

日記

パソコンの電源が入らなくなる頻度が高くなってきたので

2025/06/25(水)
少し前に新しいパソコンを買ったんですが。

セキュリティ重視でそうなっているのは分かるんですが、使い方の幅がガチガチに狭められているのが気になりますね。。。
レジストリが編集不可なのはまだ我慢できますし、タスクバーの位置が変更不可もまあ、プログラム打ってなんとか対応しましたが。一番の問題はexeファイルがアナウンスなしで突然勝手に消されること。

古いパソコンから持ってきたアプリが思ったより動いてくれたので最初は喜んでいましたが、使っている内にそれらが次々消されていく。特に酷いのはMicrosoft製品ですら消されてしまった点。それは消しちゃダメでしょう。。。
まだ発生していませんが(多分)、インストーラから消されてしまったらもうアウトですね。
調べたら除外設定すれば良いとありましたが、Windows Updateのバージョンが違うのか、その項目がありませんし。

どうしろと。

あと、パソコンが起動したように見えて実はまだまだ使えないとか。
一見立ち上がってるようには見えるんですが、スタートアップに登録したプログラムが立ち上がるまでさらに1~2分かかったり、必要なサービスが立ち上がるまで5~10分かかったり。
具体的には、仮想CDが使えるようになるまでそれだけ時間がかかるので、こつぶの作業でMight and Magic立ち上げようとしたらパソコンの準備だけで結構な時間がかかります。

あとノートなので、キーボードが地味に使いづらかったり。
OS自体が重いのか、SSDの割に思ってたより動作がもっさりしていたり。
使用目的が使用目的なので、いっそある程度ダウングレードできれば使いやすいのかもしれませんが。


 2066 
 2065 
 2064 
 2063 
 2062 
 2061 
次のページ


忍者ブログ [PR]
PR